昨日夜、GoogleAdsenseを開いてみたら
なにやら新しい形態の広告のβテストがはじまったらしく。
新しいモノ好きとしてはどんなにうざい形態の広告だったとしても試さないわけにはいかないので、さっそく試してみました。
どのくらいうざいかどんな広告か?
とりあえずはモバイル専用広告ということらしいですね。 2種類あります
アンカー広告
俗にいう「追従型広告」ってやつです。
よくある「追従型広告」っていかにも「追っかけてきてます」って感じで、若干遅れながら追従してきたり、表示がもたついたりで、うざいことこの上ないのですが、さすがGoogleさん純正だけあってあたかも「広告付きブラウザ」であるかのように、画面下部に「わしは昔からここにおったわい」とでも言うように鎮座します。
思ってたほどウザい感じはないかも?
モバイル全画面広告
コンテンツを見ている最中にはなにも起きません。
そして「さぁ・・読み終わったし帰ろうかな~」って他へのリンクを押したりすると
いきなり「全画面広告」が襲ってきますwwww
うっぜぇぇぇぇぇ
何食わぬ顔で饗しておいて、帰り際に襲いかかるみたいな卑怯者感(笑)
おまけに何故かロシア語の広告だし!!!読めねぇし!!!(泣)
こんなに貶して大丈夫なんだろうか
設置方法など
たぶんAdsenseやってる人なら案内来てると思いますので、コードの取得方法などは割愛。
もちろん、設定でそれぞれ二種類の広告のオンオフは選べますのでとてもウザい全画面広告などいらない種類の広告だけオフなども可能なので設定しておきましょう。
ここからは「はてなブロガー向け」
とありますので、HEAD内に記述してしまいましょう。
(記事上でも動いた方もいるようですが念のため)
設定→詳細設定
「ヘッダーに要素を追加」欄にコピペ
以上であなたのブログにもウザさMAXな素敵な新広告が追加されます。
お試しあれ
まとめ
冷静に考えれば「Adsense使用者が儲かる」=「上前をはねてるGoogleさんも儲かる」というwin-winの図式なはずなので、勝算のない選択肢はおすすめしてこないと信じてるんですが、はたしてこれはどうなんですかねぇ。
とりあえず「人柱気質」なんで、2~3日の間試してみようかと思います。
特にうざさMAXな「全画面広告」に関しては「発動回数」が制限されてたり「効果的なときにしか発動しない」とかいう触れ込みなので、そこまでウザくない感じで発動してくれればいいのですが。
余談
当ブログには弱点がありまして・・・。 その弱点とは「休日に弱い」って事なんですなぁ(笑)
たぶん読者層が「通勤時間帯の暇つぶし組」と「昼休み組」がほとんどなようで、アクセスもその時間帯に集中しておりまして。
それが休日になると「だ~れも来ませんww」
そして明日から・・・「休日のラスボス・ゴールデンウィーク」の到来です。
ということで、たぶん多くのアクセスが見込めないであろう一週間になりそうなので、普段より幾分「アウトプットよりインプット重視」な一週間にしていこうと思いますので、幾分更新頻度減るかもしれません。
「良いインプット」に出会えたら、ガンガン書くかもしれないけどね♪
って事でGW前最後の仕事!! いってきま~す ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ