おはようございます!
朝からしっとりした雨ですが、今日はこれから、とある撮影のお仕事があります。
先日までは(というか今も)極めて普通の主婦の私。
撮影隊の皆さんをお家にお招きするのは、当然ですが初めてです。
何かこどもたちの粗相がないだろうか、お茶菓子なんかは足りてるんだろうか、面白いことが話せるのか、とどきどきしてしまいます。
面白いことは求められていないかもだけど・・・
お知らせできる時期が来たら、ブログ上にてご報告させていただきます!楽しみにお待ちくださいね。
SPONSORED LINK
さて話は変わって、先日の無印良品週間で購入したPP収納ケース・横ワイド。
今、同じ無印良品のPPクローゼットケースを二つ使って分けて入れていた下着と靴下を、一つの引き出しにまとめようと思って購入しました。
PP収納ケースの中身を仕切れる、仕切ケースを購入したので、早速こちらに入れてみます。
この仕切ケースです。
正直、仕切ケースに700円って、おいおいたっかいなー!
と思ってました。だって一枚350円ですよ。普通に考えたら高いですよね?
でも手にとって見て思いました。
あ、これ、ものすごいしっかりしてる。
普通にものを入れたら自立します。不織布なんですけれど、厚手なので、もう箱の感覚ですね。これで1枚200円とかだったらなお嬉しいですけど
我が家の引き出しは低いので、こんな風にして、折り曲げて使います。折り曲げるとさらにしっかりとします。
箱とちょっと違うのは、材質が不織布なので、下着や靴下との間に摩擦が働き、小さいものも仕切ケースの中で動いてしまうことがありません。
こんな風にして、全部が全部を仕切ケースには入れずに、交互にして使いました。さらに左側には下着類を仕切ケースに入れて収納しています。下着の写真は自主規制です(笑)
クローゼットの、一番上段が下着類です。
今までは下着類だけ、別のクローゼットに入れていたのが、コート類以外の全てがこちらに収まりました。
洗濯物をたたんだ後、家族分の洗濯物をあちこちにしまいに行くのが煩わしく感じていたので、自分の分だけでも少し楽になって嬉しいです。
最後に、新調したスニーカーソックスのご紹介です。
しまむらの製品です。
深ばきで、かかとがずり落ちにくいので、何度もリピートしています。
税込なんと280円!3足購入しても1,000円以下です。
私は親指の爪が反り上がっているので、すぐ親指に穴が開いてしまうのです。1シーズン保たないくらいなので、この価格はありがたいですね。
さて!これから急いで掃除と身支度です。
みなさんのブログの巡回とコメントは本日遅くになってしまいますが、少々お待ちを〜!
30日間プランクチャレンジ挑戦中!
ツイッターでは毎日のご報告をしています
プランクチャレンジ10日目。
— ともあん (@tomo_an24) 2016年4月27日
60s-60s
体重50.4kg 体脂肪率25.9%
今日から恐怖の60秒!2セット目で5秒膝をつくがなんとか終了( ;´Д`)
終わった後も背中やらお腹やらがカーーッと熱い。。
4/20発売、「みんなの持たない暮らし日記」に掲載されました
お待たせしました!楽天ブックスも入荷したようです
はてなブログ「私の好きなもの100個」グループに入っています
いつも応援ありがとうございます。
ミニマリストの知恵がたくさん詰まっています。
参加トラコミュです。無印良品週間や、ミニマリストのファッションはこちらをチェック!
SPONSORED LINK