知っ得!旬のネットサービス
独自のポイントを作って家族や友人間で自由に流通できる「ありがポ!」
子供のお手伝いをポイントに換算したり、サークルの仮想通貨として使うなどの用途に
(2016/4/28 07:00)
本連載では、最近新しくリリースされたか、またはネットで話題になった“旬の”ネットサービスを週替わりで紹介する。
「ありがポ!」は、個人で発行可能なポイントサービス。子供のお手伝いをポイントに換算して一定量溜まったところで小遣いに替えたり、サークル間で仮想通貨として友人とやりとりするなど、独自のポイントを作って自由に流通させられることが特徴。
ポイントを作成するにあたってはまず名称を決めたのち、必要なポイント数を入力して発行を行う。このポイントは本サービス上でのみ流通できる仮想通貨のようなもので、現実の通貨と結びついているわけではないため、利用にあたっての入金作業などは一切必要なく、好きなだけ元手を増やすことができる。同時に複数種類のポイントを扱うことも可能。
ポイントを相手に与えるには、まずポイントの種類、ポイント数を入力してワンタイムパスワードを発行。相手がそのワンタイムパスワードを入力することで受け取りが行われ、指定したポイント数が手持ちから差し引かれて相手に移動する。複数のポイントを併用している場合に便利な、ポイント間の相互交換機能も備えている。インターフェイスはスマホ向けに設計されており、Webブラウザー上における操作性もPCとスマホで共通になっている。
ソフトウェア情報
- 「ありがポ!」
-
- 【提供元】
- エーイーエムシージャパン(株)
- 【利用料】
- 無料
URL
- ありがポ!
- https://arigapo.net/
最新記事
- 独自のポイントを作って家族や友人間で自由に流通できる「ありがポ!」[2016/04/28]
- 非公開で使えるオンラインブックマークサービス「tabsute(タブステ)」[2016/04/21]
- 国土地理院の日本地図を3D表示できる「地理院地図Globe」[2016/04/14]
- 写真に写っているのは何?を機械が説明してくれる「CaptionBot」[2016/04/07]
- エンドツーエンドでの暗号化で第三者の解読を防ぐWebメールサービス「ProtonMail」[2016/03/31]
- 電話相手にメールアドレスや住所などの文字情報を伝えられる「7575.jp」[2016/03/24]
- 写真やイラストを一括で高品質に拡大できる「waifu2x-multi」[2016/03/17]
- 2つのテキストの差分を抽出できる「Diff」[2016/03/10]
- PC、タブレット、スマホでWebページがどう見えるかをチェックできる「Resizer」[2016/03/03]
- 地図上で待ち合わせ場所を友達とシェアできる「まちあわせレーダー」[2016/02/25]