2016/04/27 (水)
GW期間も『MHF-G』をお楽しみください
運営ディレクターの今村です。
GW期間も引き続き新たなモンスターやイベントを配信いたしますので、この場で少しの宣伝と今後の運営に関する情報を公開させていただきます。
■本日より「ナルガクルガ」を配信させていただきます
専用の行動など新たな試みとともにメゼポルタの地に遷悠してきた「ナルガクルガ」を是非プレイしていただいてご意見いただけると幸いです。
■「スラッシュアックスF」はお楽しみいただけておりますでしょうか?
地ノ型、天ノ型、嵐ノ型と3スタイル同時に実装させていただきました「スラッシュアックスF」ですが、新しいアクションをお楽しみいただいておりますでしょうか?
それぞれ個性的なアクション性能を持っている武器種となりますので、一筋縄ではいかない武器にもなっているのではないかと感じています。そこで、今後は運営よりお勧めアクションなどを紹介していこうと思っておりますので、続報をお待ちください!
■『G10』期間を最後に「パローネ大航祭」を配信停止させていただきます。
「新アクション!スラッシュアックスF先行体験会」にて告知させていただきましたが、全ての定期開催イベントを見直すと同時に、新たな定期開催イベントを検討していくために、「パローネ大航祭」の開催は次回アップデートまでとさせていただきます。残りわずかの開催となる「パローネ大航祭」も、このGW期間中にお楽しみいただけると幸いです。
■「エッグラン」を配信停止させていただきます。
アップデートとは別の話となってしまいますが、今後は、『モンスターハンター エクスプロア』との連携に力を入れたいという考えから、2016年6月22日(水)をもちまして、長らくご愛顧いただいていましたiPhone/iPod touch/Android用の無料アプリ「エッグラン」の配信およびイベントコードの発行を停止させていただきます。
今後とも、『MHF-G』を何卒、よろしくお願いいたします。
お問い合わせ状況
お客様よりゲームデータのアップデートが終了しない、または途中で止まってしまうなどのお問合せをいただく場合がございます。
上記の症状が発生する場合、パソコン版MHF-Gをご利用のお客様はセキュリティソフトやファイアウォールなどの機能により、 MHF-Gのゲームプログラムの動作やインターネットへの通信が遮断されている可能性がございます。
お手数をおかけいたしますが、ご利用のセキュリティソフトやWindowsのファイアウォールの設定、キャッシュの削除などをご確認ください。
※セキュリティソフト監視対象外にするフォルダは、デフォルト設定でのインストールの場合、「C:¥Program Files¥CAPCOM」になります。
※フォルダ単位での監視除外設定が不可であるセキュリティソフトをご使用の場合、「Monster Hunter Frontier Online」フォルダ内の「mhf.exe」「GameGuard.des」「mhl.dll」「mhfo.dll」「mhfo-hd.dl」の5つを除外設定してください。
※セキュリティソフトの設定方法やご利用方法の詳細につきましては、セキュリティソフトのマニュアルをご参照いただくか、 セキュリティソフトのメーカー様へ直接お問い合わせください。
また、Xbox 360版、PS3(R)版、PS Vita版、Wii U版MHF-Gをご利用のお客様に関しましては、ゲームファイルに問題が発生している可能性がございます。
お手数をおかけいたしますが、ゲームファイルのチェックおよび修正作業をお試しくださいますようお願いいたします。
利用規約違反者対応状況
2016年4月11日(月)~2016年4月24日(日)の期間中に、Wii U、PS3(R)、PSVita、Xbox 360、パソコンのゲーム内において計19件の利用規約違反が確認されたため、該当するアカウントに対して罰則(警告、一時停止、永久停止)を適用いたしました。
警告 | 一時停止 | 永久停止 | 合計 | |
チート行為※ | 0 | 0 | 15 | 15 |
ハラスメント | 4 | 0 | 0 | 4 |
不適切名称 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 4 | 0 | 15 | 19 |
※不具合の悪質な不正利用による対処件数が含まれます。
2016年 3月 合計 49件 2016年 4月 合計 26件 |
チャットやショートメール、公式掲示板でのマナーについて周知させていただいております。
他のお客様とも、お互いに楽しくプレイいただけますよう、以下のようなことにご注意ください。
●チャットでの挨拶はマナーの基本
コミュニケーションの基本は「挨拶」です。
お互いに楽しくプレイするためにも、「こんにちは」や「よろしくお願いします」などの基本的な挨拶はしっかりしましょう。
また「ありがとう」や、ミスをしてしまった際には「ごめんなさい」など、ちょっとした一言で、その後もお互い気持よくプレイすることができます。
オンラインという相手の顔が見えない環境だからこそ、ちょっとしたチャットでも心遣いを忘れずにプレイしてください。
●チャット機能を使用した「荒らし行為」はやめましょう
チャットで、他のお客様を不快にさせるような発言はしないでください。
特に、広範囲に発言が届く「全体チャット」や「今いる場所チャット」は、
多くのお客様に多大な影響を与えます。
こういった「荒らし行為」は、罰則の対象になる場合がありますので、ご注意ください。
また、「荒らし行為」ではなかったとしても、行き過ぎた雑談や、ログを流してしまうほど大量のクエスト募集発言を短時間に続けて行なうことも、
見ている人に不快感を与える場合がありますのでお控えください。
●他のお客様に対する「暴言」「脅迫」はやめましょう
特定の人を差別したり、暴言や中傷(悪口)を言ったりしないでください。
また、要求を飲ませるために、相手を脅したりもしないようご注意ください。
このような行為はハラスメント行為(嫌がらせ)として罰則の対象になる場合があります。
規約違反に関する罰則規定
●言葉遣いに思いやりの気持ちを添えましょう
チャットやショートメール、また公式掲示板などでは、相手の気持ちを考えた言葉遣いを心がけてください。
友人間や仲間内では通じるような言葉遣いも、場合によっては相手を傷つけてしまう恐れがあります。
また、普段であれば意図通りに伝わる言葉も、オンラインという相手の顔が見えない環境では、誤解が生じる場合があります。
相手の気持ちを思いやって、言葉遣いに気をつけてコミュニケーションをとるようにしてください。
はじめてのマナー講座
MHF-Gでは公式掲示板につきましても、規約違反が確認された場合、「警告」「MHF-G 一時停止」「MHF-G 永久利用停止」といった罰則の対象となる場合があります。
公式掲示板 利用規約
違反行為を確認した場合は、やり返すなどは絶対にせず、「お問い合わせ」ページの「迷惑行為の報告」より、迷惑行為を行なっていたキャラクターのIDなどできるだけ正確な情報をご記入いただいた上で、ご報告をお願いいたします。
お問い合わせ
MHF-Gは、インターネットを通して不特定多数のお客様が、同時にプレイされるオンラインゲームです。ご自身や仲間内では、まったく問題ないと思われていることでも、他のお客様は不快に感じられることがあります。
基本的なマナーやちょっとした気配りを忘れず、楽しくプレイくださいますよう、皆さまのご協力をお願いいたします。