いつも読ませて頂いているまみさんの記事
【ナチュラルクリーニング】重曹とお酢でキッチンの排水溝を掃除しました - シンプル生活 わたしの好きなくらし
重曹と酢で、排水溝を掃除されたという事で、私もやってみることにしました。
掃除前
閲覧注意
↓↓
かなりドロドロです。本当は、周りもカビが生えていたのですが、絵的に耐えられないので、周りのカビだけスポンジで落としました(笑)
用意したのはこちら
重曹とお酢
ところで、重曹にもお酢にも「やさしい」と書かれていますが、お酢の方は環境への優しさではなく、食べた時にツンとこない意味の「やさしい」です。
話が脱線しますが、旦那は酸っぱいのが苦手という赤ちゃん舌の持ち主でして、餃子の王将へ行った時に私の食べていた黒酢酢豚(だったかな?)を一口食べたら目に涙を溜めて「酸っぱい!!」と訴えてきました(笑)自分から食べたくせにねw
酢の物も苦手なので、我が家ではツンとこない「やさしいお酢」を使っています。
大匙3くらいの重曹を振りかける
写真はちょっと入れ過ぎました。
お酢100ccをレンジで少し温める
温めたお酢を振りかける
シュワシュワ~!!となります。
そして10分くらい放置しました。
10分後、ブラシで磨いたらかなり綺麗になりました!!
ラップに重曹を付けて磨いたら更に綺麗になりました。
排水溝のつまりが取れて、運気も良くなると良いな~と思います。
(最近、咳が止まらないので、治りますようにと排水溝に願かけてみるw)