1: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:17:56.66 ID:CAP_USER9.net
「アシストやゴールも少ないし、課題ばかり」

昨夏に加入したレスターで堂々とレギュラーを張る岡崎慎司。今でこそ“ラニエリ監督の秘蔵っ子”と評されるまでになったが、
2015-2016シーズンが開幕した当初は迷いもあったという。なにをきっかけに、その迷いを振り払ったのか。
 
レスターがプレミアリーグで優勝争いを繰り広げる真っ只中──4月19日に、イングランドの地で本人に直撃。
紳士的にスタンスで、迷っていた当初から現在に至るまでの変化、さらにレスター躍進の要因なども赤裸々に語ってくれた。

――――――――◆――――――――◆――――――――
 
──シーズン開幕前は降格候補のひとつに挙がったレスターが、今や優勝争いをリード。躍進の要因は?
 
「結局は点を取れる選手がいるかいないかです。トッテナムも(ハリー・)ケインなどスコアラーが何人かいるから、今の順位にいる。
 
逆にチェルシーがなぜ勝てないかと言えば、ジエゴ・コスタが昨季のようにゴールを奪えていないからだと思う。
 
今シーズンのベストプレーヤーは、(MFのエヌゴロ・)カンテ。でも、重要な局面でゴールを決めてチームに勝利をもたらすFWも凄い。
巧いという部分を超越していて、勝てるのは彼らのおかげだなと思ってしまいます。
 
プレーのクオリティは別問題。FWの価値は、決めてこそ高まります」
 
──試合で消える時間帯が多くても最後に仕事をすればいい、と?
 
「それが一番ですね。毎試合ゴールを決めてくれるなら、他のことができなくてもいい。そんな選手を見てきた。
点を取れるから余裕が生まれ、チームメイトの信頼を掴んで、試合で長い時間使われる。
 
そうなればメンタル面にも良い影響を与えるし、プレーは安定します。その循環の良さも見ている。
 
だから、献身性やハードワークと言われても……。まだまだだなと思います。相手が嫌がる危険なプレー、アシストやゴールも少ないし、課題ばかりです」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160427-00015434-sdigestw-socc
SOCCER DIGEST Web 4月27日(水)6時0分配信
no title


http://www.nikkansports.com/soccer/world/premier/data/ranking/
得点ランキング


スポンサード リンク

2: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:18:54.26 ID:CAP_USER9.net
「どれだけ危険なプレーをするかにスイッチした」

──秋口にスタメンから外れた時は、どんな想いでしたか?
 
「プレシーズンの時、自分はFWの3、4番手でした。でも、(プレシーズンの)最後の試合で結果が出てスタメンになれた。
シーズンの頭から先発できる可能性は小さいと思うなかで、チャンスが巡ってきたので考えるよりも行けるところまで全力でやろうと。
とにかく、すべてを出し切る感じでやっていました。
 
もちろん、目指すはゴールでしたよ。マインツやシュツットガルトでも、結果を出さないと評価されないところがあったので。
 
ただ、どこかで迷いもありました。MFの位置を気にしたり、1トップでやりたい気持ちもあった。最初はガムシャラでしたが、どうしたら自分が活きるのかを少しずつ考えるようになりました」
 
──迷いが、プレーに影響を及ぼしましたか?
 
「どうしていいか分からない時もありました。ただ、迷っている段階で控えに落ちたので、そこから思い切ってやれるようになりました。
できることだけをやっていたら、そのままサブで終わると思った。だから、チャレンジしたいと。
 
筋トレの量を増やしたのも、その頃です。
プレミアは当たりが強く、判定基準も(ドイツと)違い、ファウルにならなかったりするので、『重さが欲しい』とフィジカルトレーナーの杉本さんに相談したんです
。練習でも、チームに馴染むことから、どれだけ危険なプレーをするかにスイッチした」
 
──具体的にはどういうプレーを?
 
「それまではボールを失うリスクを回避するためにバックパスを選択することが多かったけど、今は違う。行けると思ったタイミングでターンしてボールを運ぶようにしました」

「サブに降格したおかげで吹っ切れた」

──前への積極性が出るようになってきたわけですね。
 
「開幕した頃は、自分の役割を決めつけていた。(ジェイミー・)ヴァ―ディーの後ろでサポートしつつ、彼がボールを持ったら飛び越していこうと。
でも、考え方を変えてからは、ヴァ―ディーに関係なく飛び越していいと思えるようになった。
 
とにかく、チャレンジを多くしたかった。結果を出すために、どれだけ危険なプレーをすべきか。サブに降格したおかげで吹っ切れましたね。
 
以前の僕なら、試合に出たいという気持ちが強かった。(同じFWのレオナルド・)ウジョアもあんなに身体が大きいのに頑張る。
それを考えたら、自分がハードワークしても他の選手と変わらない。多少スプリントができて、前にプレスをかけられるくらい。
 
やっぱりサッカーというスポーツは、ボールを持った時が勝負。だから、ボールを受ける場所も工夫しようと思いました」
 
──もう一段階、上に行くためにですね。
 
「意味があった時期でした。今も、その延長上です。あそこからチャレンジして成功したかと言えば、まだ結果は出ていない。
 
確かに、迷っていた時期よりはやるべきことをシンプルに理解できている。レスターが優勝争いをしたおかげで、自分のプレーをもう一段階上げなきゃという気持ちにもなりました」
 
取材・文:豊福 晋(サッカーライター)

※サッカーダイジェスト4月28日発売号より、一部抜粋。

選手プロフィール
岡崎慎司/1986年4月16日生まれ、兵庫県出身。174㌢・76㌔。宝塚FC-宝塚Jrユース-滝川二高-清水-シュツットガルト-マインツ-レスター。
プレミアリーグ通算33試合・5得点。ブンデスリーガ通算128試合・37得点。J1通算121試合・42得点。
日本代表通算100試合・48得点(2016年4月24日現在)。
10年、14年のワールドカップに出場。得点力に加え、献身的な動きが魅力のストライカー
。昨夏に加入したレスターでは2トップの一角を務め、プレミア制覇に邁進中。日本代表では3月29日のシリア戦で100キャップを刻む。

3: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:21:55.47 ID:twzDNdZL0.net
アシスト0はあかん

4: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:21:56.26 ID:NCkEZ4Al0.net
△「ゴール決めてなんぼですよね」

5: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:22:01.24 ID:eJkD1Hmm0.net
>>1
完璧な選手なんていないよ
サッカーは11人でやるもの
点取り屋もいれば運動量で貢献する選手もいる。
ザキオカはレスターで重要なキープレイヤーだよ

7: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:25:17.88 ID:wqTWGAS00.net
岡崎ファンの言ってることと真逆のこと言っててワロタw
そりゃFWはゴールしてなんぼだもんな

10: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:26:39.38 ID:Gjrc6xrF0.net
>>7
当たり前だよ
DFWなんてアホなこと言ってるのはニワカだけ

41: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:43:55.55 ID:MjMqSJ3d0.net
>>10
馬鹿じゃねーの?今はそれでチームが機能してんだよ。むしろ全部高いレベルで出来るならバロンドールだわ。

44: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:48:37.08 ID:Gjrc6xrF0.net
>>41
バカはお前だよ
DFW笑
ハードワークはゴールの為でもあるんだよ

岡崎のコメントを読みなさい
岡崎はDFWなんてアホな物ではなくFWなんだよ

運動量があるだけで守備的ではない

62: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:57:55.78 ID:MjMqSJ3d0.net
>>44
は?何お前はフォワードの定義を話してんのか?

12: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:27:29.17 ID:BbTElvbe0.net
>>7
謙遜もかなりはいってるだろ

8: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:25:26.04 ID:scmaxs+eO.net
走るより点決める方が難しいよね?
マケレレも元FWだし
やろうと思ったらできる選手結構いそう

9: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:26:35.20 ID:hllKHAuc0.net
FWはこうでなくては困る
結果はいまいち付いて来てないけどw

15: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:29:05.67 ID:Y3Um4dAP0.net
長友だって90分シャトルランしてる試合もあるしな

16: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:29:06.97 ID:bm7VTGiu0.net
確かにウジョアも献身的
あんな動けるデカいFW欲しい

17: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:29:38.71 ID:5V9x4S/I0.net
結局のとこ個性が活きるのも周り次第なんだよな

19: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:30:04.57 ID:R0BFRxqU0.net
筋トレしちゃったのか。。。
だからマインツ時代よりキレがなくなったんだ

38: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:41:17.32 ID:7qcyehIU0.net
>>19
いやいや、香川もしてたじゃない
やっぱプレミアはラグビーサッカーだから鍛えないときついよ
怪我するし

20: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:30:05.37 ID:eyryDbGt0.net
5点しか取ってないのか

21: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:30:12.17 ID:KUvu3r+F0.net
ハードワークは全く否定してないだろ
今ぐらいハードワークしながら点を取れるようになりたいと欲張ってるということ

23: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:32:39.34 ID:m3uSddda0.net
岡崎
33試合5ゴール2アシスト
フル出場は3試合だけ

こりゃひでーわw

39: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:42:44.88 ID:7qcyehIU0.net
>>23
他チームの二番手FWとしては、普通なんだけどね

25: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:33:03.87 ID:NpzKNhsC0.net
チームじゃFWとしては信頼されてないからな
岡崎は元々数打ってなんぼな選手だから苦しいだろうね

26: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:33:36.80 ID:m3uSddda0.net
守備で貢献(笑)
走って貢献(笑)
リンクマン(笑)

最大の屈辱だろこの褒め言葉

29: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:37:16.22 ID:Es6JJjZA0.net
あれだけハードワークこなして
点とるって
マジ無理だろ
しかも前線貼り付けないんだから
やって欲しいとは思うけどさ
できたらワールドクラスレジェンド仲間いりだし

30: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:37:28.69 ID:Y3Um4dAP0.net
プレミアってハードワークするヤツを評価するリーグだっけ? セリエだったらぼろくそだろうなイタリアのマスゴミに

31: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:37:35.02 ID:m3uSddda0.net
アジア人はシュートが下手くそだから馬車馬のように走らせとけばいい
パクの時代から続くアジア人の扱い方

32: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:37:45.50 ID:wvuWZ/H70.net
岡崎本人がこう言ってるのに擁護賞賛してる人はおかしい

36: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:40:28.92 ID:scmaxs+eO.net
>>32
擁護しても良いけど
点とらねえなこいつとか言われてもキレるなよと思う

33: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:38:29.54 ID:Gjrc6xrF0.net
ただ岡崎はよくやってるよ
プレミアはスコアラーとリンクマンの組み合わせが多いしそのリンクマンは性格からかできない奴が多い
アシストが少ないことぐらいだろ
他はスコアラーのパートナーとしては完璧

34: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:39:16.52 ID:4D4HAgGV0.net
点を取るってのは重要
でも岡崎のハードワークはチームとして重要
岡崎が点を取るために前線にはりつくだけになったら、レスターは勝てなくなる

35: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:40:16.85 ID:NpzKNhsC0.net
ハードワークを評価されるのは嬉しいだろうが
走るだけで攻撃クソって思われるのは嫌だろうな

40: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:42:59.38 ID:hCpK3Aqv0.net
海外で評価されることが大事なんですよ
岡崎本人の気持ちとか知ったことではない
岡崎本人が納得してても海外で評価されないなら俺たちはホルホルできないんだよ
そこんとこ一つヨロシク

46: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:50:24.46 ID:m3uSddda0.net
監督「彼の仕事はゴールを奪うこと。ペナルティーエリア内で賢い動きができるので、ゴールを奪い続けるだろう。
シンジはゴールを嗅ぎ分けられる。非常に重要な選手だ」

監督が求めてるのもゴールなんですが

47: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:51:03.48 ID:d02WY/5a0.net
結局レギュラーだからな
守備固めたいときだけちょろちょろ出てきてただけのパク・チソンとかとは違う
使われてる位置が低いから得点が伸びないけど
不要ならそもそも先発しない

54: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:54:42.55 ID:mdovL6aI0.net
ザキオカは点を取れなきゃ結局は苦しい立場になるのをドイツで経験してるからなー
でもあんたが動き回ってくれなきゃチームは困るんや
今季はそのスタイルで頼む

55: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:55:28.51 ID:PeJkmLeB0.net
FWとしては悩むだろうけど
それでも優勝間近のチームで30試合に出てるのは
すごいことなんだから、評価されている走りをやり抜いて欲しいとも思うな

61: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:57:48.55 ID:gYzn0nwu0.net
チームの優勝
明確な唯一無二の目標の為に頑張って欲しい

64: 名無しさん 2016/04/27(水) 06:59:26.72 ID:1T9a+pzO0.net
強いチームのピースとしてピッタリはまってるから大丈夫

http://hayabusa8.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461705476/


スポンサード リンク

ブログランキング にほんブログ村 サッカーブログへ