こんにちは!
佐藤ひろこです。
1日目のレッスンは
さてさて、
2日目のレッスンですが
私自身の自己紹介とともに
現在の暮らしをするまでのいきさつを
お話していきますね♪
少し長くなりますが、どうぞお付き合いください♪
私は、数年前まで某イベント広告代理店にて営業の仕事をしていました。
当時は、いろいろな案件をかかえて飛びまわり、
毎日目が回るような忙しさでした。
お客様も様々な業種のかたたちがおり、
一言でイベント関係のお仕事といっても、
店舗デイスプレイや広告媒体、Webデザインや展示会など、
かなりバラエティ豊かでした。
とても刺激的で楽しかった半面、
やはり仕事疲れが激しくて、
頭の中では、「もっとのんびり自分らしく暮らしてみたい。」
という気持ちでいっぱい。
当時は、自分の健康面を考えて、いろんなオーガニック食材を試してみたり
田舎ツアーに参加してみたり。
そのうちに、なんとなく頭の中で、
常に新鮮なお野菜が身近にある暮らしがいいなぁ。
自分で育てることができたら面白そう。
そうだ!畑のある生活ができたら楽しいんじゃないかなって
考えたんです。
そこから、即行動!
実際に農家さんが教えてくれる野菜栽培の講座に通ってみました。
なんと、そこで現在の旦那さんに遭遇。
彼も種や栽培に興味をもち、講座に来ていた一人だったんです。
お互い、畑のある暮らしへの憧れも一緒だったので
2013年には結婚を機に足柄地域に移住。
まずは農家として
畑で野菜を育てて、販売してみようということになりました。
しかし、いきなりそれだけで生活するのは難しいだろうということで
旦那さんは市民菜園を営む会社で、
畑の管理人として、
野菜の育て方や畑の耕し方などをアドバイスするというお仕事も並行していました。
ここまで読むと、
すでに理想の生活を手に入れているのでは?
と思われるかもしれません。
実は、私も思っていました。
私が願っていた暮らしが現実になった!
私の夢が叶ったんだ!!
って。
だけど、ここから
私の人生に大波乱が起こります。
ひとつは、夫婦の関係に
大きな溝ができてしまったこと。
結婚した翌年に妊娠、出産をして一児の母となった私は、
それまでなんとかこなしていた家事や畑の作業が
大きな負担になっていました。
でも、「できない」と上手く伝えられず
全部自分でやろうとしてしまい、
精神的にも肉体的にもかなりダメージがかかるように。
旦那さんの仕事に対しても
私のアドバイスを素直に聞くわりには
行動してくれない彼の姿に腹を立てて
できない部分、ダメな部分に目を向けるようになったため、
結果、彼のことが信頼できなくなり、
お互いの関係もぎくしゃくするようになりました。
もうひとつは
金銭面。
これまで頑張っていた家計のやりくりも
だんだん手に負えなくなっていき、
収入と支出が完全に逆転。
毎月、親に頼んでなんとか場を繋いでいましたが
気が付いたらどんどん借金が膨らんでいました。
これをなんとかしなきゃいけないと感じた私は、
とにかく、お金が稼げるようになりたい。
成功して、スゴイといわれるような立場になって周りを安心させたい。
なんとか、この状況から抜け出したい!!
そう考えて動き始めました。
ところが…。
このお話は、明日に続きます♪
今回のレッスンでは、
ぜひ、ご自身のことを振り返ってみて
いま問題と感じていることや、改善したいことなど
書きだしてみてくださいね!
コメントもご自由にどうぞ♪
またメールでご回答の方は
こちら宛にどうぞ♪
di05502g♡gmail.com
※♡を@に変えてください♪
AD