こんにちは!
佐藤ひろこです。
先日は、
自分の全てを受け入れて、
ありのままの自分を出してみる。
というお話をしましたね。
実はこれがきっかけで
旦那さんとのパートナーシップも
私たちの活動も
大きく変化していきました。
ひとことで言うと
ものすごくお互いへの信頼が強くなったため、
より自由に活動できるようになったんです。
いままで何かと口を出していた畑の作業は
全面的に旦那さんに任せて
彼のやりたいようにやってもらうことにしました。
私は行きたいときに行って、収穫を楽しむだけ(笑)
もともと、
私が描いていた理想は
普段の生活の中に自分で収穫した美味しい食材があればいい♪
というものだったので、
朝から晩まで農作業をすることが
私のやりたいことではなかったことに気づいたんです。
だから、あくまでも畑はプライベートな場として、
家族や友人で楽しむことにしようと決めました。
そうそう、
当初から頑張っていた
『農家になる』こともやめました。
きっかけは、旦那さんとの何気ないやり取り。
ある日、彼が、
「おれ、野菜セット作るの、面倒臭いなぁ。
本当は袋詰め作業とか、伝票作りとか
発送作業全般、やりたくないんだよね。」
と言い出したのです。
「じゃあ、どういうのがいいの?」
と聞くと、
「畑まで収穫に来てくれるのがいい。
野菜に興味がある人じゃなくて、おれに興味がある人を集めたい」
とむちゃくちゃなことを言い出しました(笑)
普通はそこで、
「じゃあ、それをもっと情報発信して、
そういうメンバーやファンを集めてみれば?」
となるのかもしれませんが、
そこで私が言い放った一言は、
「じゃあ、農家になるのやめなよ」
でした。
もともと、農家として野菜を売るだけではなく、
なるべく自分たちのことを知ってもらいながら、
ファンを増やしていこうと
農のある暮らしを発信したり、
イベントやお食事会を開いて
リアルな交流を楽しんだりしていたのですが、
どうしても、
農家としての自分の立場を気にする彼は
自分自身を表現したり発信したりすることに
ためらいがありました。
どこかで、野菜を作って売る(=農家)
という自分のイメージを
崩すことはできないと考えていたんです。
だけど、
そもそも、
彼は、生産者として野菜を作ることにむいていない人でした(笑)
自分がまきたい種をまき、畑でそれがどうやって成長していくか
自然に任せて見守り、うまく実れば喜ぶし、土地に合わず成長できなくても
それも野菜としてひとつの姿だと納得してしまう。
そんな超マイペース&自分軸な人に
栽培計画や畑の管理なんて
めちゃくちゃむいてない。
それよりも、
自分の好きなことを好きなように発信し
好きな仲間を増やして
やりたいように動いていく方が
よっぽど可能性があるんじゃないか?
だから、いったん「農家になる」という肩書は外して
好きなように活動したらいい。
そう考えての発言でした。
旦那さんの方でも、思うところがあったらしく
数日中にFacebook上で「野菜販売をいったん終了する」という
投稿をしていました。
そんなわけで、
かなり大きなバンジージャンプを決めてしまったわけですが(笑)
おかげでますます旦那さんの自由度があがりました!
例えば、
大好きな車に乗ってドライブをしながら
自分たちがありのままに
『夫婦のパートナーシップを
もっと充実していくためには?』
『好きやワクワクを自由にやってみるって、どういうこと?』
『豊かな生き方とお金の関係とは?』
そんな感じで自由にテーマを決めて
いままでの実践や経験の中で得てきたことを
思う存分語る動画を撮ってみたら面白いのではないか♪
と思いついたので、
You Tubeで誰でも自由に見ることができるチャンネルを用意して、
『夫婦でありのままトーク動画』を配信してみることになりました。
ブログやFacebookではわからない
空気感をリアルに体験できるので
ぜひ視聴してみてください♪
▷You Tube動画配信♪
『夫婦でありのままトーク動画』
https://www.youtube.com/channel/UCH9KvukR37k7ESRwCyxrQJw
また、
彼が好きなように動き出した結果、
ネットラジオのパーソナリティとして活動することが決まり、
大阪を中心に新しい仲間と動きはじめました。
今後は、
定期的に自分たちのお話会を開いたり、
動画やネットラジオを通して
自分たちの活動を発信していくことになります。
畑の方は完全に彼の世界で楽しむようなので
「佐藤友明ワールド」がそのまま体現される場になっていくでしょう♪
ちなみにね、
私たちの在りかたは
世間一般でいわれている
旦那さんが一家の大黒柱として
サラリーを稼ぎ
奥さんは家事全般と子育てしつつ
家計のために働く。
というカタチと
だいぶ違います(笑)
私はもうだいぶ前から
その世界観で生きるということを
やめました。
いままで、私たちの農を中心とした活動を見守ってきてくれた方たちの中には
今の活動に対して
理解できないことも
多々あるかと思いますが、
世界一般の常識や
育ってきた中で植え付けられてきた価値観に、自分をあわせて生きていくのをやめようと行動し続けてきた結果です。
そもそも
全ての人に理解してもらおうとは
思っていません。
自分のありのままを認めて
自分らしく生きたいと考えている人たちに向けて
こんな生き方もあるよ♪
ということを
まず自分たちが体現していこうと
決めて動いています。
ただ、
自分たちが今の活動をしているからといって、世間一般の価値観の中で生きている人を否定するつもりはありません。
どこでなにを選んで生きていくかは
その人次第です。
人は100パーセント
自分で自分の生き方を決めることができるし、それがどんなカタチでも実現することができる。
だからこそ、
もし、私たちの在り方や活動に
不満や苛立ちを感じていたとしたら
それは全てあなたの世界が映し出しているということを覚えておいてくださいね♪
そう、自分自身の不満や苛立ちを
私たちに投影しているだけですから。
ちなみに私の投稿に対する
ネガティヴなコメントや
意味のわからないコメントは
場にそぐわないものは
どんどん消去します♡
私の世界にはいらないものなので♪
ブログを通して紹介させていただくことがあるかもしれませんがあしからず。
今回は少し長くなりましたが、
この辺で♪
ということで、
今回のレッスンは、あなたの在りかたについて。
前回ではあなたのいまを明らかにしていただきましたが
それをふまえて、
あなたは今後どんな自分の姿を望みますか?
もし、明日から自由にしていいよと言われたらどんなことをしてみたいですか?
それをしているあなたは、どんな世界にいますか?
より具体的に考えてみてくださいね♪
コメントはご自由にどうぞ。
メールでご回答の方はこちらから♪
di05502g♡gmail.com
※♡を@に変えてください♪
AD