2016-04-27

剥離と乖離

表現で剥離と使うと乖離と言い間違えたと指摘され誤用と扱われる。

しか乖離という表現一般的だと知った後でも、どうも剥離の方がしっくりくる時がある。

乖離淡々距離が離れていったイメージ

剥離は無惨にベリベリ剥がれ堕ちていったイメージで、そんなイメージから剥離を選びたいような気がしてきたりする。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20160427024423
  • http://anond.hatelabo.jp/20160427024423

    辞書で調べたら、 「剥離」は物理的に分かれることで、 「乖離」は概念的に分かれることを指すみたいよ。 でも、言葉のイメージってあるよね。

記事への反応(ブックマークコメント)