AI

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

打倒米国へ「AIオールジャパン」 嵐の海へ船出

(1/2ページ)
2016/4/27 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
リプリント
共有

 オールジャパン体制で巻き返す――。政府が成長戦略の重点分野に位置づける「人工知能(AI)」の世界で、圧倒的な強さを誇る米国との差を縮めようと官民をあげた取り組みが始まった。総務省、文部科学省、経済産業省の3省が25日に講演会「第1回次世代の人工知能技術に関する合同シンポジウム」を都内で開催。情報通信研究機構(NICT)、理化学研究所、産業技術総合研究所(AIST)と日本を代表する3つの研究機関か…

電子版トップテクノロジートップ

関連キーワード

杉山将、高市早苗、安倍晋三、林幹雄、馳浩、マイクロソフト、AI、グーグル、フェイスブック

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

春割実施中 お申込みは5/16まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

【PR】

【PR】

AI 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

第1回次世代の人工知能技術に関する合同シンポジウムに参加した馳浩文部科学相(左)、高市早苗総務相(中央)、林幹雄経済産業相(右)

打倒米国へ「AIオールジャパン」 嵐の海へ船出 [有料会員限定]

 オールジャパン体制で巻き返す――。政府が成長戦略の重点分野に位置づける「人工知能(AI)」の世界で、圧倒的な強さを誇る米国との差を縮めようと官民をあげた取り組みが始まった。総務省、文部科学省、経済産…続き (4/27)

自身が取り組んでいる研究分野について説明する東京大学教授の杉山将氏

文科省の「AI研究」新拠点 トップに東大41歳教授

 文部科学省が2016年4月内に新設する、人工知能(AI)研究拠点のセンター長人事が固まった。41歳の杉山将・東京大学教授が就任する。杉山氏は、経済産業省、総務省がそれぞれ所管するAI分野の研究センター長と比べ、30歳近くも若い。…続き (4/9)

女子高生風の対話ができる日本マイクロソフトのAI「りんな」のイメージ画像

「ツンデレで友達に」女子高生AIが教える未来 [有料会員限定]

 「女子力アップしちゃう」「JKですけど問題でも?」――。無料対話アプリのLINEで270万以上の人とつながり、日々大量に会話している女子高生がいる。日本マイクロソフトが開発した人工知能(AI)「りん…続き (4/9)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経産業新聞 ピックアップ2016年4月27日付

2016年4月27日付

・東京エレクトロンデバイス、産業ロボの「目」、開発キット
・汚染土壌 水使わず浄化 DOWAエコシステム
・月島機械、下水汚泥 低コスト再利用
・富士電機、電力変換装置の開発期間 三割短縮
・患者の健康状態、医師・家族と共有 ウェルビーとテルモ…続き

日経産業新聞 購読のお申し込み
日経産業新聞 mobile

[PR]

関連媒体サイト