トイロ 公式ブログ

家庭料理研究家・食育アドバイザー 九州出身&在住。2児の母。企業のレシピ開発・料理教室などを中心に活動中。 クックパッドの『話題のキッチン』に公式ページを持ち、簡単で毎日の生活にすぐに実践できるもの!をテーマに家族が喜ぶ料理、おやつ等のレシピを日々配信中。毎日を楽しく過ごすための暮らしのアイデアをみなさんと共有できれば嬉しいです。

P4270247


昨日、お友達が遊びに来てくれたので
パンを焼きました^^

ただ、料理も作りながらだったので、ちょっと手間を省くために
1つのパン生地をいつもの倍量で仕込んで
2種類のパンにすることに^^


パン生地はこちらのミルキーパンです。
このパン生地が我が家では家族にもお友達にも一番人気!
甘みがあってホワホワで、本当に美味しいんです。

Cpicon HB使用*大人気!ミルキーパン♪ by トイロ*


パン生地はこの↓ミキシングマシンで作ります。
今回は強力粉400g、レシピの倍量で仕込みました^^

KH スタンドオートミキサー ホワイト


生地がこねあがったら、
半分にわけて、片方はそのまま丸めて一次発酵へ。
昨日は気温が低かったので、オーブンの発酵機能をつかってしました。
乾燥させないように、ラップをしてね^^

P4270201


8個に成形して焼きます。

強力粉を振りかけてから良く切れるナイフで一本切れ込みを入れると
綺麗に膨らむし、焼き上がりがとっても可愛いんですよ~♪
切れ込みを入れるときは、スッと手前に引くイメージで。

180度で15分ほど焼けば出来上がり!

P4270202


こちらが我が家自慢のミルキーパン!
手で持つとつぶれちゃうくらい、ほわんほわんです♪

シンプルなミルキーパンは
そのまま食べても、おかずやスープと食べても美味しいんですよ。

P4270203




残り半分のパン生地には、
昨日のバターケーキにも使ったマスカットレーズンと
白イチジクのドライ、から煎りしたクルミをたっぷり練り込んで。

ミキシングマシンで混ぜ込むとぐちゃぐちゃにつぶれるので
必ず生地が出来上がってから手で混ぜ込んでいきます^^

たっぷりいれたので、生地が重たい~(笑)

P4270200


成形方法などはこちらのレシピを参考にしてください。
今回使ったのはスーパーでも手に入るカメリヤっていう強力粉ですが、
こちらの↓レシピを作る際はリスドォルという粉が一番オススメ。

Cpicon フワフワ★くるみとレーズンとフィグのパン by トイロ*



こちらは210度で16分ほど焼きます。
具だくさんのどっしりパンの出来上がり~♪

P4270233


一見ハードパンっぽいですが、
これが柔らかいパンなのでみんなに大好評!
小さなお子さんでもパクパク食べていただけます^^

この具の組み合わせがとにかく大好きで
私自身も時々無性に食べたくなって作るパンなんです。

ドライフルーツだけでなく、クルミを入れるのがポイント!
食感が楽しくてつい手が伸びちゃう、そんなパンです。

P4280252



やっぱり手作りパンは最高に美味しいですね。

今はパン作りにとっても良い季節ですし、
またこれから色んなパンを焼くぞ~と気持ちがあがってきました^^

良かったらみなさんも作ってみてくださいね。

どちらも卵不使用のレシピなので
卵アレルギーの方にもたのしんでいただけます。




コッタのクルミは美味しくておすすめ!
今、セールで安くなっているのでお買い得です。

cotta 生クルミ 500g


いろんなパンのレシピや、パン作りにオススメのグッズが大集合。
良かったらこちら↓もチェックしてくださいね。
きっと今すぐパンを焼きたくなるはず~♪






出産で帰省していた友人が
もうすぐ自宅に帰ってしまうと言うことで
久しぶりの集合でしたが、
パンも料理も喜んでくれて本当に良かった^^

でもやっぱり寂しいよーーー(涙)

赤ちゃん抱っこして、私のこと忘れるなよアピールを
猛烈にしておきました!!(笑)
(潜在意識に語りかける私・・・。)

次に帰ってくるころにはものすごく大きくなってるんだろうなー。
それを楽しみにオバチャンがんばらなきゃだわ♡


またみんなで会おうね^^
雨の中、来てくれてありがとう!!




あ!今日ですね、
クックパッドのトップページで
こちらのレシピがピックアップレシピに選ばれていましたー!

昔からの読者のお友達がメールで教えてくれたの。
ありがとう~!とっても嬉しいです。
お弁当にも使えるレシピなので
良かったら是非つくってみてくださいね。

Cpicon お弁当にもオススメ!餃子春巻き by トイロ*





さてさて。
明日からゴールデンウィークに突入ですね。

今年は飛び石連休なので、
なんだかちょっと気が抜けないのですが^^;
娘達の休み自体は
全部で8日間もあるようなので・・・(ヒィィーーー)
楽しく過ごせればいいなと思っています。
ズートピア見に行きたいな~♪



昨日、今日と雨がずいぶん降って気温も低くなってます。
体調をこわさないように、どうぞお気を付けください^^


それではみなさんにとって
今日も笑顔あふれるステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!



コッタの連載を更新しました



コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!





新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、
色々アップしています♪
良かったらチェック&フォローしてね★

toiro_no_room_red

お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→      
 

P4260181


お仕事でずいぶんお世話になった方が
旦那様のお仕事のサポートをするために
退職されて海外へお引っ越しされるということを聞き
最後の出勤日である昨日、
ありがとうの気持ちを込めて焼いたバターケーキを持って
私もご挨拶に行ってきました^^


私が一番好きな、レーズンとドライフィグのラムバターケーキ♡

マスカットレーズンと白イチジクのドライを使いました。
フィグは1つを6等分くらいにカットして
共にラム酒をふりかけておきます。

2016-04-27-10-00-16


バターケーキのレシピはコチラです。

Cpicon ふんわ~り、しっとり!ラムバターケーキ♪ by トイロ*

この基本のラムバターケーキのアレンジ。

工程⑥と⑦の間くらい(少し粉っぽさが残っているくらい)で
レーズンとフィグを混ぜ込みます。


2016-04-27-10-00-37


オーブンシートを敷き込んだ型に生地を流します。
中心をへこませるようにしておくと
均一に生地に火が通りやすくなります。

私は毎回オーブンシートを敷くのが面倒なので
繰り返し使えるタイプのものを型サイズにカットして使ってます。
これしておくとかなり楽で便利ですよ~^^

2016-04-27-10-01-09


使用している型↓
マトファー ケーキドロワ L180

使用しているオーブンシート↓
cottaオリジナル くりかえし使えるオーブンシート(30×100cm)



170度のオーブンで45分焼きます。
途中15分経過したところで一度取り出して
真ん中に包丁で縦に一本切り込みを入れます。
こうすることで綺麗に膨らんで
焼き上がりもふっくら、美しく仕上がります。


2016-04-27-10-01-42



こうして焼き上がったバターケーキは
ラムがふわっと香って、具だくさん^^

P4260172


本当はカットして断面をお見せしたいところですが・・・
プレゼントするため、今回は外観のみ(笑)


焼き上がったらあら熱を取ってラップに包んで
一晩寝かしておくとしっとり仕上がりますよ^^



さあこれを、ラッピングしまーす。

まずはケーキをワックスペーパーで包みました。
細い毛糸で縛って^^

ちょうど良いサイズのガス袋がなかったの。
ラップだと味気ないし、何かで一度包まないと
バターの油分でベタベタになっちゃうので今回はワックスペーパー。


P4260173


その後、お気に入りの包装紙で包みます。

私、包装紙やラッピングに使えそうなアイテムに出会ったら
迷わず買ってストックしちゃうんです^^

文具屋さんとか雑貨屋さんに包装紙を見に行くのも大好きなんですよ。

家にある包装紙ストックを見ながら、
贈る相手に似合いそうなものを選ぶのもほんっと楽しい!

今回使ったレモン柄の紙もめちゃくちゃ可愛いでしょ♪

P4260180


雑貨屋さんで買った、外国の伝票にはんこを押して挟み込んで
濃紺の紐で縛ったら、イミテーションフラワーも挟んで仕上げてみました。

本当は花束プレゼントしたかったけど
引っ越し前に生花の花束は困りますもんね><




とっても明るくて笑顔がまぶしくて、
知的でしっかりしてて、いつも完璧なサポートをしてくれてた
そんな彼女をイメージして、心を込めて作りました^^




遠くに行ってしまうのは本当に寂しくて悲しいけど・・・
彼女のこれからの人生が笑顔であふれていますように。

これまで本当にありがとうございました^^
また再会できる日を心から楽しみにしています。


サプライズを一緒に計画・実行してくれた
スタッフのみなさんも、本当にありがとうございました~!


P4260169




今日はまた朝から雨も風も強くて、ちょっと肌寒いですね。

昨日は汗ばむくらいだったので
気温差で体調を壊しやすいと思います。
みなさん、どうぞお気を付けくださいね。



さてと!

今日は久しぶりに友人が遊びに来てくれます。
今パンを仕込んでいるところ。
そろそろ仕上げに取りかかります^^


それではみなさんにとって
今日も笑顔あふれるステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!



コッタの連載を更新しました



コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!




これまでの全50回のアイテムが全てOFF価格に!4/28(木)まで。




新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、
色々アップしています♪
良かったらチェック&フォローしてね★

toiro_no_room_red

お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→      
 

P4250164


先日、鶏むね肉を100g38円でゲットしてルンルンだったので(笑)
みんなの大好きな親子煮にしました。

我が家の月末の救世主レシピです!


鶏むね肉はローコストであることもそうですが
なによりもヘルシーで高タンパクなのが嬉しいですよね^^

ただ、そのまま使うとちょっとパサつきやすかったり
物足りなく感じたりすることも少なくないと思います。

なので少しだけ手間を加えてしっとり美味しく調理します!



鶏むね肉の重量(今回は300g)の10%の水(10g)と
1%の塩と砂糖(各3g)をしっかりともみこんでおきます。
調理する前30分くらいに冷蔵庫から出して
そのまま常温においてください。
その際、鶏むね肉は調理時間を短縮するためにも
一口大のそぎ切りにしてくださいね。

P4250136


(ポリ袋に入れてそのまま一晩置くのでもOK。調理する前に必ず常温にもどしてくださいね。
そうすることで火の通りが均一になります。)


鶏胸肉を冷凍する際もこの下処理をしてから冷凍しておくと
解凍後の調理の際にもしっとりのお肉になりますよ~^^




では、レシピを紹介します。


しっとりむね肉でヘルシーな親子煮(2人分)

鶏むね肉 1枚(300g)
(下処理用)★水+砂糖+塩 30g+3g+3g
タマネギ 1/2個
人参 1/3本
●だし汁 200ml
●しょうゆ 大さじ2
●砂糖 大さじ1
●みりん 大さじ1
●酒 大さじ1
卵 2個
万能ねぎ 1/4束


①むね肉は皮をはぎ、一口大のそぎ切りにする。★をしっかり揉み込んで30分ほど常温に置く。


②タマネギは皮をむき、繊維を断つように薄切りにする。

P4250137


③人参は皮をむいて薄切りにしてから、細切りにする。

P4250138


④フライパンに●とタマネギと人参を入れて中火にかけ、煮立たせる。

P4250139


⑤鶏むね肉を加える。中火のまま3~4分煮る。

P4250140


途中、1~2分して鶏むね肉の周囲の色が変わってきたところで裏返して煮てくださいね。

P4250141


⑥鶏むね肉に火が通ったら溶き卵を加える。半熟になったところで火を止める。(加熱しすぎないよう注意!)

P4250143


⑦万能ねぎを3cm長さに切って全体に散らしたらフタをして1~2分蒸らす。

P4250144



器に盛れば、親子煮の出来上がり!

P4250159


ご飯の上に乗せれば親子丼に。
きのこ類を加えて作っても美味しいです^^

今回は最後に万能ねぎを散らしましたが
三つ葉や水菜、豆苗やスプラウトなどでもOK!



ポイント

●鶏むね肉は重量の10%の水と1%の砂糖と塩を混ぜたものをしっかり揉み込むことで調理してもパサつかずしっとりします。
 
●加熱時間を減らすために鶏むね肉はそぎ切りにしてください。
 
●溶き卵を加えたら半熟状態で火を止めて、加熱しすぎないように。



もちろん、鶏もも肉で作っていただいてもいいですし、
牛こま、豚こま肉でも美味しく出来ます^^


とても簡単でヘルシーかつローコスト!
月末にきっと役立つおかずだと思いますので
良かったら作ってみてくださいね。


P4250156


レシピはクックパッドにもアップしています。
つくれぽ送ってくださると嬉しいです^^

Cpicon しっとりむね肉でヘルシーな親子煮 by トイロ*





最近もいくつか話題入りしたのでご紹介します!

まずは、もやしを使った中華風酢の物。
さっぱりしているので中華の献立の日の副菜にオススメです。

Cpicon もやしとキュウリとハムの中華風酢の物 by トイロ*


あと、先日紹介した中華風コーンスープ。
こちらも中華のおかずの日に、あっという間に出来るので良いですよ~♪

Cpicon 時短!とろ~り中華風コーンスープ by トイロ*


昨日はこちらのスイートチリマヨも話題入り!
揚げ物によく合うんです♡
特にエビカツとの相性は抜群ですが
我が家ではむね肉で作るチキンカツにもこのソースを合わせますよ^^

Cpicon 揚げ物に合う!!スイートチリマヨ★ by トイロ*


良かったら作ってみてくださいね。
毎日本当にたくさんのつくれぽをありがとうございます!

(つくれぽの写真がレシピと違うものだったり、人物が写り込んでしまっていると掲載出来ませんのでご注意ください。)






昨夜突然、数年ぶりに顎関節症が痛み出して
かなりブルーです・・・(;´Д`)

でも今日はこれから夜まで大忙しなんです。
気合い入れてガンバるぞー!!


それではみなさんにとって
笑顔あふれるステキな一日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!



コッタの連載を更新しました



コッタでモニターブロガー&連載をさせていただいています!
お菓子作り、パン作りの材料・道具はココでGET!




これまでの全50回のアイテムが全てOFF価格に!4/28(木)まで。




新刊、発売中です!
お手にとっていただいたみなさん本当にありがとうございます。


私が愛用しているもの、欲しいと思ったもの、
色々アップしています♪
良かったらチェック&フォローしてね★

toiro_no_room_red

お仕事のご依頼・ご相談はこちらまで→      
 

↑このページのトップへ