読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

てらかっぱのノート

九州は大分から情報発信。大分を代表するブロガーになりたい。

スポンサーリンク


貧乏人が金儲けをしようとするのは大変です

ども、てらかっぱです。

 
民泊で摘発者が出ました。
 
でも、友達が、泊まりにきていって宿泊費だと言って現金を置いていくことあるよね。
 
知らない旅人を泊めたら、その後実家で採れたものですって言って農産物を送ってきたことあるよね。
 
金持ちが自分のマンションに外国の要人を宿泊させ、後日仕事を融通してもらって利益を出すってことあるよね。
 
これって結果的に利益が発生しただけで、宿泊自体は好意で行われている。
 
 最初から金銭目的で家に宿泊させて料金をもらったらダメなんだって。
 
それが民泊問題らしい。
 
世の中というのは、お金を儲けるのは金持ちという特権階級の仕事で、貧乏人は参入してはいけないという障壁があるようだ。
 
貧乏人は金持ちの作った会社で社畜として働く以外の道はないのか!!
 
しかも、だいたい頭の悪そうなおじさんやおばさんが、これまた頭の悪そうな外国人を山ほど宿泊させようとして、摘発されるもんだから、もう少しで参入障壁を突破し、貧乏人から抜け出せそうな人たちの足を引っ張る。
 
日本って無料や無償ボランティアでする分にはわりと自由だけど料金が発生すると途端に法律の壁や義務が発生してくるよね。
 
逆にサービスを提供してもらった方も1円でも払ったからには、あれもしてもらおうこれもしてもらおうと過剰なサービスを要求する。
 
今の日本、お金というものの使い勝手が悪くなってませんか?
 

 てらかっぱってどんな人?

terakappa.hateblo.jp

 

www.amazon.co.jp

スポンサーリンク