2013年3月26日(火)。 O型の会 Part.46です。 今回のお店は、前回初参加の佐藤さんが手配。 19時過ぎに四谷三丁目を降り立って、向かったお店は、 赤坂 光楽亭 〒160-0007 東京都新宿区荒木町6-1 TEL 03-3355-6778 http://www.enjoytokyo.jp/gourmet/spot/g_g724704/ 何か風情のある路地に有るこのお店も、かなりの雰囲気の佇まい。 昔、赤坂に有ったお店を移築したのだそうな。 通されたのは通常のお店とは違う入り口で、こちらはお座敷用。 二階の広い座敷に入ったら、ビックリなお部屋。 まるで温泉旅行に来ましたよ的な感じで、いつもとの違いに、来る人来る人タジロギながらご入店。 何とも場違いな感じ有りつつも、ま、たまには良いやねー。 で、今日のO型は13名。 石島 久徳さん 今井 裕さん 大熊 千春さん 金子 昭二さん 川上 太郎さん 佐藤 孝幸さん 住田 和廣さん 藤崎 徹さん 淵邊 善彦さん 向 徹さん 村田 千鶴子さん 吉田 恵美子さん 浅野 ビール、日本酒、焼酎とお酒が進む。 お料理は和。 突き出しはアサリとぬた。 お刺身は、勘八と霜降りマグロ。 焼き魚は目鯛。 そしてここのメインの串揚げ。 お蕎麦。 おフルーツ。 最初こそややひっそりと始まった酒宴も、暫くしたらすぐにいつもの感じに。 そして、この日は佐藤さんチョイスで特別ゲスト有り。 日本で現存ただ一人? 流し55周年 荒木町の新太郎さんと、歌う漫画家 宮本千愛さんのコンビ。 オリジナルソングを披露いただき、また、伴奏もしてくれて、佐藤さん、淵邊さんと石島さんがお唄を披露。 千愛さんは我々の席に来て希望者の似顔絵を即興で書いてくれちゃって、皆、良いわーと大騒ぎ。 ほらね。 で、記念写真ですわ。 住田の若頭が凛々しいんですわ。 お外でも一枚。 なかなかに粋な夜だったぜー。 佐藤さん、お世話になりましたー。 で、次回のO型の会 Part.47。 日程だけは2013年4月23日(火)で決まり。 今度は藤崎さんがセッティングしてくれるお店になりそうです。 参加資格はO型のみ。 どちら様もよろしくです。 |
<< 前記事(2013/03/26) | ブログのトップへ | 後記事(2013/03/28) >> |