人数の多い飲み会に興味がなくなった
初めのころは
知り合い増えるから〜
先輩にちやほやされるから〜
みたいな理由でしょっちゅう大人数の飲み会に参加してました。
大学独特の〝飲ませ飲まされ〟みたいなまさに大学のサークルの飲み会って感じの飲み会。一部ではお持ち帰りなんかもあったみたいです。私はまったくそんなことはなかったけど。()
そんな飲み会に誘われては深夜に飲み屋へ行って飲み明かし、翌日の午前中は爆睡して夕方に起きるという生活でした。
突然、何かが変わった
前まであれほどよく飲み会に行っていたのに、突然ぱたりと興味がなくなりました。
いつでも時間がありあまっていて、目標もなくだらだらと日々を過ごし、暇さえあれば飲み会に行っていた私が
時間がない!と焦るようになったのです。
それは、ブログをはじめたから。
ブログを書くようになってから、
- 本を読む時間が増えた
- 自分について考える時間が増えた
- それに伴って、他人を考える時間も増えた
- 将来について真剣に考えるようになった
- 文章を書く機会が増えた
こんなことを実感しています。
特に自分の将来。学部的にもう限られた選択肢しかないと思い込んでいましたが、
考えていけばいくほど、いくらでも選択肢がある。選択肢を狭めていたのは、自分だったんだと気づきました。
こうなれば、もう自分で道を切り開いて自分が一番楽しい生き方を見つけていくしかない!
前に比べて睡眠時間も減った気がするけど、今ものすごくわくわくしながら日々を過ごしています。
さあ、ブログはじめよう
私もまだ駆け出しのブロガーですが、早くもブログの良さを感じています。気軽に始められるのに、得るものがこんなにも多いなんてすばらしいじゃないですか。
他のブロガーのかたにも良い刺激を受けながら、これからも自分なりのメディアを発信していこうと思います!!