記事

これはいただけない、西宮市長の「やらせ」

このようなやらせともいうべき手法で当選するのはやはりフェアとはいえない。

いくら公選法には直接抵触しないとはいっても、マスコミで再三非難されてきた手法を使うのはいただけない。

リクルートでこのようなやり方が一般的に流布していたのかもしれないが、市長選にこのような詐欺まがいの手法を用いる首長はいったい誰が信用できるというのだろうか。

今こそ市議会の場でしっかりと追及が行われるべきだ。

西宮市長「政策チラシ」やらせ疑惑浮上…過剰演出?コメントの“市民”実はモデル
2014.8.5 07:00 (1/4ページ)[west政治
[画像をブログで見る]

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140805/waf14080507000001-n1.htm

あわせて読みたい

「公職選挙法」の記事一覧へ

トピックス

ランキング

  1. 1

    舛添氏を猪瀬氏のようにクビにできない理由

    おときた駿(東京都議会議員/北区選出)

  2. 2

    少年サンデーに"軍国マンガ" 戦前に逆戻り?

    田中龍作

  3. 3

    公用車問題 橋下徹氏は上手く使い分けてた

    中田宏

  4. 4

    "更迭"された松本副大臣に文春が再び直撃

    週刊文春

  5. 5

    豪州の潜水艦を日本が受注しなくて良かった

    志村建世

  6. 6

    "騙されない"舛添知事の弁明に橋下氏が反論

    橋下徹

  7. 7

    仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか?

    幻冬舎plus

  8. 8

    ホンダは自動車生産に"革命"をもたらすか

    THE PAGE

  9. 9

    寄付25%を中抜き?日本ユニセフ協会への誤解

    吊られた男

  10. 10

    豪州を盲目的に準同盟国とするのは時期尚早

    一般社団法人日本戦略研究フォーラム

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。