生後4ヶ月に差し掛かる頃から、息子の指しゃぶりが活発になってきました。
そんな息子の指しゃぶりの変遷をイラストにしてみました。
息子の指しゃぶりがなんだかおかしい!?変則指しゃぶり
生後3か月あたりで自分の手を認識し始め、じーっと自分の手を見つめるようになりましたが、その後自分の手を口に運ぶようになると指しゃぶりが活発になりだします。
でも最初はなかなか上手く指しゃぶりができないようで、最近では少しうまくなりましたが、それまでに色々な指しゃぶりの過程を経て現在に至りました。
指しゃぶり第1段階:口に入らない
口の位置と手の位置が把握できておらず、口に運んでいるつもりなのでしょうがいつもほっぺあたりに親指が突き刺さっておりました。
指しゃぶり第2段階:拳ごと突っ込む
指の位置とかもうどうでもよくなって拳を口に突っ込んでしまっていました。そして、案の定げほげほと咳き込んでいました。
指しゃぶり第3段階:ピストルのように人差し指を立てる
結構危ないやつです。親指を吸いながら伸ばした人差し指が目のすぐ真下に。たまに勢い余って自分の目に突き刺していました。この吸い方をしていた時はすぐに人差し指を目から離していたんですが、気が付くと人差し指がまた立っていました。
指しゃぶり第4段階:人差し指と親指以外を吸う
これもちょうどよく人差し指が目の真下に来る危ないやつですが、この指しゃぶりを見るのは稀でした。しかし、中指、薬指、小指の3本のみを咥えるのはかなり高度な気がします。
指しゃぶり現在:ジョジョ吸い
そして現在最も多いのが、親指を吸ってそれ以外の指は丸めず立てる[通称]ジョジョ吸い!!(勝手に命名)
これはもう超危険!
何がってスタンド発動しちゃいそうなポーズだからってわけではなく、親指以外の全指が両目に向かってる!
まるで自ら目つぶしのリスクを負いながら親指を吸って、スリルを楽しんでいるかのよう。
以上、息子の指しゃぶりの変遷でした。
完
〇発見!頭上でけん玉をすると赤ちゃんが泣き止む!?パパはけん玉を練習しよう!
〇【育児4コマ漫画】言いまつがいで吹雪が吹き荒れる!?プリザーブドフラワーのブーケ
〇赤ちゃんの遺伝!父と息子で似ているところを妻に聞いてみた