To LOVEるダークネス16巻 アニメDVD同梱版
DVD付き 生徒会役員共(14)限定版 (講談社キャラクターズA)
のんのんびより (10) OADつき特装版
ランス01 光をもとめて THE ANIMATION 第4話「そして、王道へ…」 [DVD]
FirefoxとかWebブラウザの話
Google Chrome 50 がリリースされました
http://googlejapan.blogspot.jp/2016/04/google-chrome-50_25.html
元OperaのCEOが新Webブラウザー「Vivaldi」をアピール、 『メールと同期を最優先で開発中』
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160426_755072.html
氏が語ったのは、『大手のブラウザは、ひたすらシンプルになり、機能競争と言うよりは配布競争になっている。その結果、パワーユーザーがこだわって使える高機能なブラウザがなくなってしまった』という問題意識と、その問題を解決するために作ったというWebブラウザー「Vivaldi」の特徴。
「Vivaldi」では、『まずはパワーユーザーに満足してもらい、その結果、一般ユーザーの利用者も広がっていく』といった普及モデルを考えており、そのために“ユーザーの声を第一に考える”のが重要なコンセプトになっているという。たとえば、タブをまとめて管理できる“タブスタック”をはじめとする高機能なタブ管理機能や、サイドバーにWeb画面やブックマークなどを表示できる“パネル”機能など、さまざまな機能がこうしたコンセプトの元に作られており、『パワーユーザーが求めるさまざまな声を、オプション設定などで応えられるようにしたい』という。
JITコンパイラーのセキュリティを高めた「Firefox 46」が安定版に
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160427_755366.html
ITな話
MicrosoftとGoogle、世界での法的争いを終了すると発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1604/25/news062.html
Microsoftは声明文で「当社の法的優先度の変化を反映し、Googleに対する提訴を取り下げることで合意した。今後も事業と顧客のための競争は精力的に続ける」と語った。
Googleも「両社は精力的に競い合うが、法的にではなく、製品の品質で競いたい。その結果、特許契約に続けて、われわれはお互いへの訴訟を取り下げることで合意に達した」という声明文を発表した。
両社はこれまで、人材引き抜きや特許侵害などの係争を繰り広げてきた。
新機能満載の「Windows 10 Insider Preview」Build 14328がPC/Mobile向けに公開 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160425_754966.html
「ネット覗き」の罪に問われた岐阜県元職員に有罪判決
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2759303.html
横浜地裁・川崎支部は26日、河野被告に対し、「およそ2年間で3500件に上る女性職員らの個人情報を収集していた」「自己の性的好奇心を満たすための犯行は、市民の信頼を裏切るもので悪質」などと指摘、懲役1年6か月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。
ホラー映画「SAW」のようにユーザーを脅迫するランサムウェア「JIGSAW」の手口 トレンドマイクロが解析
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1604/26/news142.html
毎月10日は“Windows 10の日”に。来たるアップグレード期限に向けて日本マイクロソフトが猛プッシュ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160427_755342.html
3つ目は、毎月10日を「Windows 10の日」とする定期的な告知施策。パートナー各社と連携し、ユーザーに無償アップグレードに関する情報を伝えるとともに、Webサイトやソーシャルメディアを通して法人に向けても導入事例などを紹介していく。平野氏は、63%のユーザーが、無償アップグレードの期限を知らず、31%のユーザーが Windows 10導入のメリットを理解していないという現状を語り、この点を訴求してWindows 10へのアップグレードに繋げたいとした。
アニメとか声優の話
「えみつんは笑顔が一番!」 “AV出演疑惑”に揺れる『ラブライブ!』新田恵海に笑顔が戻る!
http://otapol.jp/2016/04/post-6506_entry.html
今月9日から地元・長野をはじめ、名古屋、大阪、東京の計10カ所の会場で行われたシングル「盟約の彼方」(emitsun)のリリースイベントを23日に終えた新田恵海。会場は警察が警備にあたり、参加者の手荷物チェックも実施される厳戒態勢の中での開催となったが、特に大きなトラブルなく無事終了した。
5日売りの「週刊アサヒ芸能」(徳間書店)が疑惑を報じて以来、新田の公式Twitter(@Nitta_Emi)は音沙汰なしとなっているが、リリースイベント終了後の25日、ブシロードミュージック音楽事業部(@BUSHIM_ongaku)が、笑顔を見せる新田の写真をアップし、「笑顔のえみつんが見れてうれしい」「えみつんは笑顔が一番!」と歓喜するファンの声が上がっている。
雑多な話
パジャマ1万枚を自主回収、表面フラッシュ発生恐れ
http://www.nikkansports.com/general/news/1637385.html
生地に火が付いた場合に瞬時に燃え広がる「表面フラッシュ」が発生する恐れがあるとして、約1万枚を自主回収すると発表した。
生徒とわいせつ行為で懲戒免職 30代女性教諭、兵庫
http://this.kiji.is/97605618238570502?c=39546741839462401
県教委によると、女性教諭は男子生徒から学校生活の相談を受けるうちに恋愛感情が芽生え、昨年11月~今年3月、校外の駐車場に止めた車内で、わいせつな行為を計4回した。
県教委の調査に「いけない行為と認識はしていたが、恋愛感情がありやめられなかった」という趣旨の説明をしているという。
3千万円脱税、ラノベ作家に有罪 印税収入申告せず
http://this.kiji.is/97593081333827065?c=39546741839462401
経営する著作権管理会社の印税収入などを申告せず法人税約3千万円を免れたとして、法人税法違反罪に問われたペンネーム「橙乃ままれ」の作家梅津大輔被告(42)に東京地裁は26日、懲役10月、執行猶予3年(求刑懲役10月)の判決を言い渡した。駒田秀和裁判官は「刑事責任は軽くないが、事実を認め反省している」と指摘した。
「橙乃ままれ」脱税で執行猶予付き有罪判決
http://www.news24.jp/articles/2016/04/26/07328694.html
たばこ66カートン盗む 無職少年逮捕
http://www.sankei.com/affairs/news/160426/afr1604260023-n1.html
逮捕容疑は4月6日深夜、同市内のドラッグストアに入り口のガラス戸を破って侵入し、店内の棚にあったたばこ66カートンとカラーコンタクト11点(時価計31万7千円相当)を盗んだとされる。
中学講師、女子生徒が更衣室として使用する教室にスマホ設置 盗撮容疑で逮捕
http://www.sanspo.com/geino/news/20160426/tro16042615140004-n1.html
逮捕容疑は21日午後0時5分ごろ、勤務する総社市の中学校で、健康診断のための更衣室として女子生徒が使用する教室内に自分のスマホを設置し、盗撮しようとした疑い。
絶滅危惧のツツジ ネットで不正売買容疑で書類送検
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160426/k10010498891000.html
警視庁の調べによりますと、従業員らは絶滅のおそれがあり、4年前から売買が禁止されている日本固有のツツジ、「ウラジロヒカゲツツジ」をインターネットのオークションサイトで不正に売買したなどとして、種の保存法違反の疑いが持たれています。
「ウラジロヒカゲツツジ」は、日本固有の品種で全国で200株ほどしかないということです。
動物愛護法違反容疑で男逮捕 「野良猫を10匹ほど捕獲し殺した」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00323079.html
動物愛護法違反の疑いで逮捕された小松卓也容疑者(41)は、2016年3月、東京・大田区の自宅の近くで捕まえた野良猫に熱湯をかけたり、頭を床にたたきつけて殺した疑いが持たれている。
小松容疑者は、「仕事のストレスを発散するためだった」、「2015年8月ごろから自宅周辺にいた野良猫を10匹くらい捕獲し、殺して捨てた」と供述していて、警視庁は、余罪を調べている。
「ツムツム」に腹立て…LINEに爆破予告
http://www.news24.jp/articles/2016/04/27/07328773.html
薄容疑者は今月、「LINE」のゲームアプリ、「ディズニーツムツム」の問い合わせフォームに、「持ってけドロボー会社、課金した分、全部無駄にしてやったぞ。爆弾を仕掛けにお前らの会社に乗り込むからよ」などと書き込み、社員の出社禁止や警備を強化させた疑いがもたれている。
薄容疑者は調べに対し、「ディズニーツムツムのキャラクターのレベルが下がったことに腹が立った。LINEに電話しようとしたが、電話の問い合わせ先がないことにも腹が立った」と話し、容疑を認めているという。
放送作家を逮捕 児童買春の疑い
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160427/k10010500321000.html
逮捕されたのは、東京・板橋区に住む放送作家、川嶋隆宏容疑者(40)で、警視庁によりますと、去年10月、当時17歳の少女に現金3万円を渡して自宅でわいせつな行為をしたとして、児童買春の疑いが持たれています。
警視庁によりますと、調べに対し川嶋容疑者は容疑を認めたうえで「年下の女性に興味があった」と供述しているということです。
女子部員に60回以上の暴力 中学校教員を懲戒処分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160427/k10010500391000.html
懲戒処分を受けたのは大阪・東成区の中学校でソフトボール部の顧問をしていた26歳の男性教員で、大阪市教育委員会によりますと、男性教員はことし2月、練習試合でミスをした女子部員に審判用のマスクを投げつけ、頭を4針縫うけがをさせたということです。さらに、教育委員会によりますと、これを含めて、おととし7月から1年半以上にわたり、部員9人に対しあごを殴るなどの暴力を少なくとも63回繰り返していたことが分かったということです。
教育委員会の調査に男性教員は「部を強くしたいと思ってやってしまった。深く反省している」と話しているということです。
TBSがテロップで誤報、訂正 菅官房長官が「南朝鮮と米国を攻撃できる」と誤用 http://www.sankei.com/politics/news/160427/plt1604270024-n1.html
菅氏は補選の結果を受けて「今回の結果におごることなく、国民国家のために一層の緊張感を持って有権者の負託に応えられるよう頑張りたい」と発言したが、TBSは誤って北朝鮮関連のニュースに使う「南朝鮮のかいらいらとアメリカの後頭部をいつでも攻撃できる刀を刺せるようになった」というテロップを流した。
0 件のコメント:
コメントを投稿