◇キャスト
○草なぎ剛(スクネ役)
国民的人気グループ「SMAP」のメンバーとして幅広い活動を繰り広げながら、数々の映画・TVドラマに出演し、その演技力が高く評価されている日本のトップアーティスト。2007年「父帰る/屋上の狂人」で第14回 読売演劇大賞、杉村春子賞および優秀男優賞を受賞。2012年の舞台「ぼくに炎の戦車を」は大絶賛された。同作は今年2月に韓国公演も大成功を収め、韓国からも高い評価を得た。5月には宮藤官九郎監督による話題作映画「中学生円山」の公開も控えており、ますますその活動から目が離せない。
◇主な出演作
舞台
「ぼくに炎の戦車を」(12)、「K2」(10)、「瞼の母」(08)、「父帰る/屋上の狂人」(06)
映画
「中学生円山」(13・5月18日公開予定)「任侠ヘルパー」(12)、「あなたへ」(12)、「僕と妻の1778の物語」(11)「BALLAD 名もなき恋のうた」(09)、「山のあなた 徳市の恋」(08)、「日本沈没」(06)、「ホテルビーナス」(04)「黄泉がえり」(03)、「メッセンジャー」(99)、「シュート!」(94)
ドラマ
『37歳で医者になった僕』(12)、『冬のサクラ』(11)、『99年の愛?JAPANESE AMERICANS?』(10)『任侠ヘルパー』(09)、『猟奇的な彼女』(08)、『僕の生きる道』(03)、『スタアの恋』(01)、『いいひと。』(97)
○堀北真希(サクヤ/ミミ役)
2006年、「ALWAYS三丁目の夕日」で第29回日本アカデミー賞新人俳優賞、エランドール新人賞を受賞。2008年第31 回日本アカデミー賞優秀助演女優賞受賞。2012年NHK連続テレビ小説『梅ちゃん先生』でヒロインを務め、年末の紅白歌合戦・紅組司会にも抜てき。人気と実力を兼ね備えた国民的女優として活躍の場を広げている。
◇主な出演作
舞台
「ジャンヌダルク」(10)
映画
「ALWAYS 三丁目の夕日'64」(12)、「これでいいのだ!!」(11)、「白夜行」(11)、「大奥」(10)「誰かが私にキスをした」(10)、「クロサギ」(08)、「東京少年」(08)、「ALWAYS 続・三丁目の夕日」(07)「着信アリ ファイナル」(06)、「トリック劇場版2」(06)、「ALWAYS 三丁目の夕日」(05)、「逆境ナイン」(05)
ドラマ
『梅ちゃん先生』(12)、『生まれる』(11)、『特上カバチ!!』(10)、『アタシんちの男子』(09)、『篤姫』(08)『花ざかりの君たちへ〜イケメンパラダイス〜』(07)、『野ブタをプロデュース』(05)
○小澤征悦(マナコ役)
米ボストン大学で演劇を学び、98年のNHK大河「徳川慶喜」(沖田総司役)でドラマデビュー。その翌年、鄭義信脚本・崔洋一監督の「豚の報い」で鮮烈な映画初主演デビューを果たした。印象的な演技力で出演作品ごとに注目を集める実力派。
◇主な出演作
舞台
「カエサル」(10)、「幽霊はここにいる」(06)、「ワニを素手でつかまえる方法」(04)
映画
「許されざる者」(13)、「脳男」(13)、「はやぶさ〜遥かなる帰還〜」(12)、「相棒 -劇場版II」(10)、「劔岳 点の記」(09)、「クライマーズ・ハイ」(08)、「隠し剣 鬼の爪」(04)
ドラマ
『レジデント』(12)、『ヤング・ブラックジャック』(11)、『蒼穹の昴』(10)、『坂の上の雲』(09)、『篤姫』(08)
○橋本じゅん(クコチヒコ役)
1985年より「劇団☆新感線」に参加。以降、中心俳優として数々の劇団公演に出演。代表作「直撃!ドラゴンロックシリーズ」の"剣轟天"をはじめ、創り上げた強烈なキャラクターも大人気に。外部出演でも幅広いジャンルの舞台に積極的に参加し多才さを発揮している。
◇主な出演作
舞台(劇団以外)
「ミュージカル ピーターパン」(13・7月)、「寿歌〜ほぎうた〜」(12)、「アントニーとクレオパトラ」(11)「ミュージカル ピーターパン」(09-11)、「ファニー・ガール」(10)、「冬の絵空」(09)、「私生活」(08)
映画
「図書館戦争」(13・4月公開予定)、「なくもんか」(09)、「激情版 エリートヤンキー三郎」(09)
ドラマ
『恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方〜』(12)、『ハングリー!』(12)、『うぬぼれ刑事』(10)、『救命病棟24時』(09)、『ハチミツとクローバー』(08)、『エリートヤンキー三郎』(07)、『特急田中3号』(07)
○皆川猿時(ヌカテ役)
1994年より「大人計画」に参加。独特の存在感ある演技で、舞台を始め、ドラマ・映画とジャンルを問わず活躍。また、パンクコントバンド"グループ魂"の専属MC「港カヲル」としても人気を博している。
◇主な出演作
舞台(劇団以外)
「ふくすけ」(12)、「モンティ・パイソンのスパマロット」(12)、「2人の夫と私の事情」(10)、「R2C2〜サイボーグなのでバンド辞めます!〜」(09)、「どん底」(08)、「メタル・マクベス」(06)
映画
「中学生円山」(13・5月18日公開予定)、「アフロ田中」(12)、「なくもんか」(09)「隠し砦の三悪人THE LAST PRINCESS」(08)、「クライマーズ・ハイ」(08)
ドラマ
『連続テレビ小説 あまちゃん』(13・4月〜)『レジデント』(12)、『11人もいる!』(11)、『全開ガール』(11)『ヤンキー君とメガネちゃん』(10)
○市川しんぺー(セッポコ役)
1990年に旗揚げした劇団「猫のホテル」創設メンバーのひとり。これまでに数多くの舞台に出演。味のある確かな演技で映画、ドラマへと活躍の場を広げている。2011年には劇団「おにぎり」を旗揚げ、舞台「斷食」を上演。
◇主な出演作
舞台(劇団以外)
「詭弁 走れメロス」(13・1月)、「阿呆の鼻毛で蜻蛉をつなぐ」(12)、「三谷版 桜の園」(12)、「十一ぴきのネコ」(12)、「美男ですね」(11)、「芝浦ブラウザー」(11)、「アウェーインザライフ」(10)
映画
「はやぶさ」(11)、「裁判長!ここは懲役4年でどうすか」(10)、「ソラニン」(10)
ドラマ
『ママさんバレーでつかまえて』(09)、『特命係長 只野仁』(09)
○三浦貴大(イゼリ役)
2010年、CM「リポビタンD」の16代目キャラクターを務め注目され、同年5月、映画「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」で俳優デビュー。同作品で第34回日本アカデミー賞新人俳優賞、第35回報知映画賞新人賞を受賞。以降、数々の作品に出演する。今作品が初舞台となる。
◇主な出演作
映画
「大奥〜永遠〜」(12)、「ふがいない僕は空をみた」(12)、「あなたへ」(12)、「わが母の記」(12)、「劇場版 SPEC?天」(12)、「麒麟の翼」(12)、「忍たま乱太郎」(11)、「学校をつくろう』(11)、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(10)、「RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語」(10)
ドラマ
『クローバー』(12)、『カレ、夫、男友達』(11)
○壤晴彦(ナシメ役)
狂言大蔵流、茂山千五郎師(現千作・人間国宝)に師事。その後「劇団四季」を経て現在は演劇倶楽部『座』を主宰。蜷川幸雄演出・近代能楽集「卒塔婆小町」(90年イギリス・エディンバラ国際演劇祭批評家賞を受賞)で主演、94年のイギリス・ロイヤル・シェイクスピア・カンパニーの「ペール・ギュント」では日本人唯一のキャストとして出演した。ストレート・プレイだけでなく、ミュージカルの出演も多数。洋画の吹き替えやディズニーアニメ等、声優としても活躍中。
◇主な出演作
舞台(劇団以外)
「ルドルフ〜ザ・ラスト・キス〜」(12)、「オセロー」(07)、「藪原検校」(07)、「ひばり」(07)、「タイタス・アンドロニカス」(06)、「天保十二年のシェイクスピア」(05)、「オイディプス王」(04)
声優(吹き替え)
「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズ、「英国王のスピーチ」(10)、「クレイジー・ハート」(09)、「24 -TWENTY FOUR」シリーズ、「恋に落ちたシェイクスピア」(98)
声優(アニメ)
「フランケン・ウィニー」(12)、「バグズライフ」(98)、「アナスタシア」(97)、「ライオンキング」(94)
○須藤理彩(トヨ役)
1976年神奈川県出身。高校時代に陸上でインターハイ出場の実績を持つ。NHK連続テレビ小説『天うらら』でドラマ初主演。その後も、テレビドラマと中心に数多くの話題作に出演している。
◇主な出演作
舞台
「スピリチュアルな1日」(12)、「KEAN(キーン)」(08)、「新・近松心中物語〜それは恋〜」(05)、「カノン」(00)
映画
「僕等がいた」前・後篇(12)、「雷桜」(10)
ドラマ
『レジデント』(12)、『理想の息子』(12)、『ステップファザー・ステップ』(12)、『LADY?最後の犯罪プロファイル?』(11)、『同窓会』(10)、『歌のおにいさん』(09)、『斎藤さん』(08)、『受験の神様』(07)
○高橋惠子(クメ役)
1970年、映画「高校生ブルース」に15歳で主演デビュー。同年に、「おさな妻」でゴールデンアロー賞新人賞受賞。2010年、第64回「毎日映画コンクール」田中絹代賞受賞ほか、受賞多数。映画、テレビ、舞台、CM等、幅広いジャンルで活躍中。
◇主な出演作品
舞台
「日本橋」(12・11)「そして母はキレイになった」(12)、「女たちの忠臣蔵」(12)、「おどくみ」(12)「カエサル」(10)、「黴菌」(10)、「ガブルエル シャネル」(10・09)、「佐賀のがばいばあちゃん」(10)「ザ・キャラクター」(10)、」「細雪」(09)、「キル」(07)
映画
「カミハテ商店」(12)、「エクレール・お菓子放浪記」(11)、「ホーム・カミング」(11)、「ちゃんと伝える」(09)
ドラマ
『リセット〜本当のしあわせの見つけ方』(09)、橋田壽賀子ドラマスペシャル『結婚』(08)、『落日燃ゆ』(08)
○大杉漣(サイシ役)
1974〜1988年解散まで転形劇場に所属。1978年に高橋伴明監督作品で映画デビュー。
「ポストマンブルース」(SABU監督)でおおさか映画祭助演男優賞、「犬、走る DOG RACE」(崔洋一監督)「HANA-BI」(北野武監督)等の演技でキネマ旬報、ブルーリボン賞、日本アカデミー賞など数々の助演男優賞を受賞。映画・ドラマ・舞台・CMと様々な分野で活躍し続ける。ナレーションも数多く担当する。
◇主な出演作品
舞台
「砂の駅」(11)、「抜け穴の会議室」(10)、「象」(10)
映画
「ひみつのアッコちゃん」(12)、「おかえり、はやぶさ」(12)、「道〜白磁の人〜」(12)、「スマグラー」(11)「ツレがウツになりまして。」(11)、「雷桜」(10)、「沈まぬ太陽」(09)、「ROOKIES〜卒業」(09)、「ネコナデ」(08)
ドラマ
『ハングリー!』(12)、『砂の器』(11)、『光る壁画』(11)、『IS〜男でも女でもない性〜』(11)『生まれる。』(11)
前へ
次へ
□
番組・イベント情報へ
□
制作発表レポートへ
0.
とれたてフジテレビ TOP
(C)フジテレビジョン