0 :ハムスター速報 2016年4月28日 10:27 ID:hamusoku
三菱自動車の燃費データ不正問題で、同社のずさんな管理態勢が改めて浮かび上がった。26日、同社は国土交通省に経過を報告。25年前から燃費データの改ざんが恒常化していたことを明らかにした。
1リットル当たりの走行距離29・2キロの低燃費を売り文句にしていた車種では、本紙が入手した内部文書によると新車でリッター10キロを下回る驚きの結果も上がっていたことが判明。エンストや加速不良も続出しており、重大事故にもつながりかねないエンジン周辺の不具合も指摘されていた――。
eKワゴンとデイズは「業界トップクラスの1リットル当たり29・2キロの低燃費」が売りだったが、発売直後から「燃費が悪い」「カタログの数値と全然違う」という意見が殺到。なかには「納車して初めてガソリンを給油した時の燃費が9・95キロだった」という驚きの内容もあった。
同社は燃費不正の幅は「実際より5~10%良く見える程度」と説明したが、そんなレベルの改ざんではない。
http://news.livedoor.com/article/detail/11465052/
三菱自動車社長の父親「公表燃費性能見て買ってる奴とかいるの?」「あの数値はコマーシャルだろ」→馬鹿にされた三菱自動車ユーザー「・・・」
http://hamusoku.com/archives/9239335.html
2 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:31 ID:t3kaoO3T0
誠意持って仕事してないんだな
3 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:31 ID:cIzITqgr0
まさかここまでとは…
5 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:32 ID:3MO7dkAp0
マジかよ…
4 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:32 ID:D7.TRkbe0
ガソリン代高い昨今、、、致命傷ですなマジで
さっさと滅べばいいのに
16 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:33 ID:RHQCttEm0
※4
一時期に比べればだいぶ下がってるけどね
今は100円/Lくらいだし
6 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:32 ID:EtgLX1Ch0
さすがに10km/L以下はアクセル踏みすぎなんじゃないですかね・・・
7 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:32 ID:WzO8KRXH0
酸素水入れたら良いんじゃない?
8 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:32 ID:LocUbIx.0
燃費は実燃費と乖離しない正確な数値の出し方を業界標準で決めてやってほしいわ
9 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:32 ID:GHP5JpjV0
10とかいつの時代だよ
10 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:32 ID:LocUbIx.0
こんなんただの詐欺だろ・・・
11 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:32 ID:jwtrF37u0
そもそも三菱の車なんてランサー以外にあったっけ?
12 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:32 ID:GClNWq6f0
1割2割ならまだしも半分以下とかwwwwwww
13 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:32 ID:kLE7UCOp0
定年退職で、有能世代がいなくなった三菱に未来はない
14 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:32 ID:6xQa0BAu0
あ、元々信用してないんで…
15 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:32 ID:hAdZ8Bd.0
燃費サンブンノイチ
17 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:33 ID:fmLKkafV0
1/3以下か・・・ちょっと酷すぎるな・・・
18 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:33 ID:PZphkumM0
( 詐_欺) 「騙される方が悪い」
20 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:33 ID:F9q224NG0
三菱の車に乗ってるのが恥ずかしい
21 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:33 ID:lo49887MO
ヘ(ё)ヘ体感でこの数値も
なかなかクルね(白目)
22 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:33 ID:N58Bzikd0
もう三菱で車を買うことはないし
周りで買おうとしてる人がいたら全力で止める
23 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:33 ID:f7UK.GfO0
まぁ悪くても20前後かと思ってたんだがなぁ
24 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:34 ID:.Sal01X90
俺はアウトランダーを購入候補の一覧から外した
25 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:34 ID:N9Gn0CVg0
まだ真面目になってなかったのか!
10年以上前にも「まじめ コルト」とか言ってリコールされたの忘れてないからな!
26 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:34 ID:3vj.AUxI0
ユーザー怒りの倒産待ったナシ!
27 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:34 ID:plFShIFZ0
そんなに酷いのにあまり話題になってなかった
三菱自動車って必要なんですかねぇ・・・・
28 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:34 ID:TXn5zVDE0
ワイのデミオ
新車で燃費18km(カタログ燃費24~5km)
だいたいカタログ燃費の7割くらいが通常だろ!マツダは裏切らない!
ていうか実燃費がカタログ燃費の半分以下はさすがにあかんだろ!
29 :名無しのハムスター2016年04月28日 10:35 ID:P1KrajYNO
29.2Km/USGなら正しいなw
30 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:35 ID:7oF0AyUT0
燃費についてメーカーに直接尋ねたことがあったが
三菱自動車社長の父親と同じような事言われたぞ
31 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:35 ID:SQDnaD6a0
社用車を三菱の軽からトヨタのピクシスエポックに去年変えたんだけど、燃費の違いに驚いたもんだ
その時は車の進歩ってすごいなって思ったけど、こういう原因もあったのかもしれないな
34 :ハムスター名無し2016年04月28日 10:36 ID:nLtLlRf10
シャムシェイドかな?
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
さっさと滅べばいいのに
一時期に比べればだいぶ下がってるけどね
今は100円/Lくらいだし
なかなかクルね(白目)
周りで買おうとしてる人がいたら全力で止める
10年以上前にも「まじめ コルト」とか言ってリコールされたの忘れてないからな!
三菱自動車って必要なんですかねぇ・・・・
新車で燃費18km(カタログ燃費24~5km)
だいたいカタログ燃費の7割くらいが通常だろ!マツダは裏切らない!
ていうか実燃費がカタログ燃費の半分以下はさすがにあかんだろ!
三菱自動車社長の父親と同じような事言われたぞ
その時は車の進歩ってすごいなって思ったけど、こういう原因もあったのかもしれないな
外車みたいにモード燃費より実用燃費の方が良い車って見たことない。
じゃあなんでランサーはそれよりまともだったんだ?
「日産が本気を出した軽自動車」ww
そもそも日本のカタログ燃費がおかしいんよ
アメリカじゃカタログ燃費より下回った時点で訴訟やで
軽だろ?どうやったらリッター10になるんだ?
今は新型デイスルークス乗ってるが、カタログ値26キだが現状13.5~14程度。
ハイトワゴンでこの数字なら特に気にしていない。
車の不具合ではなく、カタログにイイ感じに見える数値を書いていただけなので、
私はあまり気にしていない。
市街地走って18 高速だと22を超える逆パターンの燃費詐欺だけどな
ちょっと遠出すると12~15まで伸びる。
カタログ値は11kmぐらい。
10とか詐欺だろwwww
ずっと平然と詐欺を続けてたってヤバすぎですよね……
そのときミニカに乗ってたけど学生だったから周りからすごく茶化された
自分も笑いながら次は別のメーカーにしようと思った
三菱を見限って正解だった
三菱の車は経営者がもうだめなんだろうな
>>eKワゴンとデイズは「業界トップクラスの1リットル当たり29・2キロの低燃費」が売りだったが、発売直後から「燃費が悪い」「カタログの数値と全然違う」という意見が殺到。なかには「納車して初めてガソリンを給油した時の燃費が9・95キロだった」という驚きの内容もあった。
どんな乗り方で、どんな距離走ったかも解らんのに、単に燃費だけ取り上げるとか。
ミツビシも信用ならんが、こう言う裏も取らない適当な記事を書くマスゴミも信用ならねぇんだよ。
日産は気づかずに売ってましたって話が覆ることになる
メーターに出る平均値のことでしょ。
10000キロは走らないとメーターで見た燃費の良し悪しの判断は出来ないだろう
好きな女と実際に結婚する女との違いみたいなもんか
この就活真っ只中で致命的不祥事は痛いよな
三菱自動車切ったやつ多いし
インプレッサ乗ってたときめちゃくちゃ燃料喰ってAQUAの3倍ガソリン代喰ってたのにこれでエコカーとかないわ。
広告と少し差がある、って次元じゃないわ
松阪牛や神戸ビーフと、オージービーフぐらい差がある
軽でありえんでしょ
エコマークすら点灯しなくなるんだよ壊れて。
親のコンパクトカーの航続距離は280から300位しか走れなかったな
でも、今回の問題が無くても三菱の車は購入候補にすら挙がらないだろ
国産車買う人にとっては全く関係ない話だな
リセットすると17km/Lくらいにはなるし体感もそれくらいだから、多分表示がおかしいだけだと思う
でも親が乗ってる5年以上年式古いムーブの方が燃費良いんだよな…
さすがにそれを掲げて批判するのは品がねえわ
ただでさえ軽自動車だから理論値を出せる幅は非常に狭い
ユーザーはありがたく思え
十数年前のしょっぼい軽自動車でももっとはしるわ
燃費性能www
三菱に出入りする業者の車も三菱じゃないと入場拒否だし
なので親分に文句は言えないし潰れもしない。
一般的ドライバーの考えだから
カタログ数値を見ても、リッター13~15キロ出てくれれば嬉しいが
実際のところ、ATで4WDだと
リッター10キロいくかいかないかなんだよなー
いくら燃費が悪いと言っても、経で通常走行で10キロ以下ってのはないんじゃないか?
排ガス規制に対応できず一人退場という。
踏ん張るところで踏ん張らず、どんどん内向きに会社方針が進み、隠蔽と情報操作の限界がやってきたというしかないだろう。
アンチや中傷組が勝利するだろう
今度はXJAPANで売名行為しております、、アイツ
(  ̄▽ ̄)
三菱車が売れずに残り、さらに大量に来るとか
ダイヤミサイルで親子をコロせちゃうんだぜマジでw
新車ってエンジン当たりつくまで燃費悪いから、納車直後の燃費とか参考にならないよ
真冬だと最低リッター8からエアコン切ってても最高9.88・・・しか走らん
技術向上なんてしないからクソみたいな性能になるわな
関与者は逮捕されるべき
何年前の噂に遭遇したの? そもそも三菱の現在のラインナップ見たこと無いでしょw
高級車(笑)を見てみ? 日産車だからwwww
つーかOEMも知らないのになんでこの話題に入ってきたの????
家の2Lターボだと都内5~6km/Lだが、郊外や高速だと10km/Lは軽く超える。
三菱「三分の一だが純情ではない。」
あーミニカ・バンもごまかしてたかー・・・・
薬屋というか蝦蟇の油売りレベルなんですが
スポ車より悪いとか嘘だろ…
やっぱり新車はマツダ一択かね
記事にする価値のない特殊例としか思えない。
「東スポだから」で通るのかもしれないが、大げさな記事を書いて平気なマスコミも
三菱と五十歩百歩だよ。
そもそも三菱車を買うのが間違い。
乗り方にもよるんじゃね?とか言ってたけど、まさかここまでひどいとはね
お前こそだろ。
燃費カタログ値19kmのホンダ車を新車で買ったけど、 初回で18km出たぞ。
悪意の数字を盛ってるおまいらは三菱以下ってことで。
軽でそれってさぁ…
あの技術を他のメーカーで作ってもらえんだろうか…
二度と失った信用は戻らないであろう
ドへたくその踏みすぎか、冬場の通勤渋滞やろ
そりゃエンジン回せばガソリン食うし惰性だけで前に進めば食わないだろうけどこの仕様をecoランプって言い張るには無理があるだろと思ってた
燃費の詐欺分を少しでも軽減する為なのかランプが常に点灯した状態の数値って事で逃げる為の無駄機能だったのか
何にしても視界の隅でチカチカして鬱陶しいって言ってたな
三菱だからって嘘記事まで書いて叩いていいわけじゃないぞ。
俺のアウトランダー2000CCでカタログ燃費12.4キロだけど
渋滞多い名古屋でリッター11キロ走るぞ。
っつか改造しまくったウチのキャブ車でも高速燃費14km/L出てるわ。
じゃなくて、
ホンダ スズキ ダイハツがキチガイテクノロジーなだけやでwww
本当は1000cc2気筒なら世界中のボンクラエンジンを犯せるのに
税体系のせいでガラパゴス660cc
恐らく「カタログ性能を偽るにしてもやり過ぎ。せめて10%位にしとけ」って意味だったんじゃないか
カタログ性能の虚偽記載なんて全メーカーやってるんじゃないか
ブレーキ効かないレベルがもみ消せるトヨタみたいにもっと広告宣伝費をかけないと
旬な事件だからスレタイの悪意がよーくでてるわww
まさかそのまま信じる馬鹿はいないだろうが
リッター30キロとか夢みすぎ
日産はこんな発表されると自身もダメージあるからしてほしくなかったんだって。
日産はこの件で三菱揺すって軽自動車の生産を三菱でなくて自社で行いたかった。
三菱は社長より下レベルでその方向の交渉してたけど、社長に上がった段階(5ヶ月もかかったけど)で、即自主的に公表した。
つまりは、きっかけは日産だけど、三菱の自首で発覚。
今の三菱社長は悪いことは何でも即公表のパターンが続いている。
膿出ししきる前に潰れないことを祈るのみ。
逆に言えばこの相川社長じゃないと三菱は変われない。
納車時に燃費計リセットされてなかったり、ストップゴーばかりの市街地ですぐに給油した可能性もあるぞ
エンジンが暖まる前に到着~なんて使い方はクルマの寿命が縮むよ。
にしてもヒドいな。
猿臂20ぐらいだぞ
さすがに10は逆に盛りすぎ
トヨタのハイブリッドカーで12キロの俺に謝れ
趣味で他にのってる奴が多いエコカーがやな奴がランエボとか選んで乗ってるし
ややもしたら失業するかも知れないもんな
詐欺だろこれ
てかこれガチ詐欺じゃん
マスコミ使って隠蔽し放題の三菱がやり始めたから、他の企業でも多少誇張しなきゃ追いつかないという焦りの部分はあった
確かに街乗りは下手すると、表示はリッター10キロ切るね。
だけど、燃費表示は走り始めの燃費の表示は、リッター0キロから計算しているようで、段々と表示の燃費が上がっていく感じ。
不正データの申告は良くないけど、車自体は悪くないよ。
そもそもハイブリッド車でもないのに、街乗りでそこまで燃費が上がるはずがない。
信号の多い道を片道5kmの通勤だからそんなものだと日産のディーラーの担当は相手にしてくれなかったし、片道15kmの通勤の人は燃費がいいと言ってくれるとも言っていた
ちょっと言いがかりに近いというか、ここまで追求するとトヨタもスズキも
盛ってた分がバレてヤブヘビになるぞ
ek(NA)オーナーですが、町乗りで15
~20km/L、高速で25km/L近くはいきます。
10以下は余程酷い急アクセル・急ブレーキなど、燃費が悪くなる運転などの要因があったからだと思います。
事実と違う発表をした三菱自動車を養護するつもりもありませんが、少数が発した情報の全てを信じない方がいいと思います。
もっと実燃費に近い数値が出るやり方でな
プリウスもカタログ燃費リッター40で実燃費は30に届かんなんて詐欺みたいなもんだろ
部長クラスが横領事件起こしまくり、去年には三菱UFJで1億円横領してたし
あなたの預けてる金も勝手に使われてるよ?
完成検査や輸送時の実績が含まれるとそうなってもおかしくない
リコールは必要で、特にブレーキとか安全関係はすぐに対応しないといけない、
三菱自工がやったのは、そのリコールを隠してしかも客や整備のせいにし人をアヤメた事。
※61 の
>「納車して初めてガソリンを給油した時の燃費が9・95キロだった」
乗り始めは当りが付くまで燃費が悪いのは常識だし
満タン納車(満タンじゃなかった)→初給油(ギリ満タン)の可能性もある
※139
悪質なリコール隠しが止められない三菱自工はカイゼンされるべきだけど
可能性はあるね
あと、三菱自工と富士重工のリコール(リコールは良いんだよ)が目立つのは
この2社が防衛業界だからとの憶測もある
差額全額返金くらいしないと収まりつかなそう。
そりゃ、三菱自が潰れたら色々困るディーラーやら下請けやらたくさんいるだろうが、不正は不正だろ
人として正義の心を持ってくれよ
電通が仕掛けたと思うなら、三菱グループは今後一切TVCM取りやめるべき
それができないなら結局電通と三菱は裏で繋がってるってだけの話
いわゆる詐欺商法に他ならない。
該当する車種を保有するユーザーによる集団訴訟で三菱自工はアウト。
乗る距離極端に短かったらそういう表示もでるけど。
そもそも軽に200万もかけて銭出してる奴等はバカだろwww
くだらねぇヘドが出る
完全に共犯関係じゃん
OEMで売る車の試乗やデータ収集すらしてなかった会社だったってことだぞ
再び消費者の信頼を得られる事はないだろう。
偽装の三菱
賢いスズキ
荒い運転してなければ・・・
第三者機関が燃費計測して発表するまでこの手の記事に踊らされるやつ多いんだろうなw
燃費良い。安い。軽い。地味。質素。
ダイハツ
燃費悪い。軽の癖に重い。高い。質感良い。運転楽。
ホンダ
良く走る。フィットより高い。運転楽。燃費良い。リコール。
車のことは分からないから、形だけで決めた
同僚は通勤で20キロ台は出ると言ってたが...
もともと燃費10kmのうちの車じゃ別にどうでもイイ話
エンジン自体にアタリ・ハズレあるんだから数値は見栄
絶対にその数値まで走ることはないことくらいユーザーはみんな知ってるよ
ただパジェロの一件からこっち三菱なんて信用してないし
三菱車なんて買うってことはそれくらい覚悟してて当然
日産で買った人はおもいっきり裏切られただろうけどね
まさか中身が三菱だったなんてね
三菱車に自分の命と家族の命を乗せて高速道路で100キロ出すなんて絶対無理
むしろしっかり倒産させて、不正を犯したらこうなるってことを他のメーカーに知らしめるべき
コメントする