「野菜をたくさん食べる+時短」がテーマで日々の食事づくりをしています。
我が家は一汁三菜を意識して献立づくりをしています。
メインとなる主菜(肉・魚)1品と副菜(野菜)2品とごはん・お味噌汁です。
副菜の時短レパートリーを増やすことが目下の目標です。
今日は、ひっくり返りそうなくらい簡単なうえにおいしいポテトサラダをご紹介します。
材料もおうちにあるものばかりで、「冷蔵庫に何も無い!」という時のお助けメニューです。
これのレシピは、はるか昔にクックパッドか何かで見たレシピなのですが、ネタ元を忘れてしまいました…。
私のオリジナルレシピではないことはおことわりしておきます。
あっという間の和風ポテトサラダ(4人分)
★所要時間10分
・じゃがいも 4個
・めんつゆ(2倍) 大さじ1/2
・マヨネーズ 大さじ1/2
・かつおぶし 1パック
・(あれば)小ねぎ 少々
*レシピ内写真は「じゃがいも6個」で作っています。
①じゃがいもの皮をむいてひとくち大に切ります。(火を通りやすくするために)
②水に少しさらしてからレンジでチンします。
大きさにもよりますが、600wでだいたい5分程度です。
火の通りにムラが出がちなので、途中で一度出して混ぜてからさらに加熱します。
竹串がすっと通ればOKです。
③レンジでチンしたじゃがいものから水分が出るので、よく切ります。
ボウルが熱いので注意。
④じゃがいもが熱いうちに、フォークなどでざっとつぶします。
食感が残るよう、少し形が残る程度につぶします。
④そこに、めんつゆ・マヨネーズ・かつおぶしを入れて混ぜます。
⑤最後に、あれば小口切りした小ネギを彩りとして添えればできあがり!
あー、もうほんと簡単です!
子どもももちろん大好き、お弁当のおかずにもなるので、多めに作っておきます。
じゃがいもが無い時に里芋で代用しましたが、ねっちりとしてとてもおいしかったです。
あともう一品が欲しい時にぜひおすすめです。
新じゃがも出回ってきたところですし、良かったら試してみてくださいね!
お付き合いくださりありがとうございました!
▼野菜大好き
▼時短記事書いてます
▼みんなの工夫はこちらから