|
|
光触媒・職人・ナノウェイヴ東京
- 登録ID
- 1362951
- サイト名称
- 光触媒・職人・ナノウェイヴ東京
- URL
- http://ameblo.jp/nanowavetokyo/
- 紹介文
- 防汚・消臭・抗菌・抗ウイルス 光触媒・職人が、最新情報を伝授します。
- カテゴリ
※最新の記事
- 新しい人生をはじめるためには、リセットすることが必要です
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。 私ごとで恐縮ですが、44歳で自己都合で退社し、自営業をはじめました。当時、今までの自分をそのままひきずって新しい仕事を始めたため、まったく成果が上がりませんでした。 面倒くさい、説…04月23日 20時09分
- 4月勉強会 開催しました!<その5>
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。 4月勉強会、テーマは、「流しという人生〜生き方・働き方、人生の楽しみ方〜」です。 国民には勤労の義務がありますが、職業の選択は自由です。 働くことは、お金を稼…04月23日 12時59分
- 4月勉強会 開催しました!<その4>
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。 お次は、歌う漫画家 ちえちゃん です。 ちえちゃんの荒木町の夜は、こちら。 ■漫画家になろうと思ったのは?親が、劇画が好きで、家中に、漫画の本がい…04月23日 00時15分
- 4月勉強会 開催しました!<その3>
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。 4月勉強会、「流しという人生」です。 では、ここで、一曲。 新太郎さんのテーマ曲。「荒木町の新太郎」 ?小さなギターを 肩に書け今日も四谷を 一人旅…04月22日 23時46分
- 4月勉強会 開催しました!<その2>
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。 4月勉強会の講師は、新太郎さん、ちえちゃんです。 「流しという人生」を学ぶ機会といたしました。 新太郎さんは、現在74歳、日本全国を流し歩き、58年。日本最長老流しです。…04月22日 23時30分
- 4月勉強会 開催しました!
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。 4月勉強会、開催しました。 テーマは、「流しという人生〜生き方・働き方、人生の楽しみ方〜」です。 国民には勤労の義務がありますが、職業選択は自由です。今回は、自分らしく生…04月22日 22時44分
- どんな仕事でも、心を込めてベストを尽くす /新津 春子さん(世界一清潔な空港の清…
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。■どんな仕事でも、心を込めてベストを尽くす /新津 春子さん(世界一清潔な空港の清掃人・日本空港テクノ所属・環境マイスター)とにかく仕事を人一倍頑張れば、皆が認めてくれる、と、必死でしたから、自分中心だ…04月15日 19時31分
- ホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領の言葉より
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。引き続き、ホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領の発言 です。誤解しないでほしいのは、貧しく生きるべきだ修道士のような厳格な生活をするべきだと言っているのではない言いたいのは、富を求めるために、富に執着するあま…04月10日 11時13分
- 「世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。来日以来、連日マスコミで取り上げられているホセ・ムヒカ前ウルグアイ大統領の発言は、私自身が疑問に思っていたことを考える大きなヒントとなりました。すでに報道されていますので、ご存じのこととは思いますが、以…04月09日 13時50分
- なぜ、「勉強会」を開催しているのか?
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。昨年より、仕事と関係のない分野も含めて、多方面で影響を与えておられる方々に講師になっていただき、勉強会を開催しています。「なぜ、『勉強会』を開催しているのか?」「なぜ、『勉強会』をやろうと思ったのか?」…04月07日 10時12分
- 心に響いた言葉 プログレス/スガ シカオ(歌手)
- ◇心に響く言葉■プログレス/スガ シカオ(歌手)世の中にあふれているため息とキミとボクの甘酸っぱい挫折に捧ぐあと一歩だけ前に進もう(「NHKプロッフェショナル仕事の流儀」テーマソング より) 04月03日 17時32分
- 5月勉強会 講師は、世界一清潔な空港の清掃人 新津春子さん
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。◇5月勉強会、講師は、「世界一清潔な空港の清掃人」の著者 「NHK・プロフェッショナル仕事の流儀」出演の、新津 春子(にいつ はるこ)さんです◇昨年11月、東京ビッグサイトにおいて、偶然、どこかで見覚え…03月28日 16時54分
- 3月勉強会 アンケート結果より
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。3月勉強会は、予想以上に、参加者の方々に、インパクトがありました。私自身にとっても、人生を考え直す契機になったように思います。参加者の方々の会の後のアンケートを、以下、ご紹介させていただきます。■アンケ…03月26日 17時41分
- 3月勉強会、開催しました<その5>
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。「江戸時代」の民衆が感じていた、心の底から湧きあがる向学心、そして、日々の暮らしに感謝する幸福感というのは、これから世界が変わっていくぞ〜、とか、国が成長していくから将来楽しみだ〜というような、いわゆる…03月26日 10時20分
- 3月勉強会、開催しました<その4>
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。じつは、大切なことを、言い忘れていました。<その2>に書いた「学ぶ」こと、そのものが、人生の喜び。についてです。江戸時代の市民、武士だけに限らず、農民・商人が、寺子屋などに通って、学んだこととは。いわゆ…03月25日 14時01分
- 3月勉強会、開催しました<その3>
- ◇3月勉強会、開催しました<その3>江戸時代の市民は、学ぶことに生きがいを感じていた、と、前回書きましたが、では、清貧の生活を良しとしたのでしょうか?貧しいことが美徳だったのでしょうか?山岡先生のお話では、「もちろん、お金持ちになることに…03月25日 11時49分
- 3月勉強会、開催しました<その2>
- ◇3月勉強会 開催しました<その2>今回のテーマは、「歴史に学ぶ 江戸時代を見直そう(1)」です。講師は、山岡 正義(やまおか まさよし)氏。 元 東京商工会議所 経営指導員・現 パートナーコンサルタンツ代表で、「魂の商人石田梅岩が語った…03月25日 11時42分
- 3月勉強会、開催しました
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。3月勉強会、開催しました。人口減少、高齢化社会、子どもの教育、親の介護、そして、自分自身の老後の不安等々、書き出したらきりがないくらい日々の問題が山積しています。しかしながら、このテーマは、現代だけなの…03月25日 10時53分
- 4月勉強会「流しという人生」〜生き方・働き方〜
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。毎月、仕事に関係なく、他方面の方々にお話をいただく勉強会を開催しています。4月勉強会は、弊社地元の四谷荒木町の「しんちゃん・ちえちゃん」のご登場です。日本最長老流し、全国流し歩き58年の新太郎さん。芸を…03月23日 22時40分
- ホテル客室でのおう吐臭の消臭作業
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。先日、東京都内のホテルで、「おう吐物による悪臭の消臭作業」を行いましたので、ご報告いたします。このような作業は、普段から頻繁にあることですが、弊社のお取引先のホテルさんには、次にご紹介する消臭方法のやり…03月17日 21時19分
- 和菓子の臭気調査を行いました
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。先日、和菓子の臭気調査を行いました。臭気判定の対象品は、和菓子(饅頭)で、輸送中に異臭が混ざったことにより、その異臭の原因物質を調べるというもので、今回は、その原因物質の濃度順を見分ける(鼻分ける)調査…03月13日 17時18分
- 3月勉強会
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。弊社では、昨年より「勉強会」を開催しています。仕事、業界に関係するテーマを選んでいたのですが、弊社に関わっていただいている方々、ご参加いただく方々にとって、より有意義な内容になればと考えて、次回は、視点…03月13日 16時25分
- 2月勉強会 アンケートより
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。2月勉強会のテーマは、「環境ビジネス」でした。「少しずつわかりやすく、身近にできるところから」を、モットーに、講師の先生と双方向での勉強の機会を持つことができました。狭い会場にぎゅうぎゅう詰めのため、真…03月06日 20時55分
- 2016年2月勉強会、行いました!
- 光触媒・職人・臭気判定士 村井です。「身近にある課題」をテーマにした勉強会、2016年の第一回を、2月20日に開催いたしました!今回は、「環境ビジネス」です。壮大なテーマですが、「少しずつわかりやすく、身近にできるところから」を、モットー…03月04日 14時31分