April 25, 2015
先日のソロ・ライブ。
いつも、猫のプロフィール用や、
ソロ・ライブ等の写真を撮ってくれている。
カメラ・ウーマンのKUMIさんから写真を送って頂きましたので、
紹介しながらのレポートです。
そうそう、カレンダーを作ってくれたのも彼女です。

当日、4時から音合わせが出来ると言う事で、
ほぼその時間に行くと、
既にイッシー君は準備中であった。
この伽草子、何しろ狭い店である。
カウンターに10席、テーブルに4席。
つまり、通常は14席しかないのである。
そう言う訳で、日曜日に不要な物は店の外に出して、
ライブのセッティングをするのである。

つまり、まわりの店が休みの、
日曜しかライブは出来ないのである。
今回は、前回より更に工夫して、
気持ち余裕が出て来た。
今回は、イッシー君の都合により、
事前に音合わせを出来ないでいた。
多少の新曲も有り、
かといって、目一杯やっては、リハでつかれてしまう。

様子をみつつ、あんまり気合いを入れすぎずに、

1時間半程の合わせを。

その後に、店の周囲で、
プロフィールに使えそうな写真も撮ってもらう事に。
ソロ・ライブでイッシー君に手伝ってもらう時用にも
お願いした。

夫々の一人用も撮ってもらい。
イッシー君はこんな感じ。

何かの時にご利用下さい。
僕も数パターン撮ってもらった。



7時スタートのライブは、
遅れている予約のお客さんの到着を少々まって始めた。
ほぼ、顔見知りの皆さん。
お店の常連さんに、学生時代な仲間等。
そんな訳で、リラックスした雰囲気である。
そして、今回は、
イッシー君の復帰第一弾ライブでもあるのだ。
そんな訳で、ウダウダとしゃべったりしながら、
トータルで2時間位かかってしまった。


イッシー君も、
「呑まずにライブをやるのに慣れない 、のりが掴めない」
とか言いながら、何とか完走。
メダタシ、メダタシ!
次回ソロ・ライブをイッシー君と一緒にやる時は、
いつも、猫のプロフィール用や、
ソロ・ライブ等の写真を撮ってくれている。
カメラ・ウーマンのKUMIさんから写真を送って頂きましたので、
紹介しながらのレポートです。
そうそう、カレンダーを作ってくれたのも彼女です。
当日、4時から音合わせが出来ると言う事で、
ほぼその時間に行くと、
既にイッシー君は準備中であった。
この伽草子、何しろ狭い店である。
カウンターに10席、テーブルに4席。
つまり、通常は14席しかないのである。
そう言う訳で、日曜日に不要な物は店の外に出して、
ライブのセッティングをするのである。
つまり、まわりの店が休みの、
日曜しかライブは出来ないのである。
今回は、前回より更に工夫して、
気持ち余裕が出て来た。
今回は、イッシー君の都合により、
事前に音合わせを出来ないでいた。
多少の新曲も有り、
かといって、目一杯やっては、リハでつかれてしまう。
様子をみつつ、あんまり気合いを入れすぎずに、
1時間半程の合わせを。
その後に、店の周囲で、
プロフィールに使えそうな写真も撮ってもらう事に。
ソロ・ライブでイッシー君に手伝ってもらう時用にも
お願いした。
夫々の一人用も撮ってもらい。
イッシー君はこんな感じ。
何かの時にご利用下さい。
僕も数パターン撮ってもらった。
7時スタートのライブは、
遅れている予約のお客さんの到着を少々まって始めた。
ほぼ、顔見知りの皆さん。
お店の常連さんに、学生時代な仲間等。
そんな訳で、リラックスした雰囲気である。
そして、今回は、
イッシー君の復帰第一弾ライブでもあるのだ。
そんな訳で、ウダウダとしゃべったりしながら、
トータルで2時間位かかってしまった。
イッシー君も、
「呑まずにライブをやるのに慣れない 、のりが掴めない」
とか言いながら、何とか完走。
メダタシ、メダタシ!
次回ソロ・ライブをイッシー君と一緒にやる時は、
上の写真でプロフィールを作る事にしよう。
ところで、この伽草子のある、
四ッ谷3丁目界隈は、落ち着いた飲み屋の連なる、
所謂荒木町という処である。
狭い地域に様々な店が連なっているのである。
先日のフォークソングクラブOB会の打ち合わせも、
この辺で行った。
その際には、いまだはスッカリ見かけなくなった、
流しが存在するのだ。
どうも最近顔を覚えられた節があり、
この間唄ってもらった。
3曲¥1,000 。
その時の写真がコレ
因に、「しんちゃん、ちえちゃん」という。
(00:00)