レビュー
Googleのメモサービス“Google Keep”をPCからも手軽に扱える公式Chrome拡張
閲覧ページにメモやタグを付けて保存。右クリックメニューから画像を保存することも
(2016/4/28 19:00)
「Google Keep Chrome 拡張機能」は、閲覧ページのコンテンツをワンクリックでGoogleのオンラインメモサービス“Google Keep”へ保存できる公式拡張機能。編集部にてWindows 10上の「Google Chrome」v50.0.2661.87で動作を確認した。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードできる。
“Google Keep”は、Googleが提供している無料のオンラインメモサービス。テキスト、音声、リスト、画像といったコンテンツを付箋紙感覚でメモすることが可能で、同じ“Google アカウント”でログインしている端末ならどの端末からでも簡単にアクセスできる。メモにはそれぞれ背景色を指定できるほか、時間や位置情報をもとにしたリマインダー機能や、他のユーザーへ共有する機能なども備える。
“Google Keep”の公式アプリは、iOS版やAndroid版、Chromeアプリ版などがすでにリリースされているが、PCのWebブラウザーで閲覧しているコンテンツを“Google Keep”にメモしておきたいという用途にピッタリなものが今までなく、“Google Keep”はPCユーザーにとって少し縁遠く感じられるサービスだった。しかし、「Google Keep Chrome 拡張機能」の登場により、こうした状況も少しは改善されそうだ。
本拡張機能をインストールすると、「Google Chrome」に専用のボタンが追加され、閲覧中のWebページを簡単に“Google Keep”へ保存できるようになる。保存の際は自分でメモやタグを追加することも可能。Webページ上でテキストを選択していれば、それが自動でメモに追加される。
また、本拡張機能は右クリックメニューから利用することも可能。Webページではなく、画像のみを保存したい場合は、右クリックメニューを利用するのが便利だ。
ソフトウェア情報
- 「Google Keep Chrome 拡張機能」
-
- 【著作権者】
- Google Inc.
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 10で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 3.1.16162.284(16/04/20)
URL
- Google Keep
- https://keep.google.com/
- Google Keep Chrome 拡張機能 - Chrome ウェブストア
- https://chrome.google.com/webstore/detail/google-keep-chrome-extens/lpcaedmchfhocbbapmcbpinfpgnhiddi
- Google Chrome - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/googlechrome/
最新記事
- Googleのメモサービス“Google Keep”をPCからも手軽に扱える公式Chrome拡張[2016/04/28]
- ホットキー一発で作業中のウィンドウを別の仮想デスクトップへ移動させる「SylphyHorn」[2016/04/27]
- 閲覧ページをワンクリックで“Inbox”に保存して管理できるGoogle公式Chrome拡張[2016/04/26]
- 無線LANの状況をビジュアル表示できる診断ツール「WiFi Analyzer」[2016/04/26]
- Win/Mac/Linux/BSDに対応。オープンソースの分散型フォルダー同期ツール「Syncthing」[2016/04/25]
- 定番JSONビューワー「JSON Viewer」をさらに洗練させた「J_and_E」[2016/04/22]
- Windows 10とWindows 10 Mobileの両方に対応したUWP版「LINE」[2016/04/21]
- マウスオーバーで手早くプレビュー、レイアウト自由度も高い画像ビューワー「XEG Viewer」[2016/04/20]
- Google公式のChrome拡張で、気になったコンテンツをオンラインへブックマーク[2016/04/20]
- スタートメニューをカスタマイズして古き良きWindowsの使い勝手を再現「Start Menu X」[2016/04/19]