今季初アスパラガス到来、ベーコン炒め、目玉焼きと一緒に

夕陽

よく晴れましたが、また少し寒くなりました。
朝晩はまだストーブをつけています。
Cさんによると
「一日中ストーブをつけなくてもいいのは7月後半から8月前半くらいなもの」
えーー、ほんとかな。

 

今日も少し庭の手入れをしました。
ピーチクパーチク」という小鳥のさえずりを聞きながら、咲き始めた水仙の周りの雑草をむしっていると、ほんわかと幸せになるのでした嬉しい~
ああ、東京は遠くになりにけり。

 

今日も日暮れ時には空と海がすごい色になりました。
色の補正していません、見たまんまの色です。

噴火湾を囲む山々の稜線が美しい

噴火湾を囲む山々の稜線が美しい

日没後には、噴火湾越しに遠く山々の稜線がきれいに見ることが出来、息を飲む美しさでしたハート
余りにも美しいと息をすることも忘れます。
これを「感動時無呼吸症候群」といいます(ウソ)。

アスパラガス到来

アスパラガス到来

そろそろ旬になってきた道産の「アスパラガス」が210円だったので購入。
Cさんがまずは半分を「ベーコン炒め」にしてくれました。
アスパラの香りがベーコンと一緒になって実に美味しいのですペロペロ

 

ちなみに、アミノ酸の「アスパラギン酸」(Asp、D)はアスパラガスから発見されたそうです。
実際にアスパラガスに多く含まれ、旨み成分の一つだとか。
呼び名は「ガス」!

目玉焼きとも一緒に

目玉焼きとも一緒に

アスパラガスはベーコンとも合うのですが、目玉焼きともまた合います。

私をぐちゃぐちゃにしてー

私をぐちゃぐちゃにしてー

アスパラガスをトースターで焼き、半熟目玉焼きを乗せ、さらにパルミジャーノレジャーノをたっぷりふりかけます。
目玉焼きを
「これでもかーー」
とぐちゃぐちゃにして、それにからめて食べるのです。
くー、美味しい!
白ワインプリーズ白ワイン

久々のマリネちゃん

久々のマリネちゃん

「タコブツ」が底値(80円/100g)だったので、久しぶりにマリネちゃんにしました。
「キュウリ、トマト、新玉、ハーブソルト、ワインビネガー、オリーブオイル」
またまた白ワインプリーズ!

肉鍋がメインです

肉鍋がメインです

そしてここからが今夜のメインです汗4
それは「肉鍋」。
「豚ももスライス(108円/100g)、豆腐、エノキ、椎茸、葱、白菜、水菜…」

半分は明日に持ち越し

半分は明日に持ち越し

これに生卵をからめて頂きます。
シンプルでも美味しいのです。
が、さすがにお腹一杯になり、半分は明日の昼に持ち越しにしましたアホヤ

熱く語って寝ないCさん

今夜も節酒のため、22時にはお酒は終了。
その後は「焼酎四季柑サワーの焼酎抜き」を頂きました。
「酎ハイの酎抜き」なので「ハイ」ですね。
ちなみに「酎ハイ」の「ハイ」は「ハイボール」の「ハイ」です、はい。

 

Cさんと一緒にソファーに座ってテレビを観たのですが、Cさんは最近凝っている鳥の撮影について熱く語り続け、一向に寝ようとしません。
こりゃいつまでも終わらないと思い、一度2階に上がってパソコンをやり、23時半頃にリビングに降りるとCさんはソファーですやすや眠っていましたおやすみ
もっとしゃべりたかったのかな、ごめんね。

 

0時になって私が寝ようと思っても全然起きないので、昨夜同様電気を小さくして一人で寝床に向かう私なのでした。
寝冷えしないでね〜よろしく~

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

1 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。