スマホゲーム協会が新指針 アイテム出現確率明記へ 課金上限設定は見送り

2016/4/28付
情報元
日本経済新聞 朝刊
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 ゲーム各社が加盟するコンピュータエンターテインメント協会(CESA)は27日、スマートフォン(スマホ)ゲームの課金の仕組みで新指針を公表した。

 お金を払い、くじ形式でアイテムを当てる「ガチャ」に関し、当たる確率を個別に明記させることが柱。課金の上限設定は見送った。

 日本のスマホゲームはガチャを収益源にする作品が多い。ゲームを有利に進めることができる新アイテムを登場させたり、人気アイテムは確率を調…

電子版トップ

関連キーワード

スマホゲーム、スマホ、ゲーム、スマートフォン、CESA

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円)
4/28 10:25
17,514.16 +223.67 +1.29%
NYダウ(ドル)
4/27 終値
18,041.55 +51.23 +0.28%
ドル(円)
4/28 10:05
111.74-75 +0.54円安 +0.48%
ユーロ(円)
4/28 10:05
126.34-38 +0.35円安 +0.27%
長期金利(%)
4/28 10:00
-0.090 -0.020
NY原油(ドル)
4/27 終値
45.33 +1.29 +2.92%

日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報