美しい夕陽の後は、ピーマン肉詰めなど

大黒島に沈む夕陽

今日もよく晴れました晴れ
だんだん暖かくなってきて嬉しいことの一つに「洗濯物が乾く」ことがありますエルモ泣き
パソコン作業をやりながら、ふとベランダを見て洗濯物が揺れていると幸せな気持ちになるのでした。
あー、なんて女らしい幸せアホヤ

 

日の出・日の入りマップ(別ウインドー)で調べたところ、今日は海辺のある場所に行けば「大黒島」に沈む夕陽が見られるはず。
日没が近くなり、あわてて坂道を駆け下りて海辺に向かいます急げ

 

その場所に着くと、室蘭の友達がしっかりカメラを構えていました。
仲間がいて嬉しかったです。

夕焼けの中に

夕焼けの中に

急な坂を登って家に戻る途中、坂の頂上付近で逃げ水の向こうで犬の散歩をしている姿がゆらゆらと見えて印象的でした。

ピーマン肉詰め

ピーマン肉詰め

家に帰り、お夕食です。
ピーマンが安かったので(95円/4個)、冷凍庫で眠っていた豚挽肉(51円/100g)で「ピーマン肉詰め」を作りました。
豚肉に混ぜこんだのは、玉ねぎ、行者ニンニク、卵、生姜汁など。
それをシリコンスチーマー(シリスチ)600ワット7分加熱!
赤ワインと合わせました。

 

奥で寝ているのは、いつもの「自家干し宗八100円様」。

ニッキニャッキムキムキ

ニッキニャッキムキムキ

昨夜の「鶏トマト煮」の残り汁には、Cさんが大豆粉で「ニョッキ」みたいのを作って入れてくれました。
Cさんは「ニャッキ」とか言っていましたが「ニョッキ」です。
「ニッキ」でも「ニャッキ」でも「ムキムキ」でもありません(分かる人にはわかる古いネタ)。
「土佐日記」でもありません。しつこい。

 

また肝臓が悪化している気がするので、少し節酒に心がけています。
片付けと少々のパソコンをして、ソファで「焼酎四季柑サワーの焼酎抜き」を飲みながら「酒場放浪記」などを観ます。
0時になり、横で寝ているCさんに声をかけても起きないのでおやすみ、電気を消して寝床に向かいました。

 

ここまでお読み頂きありがとうございました。

1 人が拍手しました(ありがとうございます)
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。