タックスヘイブン(租税回避地)に関わる「パナマ文書」の共同通信による分析で、日本在住者や日本企業が株主や役員として記載された回避地法人が少なくとも270に上ることが26日分かった。
大手商社の丸紅、伊藤忠商事などが記載されていた。株主などに名前があった個人もコーヒー飲料大手UCCグループ代表者ら、大都市圏を中心とする32都道府県に約400人(重複含む)おり、回避地利用が個人にまで広がっている実態が浮かび上がった。
丸紅、伊藤忠両社はいずれもビジネスのための出資だと説明。UCCホールディングスは「合法的に納税している。租税回避が目的ではない」と述べた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://this.kiji.is/97739199390041596?c=39546741839462401
大手商社の丸紅、伊藤忠商事などが記載されていた。株主などに名前があった個人もコーヒー飲料大手UCCグループ代表者ら、大都市圏を中心とする32都道府県に約400人(重複含む)おり、回避地利用が個人にまで広がっている実態が浮かび上がった。
丸紅、伊藤忠両社はいずれもビジネスのための出資だと説明。UCCホールディングスは「合法的に納税している。租税回避が目的ではない」と述べた。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://this.kiji.is/97739199390041596?c=39546741839462401
3:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:24:50.92ID:ShgxMtXx0.net
地震ですっかり風化してしまったな
9:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:27:50.78ID:lkrQftKKM.net
まだ5月じゃないからセーフ
10:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:28:45.41ID:75rhDWfq0.net
5月のサミット前に出して大混乱にさせるのが目的なんちゃう?
15:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:30:33.86ID:vMMNOk4P0.net
ついに来たか
これまでネットで話題になって日本企業のは過去のもののリストって話もあったけど
今回のはパナマのかな?
これまでネットで話題になって日本企業のは過去のもののリストって話もあったけど
今回のはパナマのかな?
16:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:31:00.89ID:kYuqVv8Dp.net
オバマの置いとくわ
パナマ文書についてオバマ大統領の発言
バラク・オバマ 2016年4月5日 20時55分
その多くは合法だ。しかしそれこそが問題。
彼らが法律を破っているという訳ではない。法律が十分に整備されておらず、彼らは人々(顧客)に
一般市民ならば負わなければならない責任を逃れさせているのだ。
ここ米国では富裕層や大企業だけが利用できる抜け道がある。
彼らは海外口座を利用し、そのシステムをもてあそんでいる。
中流家庭はこんな事ができる立場にはない。
実際、これら多くの抜け道の結果、中流家庭が犠牲を支払っている。なぜならその失われた歳入はどこかで埋め合わせが必要だからだ。
言いかえれば、しかるべき所に公共投資が行き渡っていないという事。例えば、学校や大学、失業対策、
道路や橋、インフラを再建設したり、子供にもっと機会を与えたりする事にお金が渡っていないという事だ。
http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/barack-obama-wades-panama-papers-7696367
パナマ文書についてオバマ大統領の発言
バラク・オバマ 2016年4月5日 20時55分
その多くは合法だ。しかしそれこそが問題。
彼らが法律を破っているという訳ではない。法律が十分に整備されておらず、彼らは人々(顧客)に
一般市民ならば負わなければならない責任を逃れさせているのだ。
ここ米国では富裕層や大企業だけが利用できる抜け道がある。
彼らは海外口座を利用し、そのシステムをもてあそんでいる。
中流家庭はこんな事ができる立場にはない。
実際、これら多くの抜け道の結果、中流家庭が犠牲を支払っている。なぜならその失われた歳入はどこかで埋め合わせが必要だからだ。
言いかえれば、しかるべき所に公共投資が行き渡っていないという事。例えば、学校や大学、失業対策、
道路や橋、インフラを再建設したり、子供にもっと機会を与えたりする事にお金が渡っていないという事だ。
http://www.mirror.co.uk/news/uk-news/barack-obama-wades-panama-papers-7696367
17:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:31:50.76ID:ShgxMtXx0.net
>>16
これは有能大統領
これは有能大統領
18:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:32:52.25ID:h+Ng3T75a.net
>>16
元弁護士が言うと説得力あるな
元弁護士が言うと説得力あるな
54:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:44:14.97ID:wFCYh55np.net
>>16
口だけ
無理に決まっとる自国にあんのに
口だけ
無理に決まっとる自国にあんのに
88:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:52:54.93ID:4FHO1yYT0.net
>>16
オバマ最後の仕事がタックスヘイブン対策やろね
オバマ最後の仕事がタックスヘイブン対策やろね
180:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:10:15.36ID:0DmpHMUt0.net
>>16
そもそもオバマは貧困対策に人生を捧げた弁護士やからな
これが素なのに大統領は柵が有りすぎた
そもそもオバマは貧困対策に人生を捧げた弁護士やからな
これが素なのに大統領は柵が有りすぎた
240:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:20:36.20ID:4FHO1yYT0.net
オバマは租税回避行為への対策を強化し続けてるから説得力あるわ
直近だとファイザー製薬の一件とかな
直近だとファイザー製薬の一件とかな
21:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:34:22.36ID:vMMNOk4P0.net
タックスヘイブンって世界中にあって、イギリスならロンドン、アメリカならNYのマンハッタンにもあるんやろ
どうなってんねん
どうなってんねん
29:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:37:52.59ID:vMMNOk4P0.net
合法であることが問題って詰め方しないといかんよな
30:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:38:24.51ID:P0JFSGeS0.net
これって別に東芝とか三菱自動車みたいな違法なもんじゃないんでしょ?
33:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:39:09.41ID:lY6otUfud.net
>>30
国賊だからある意味三菱より酷いだろうな
国賊だからある意味三菱より酷いだろうな
35:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:39:56.70ID:P0JFSGeS0.net
>>33
ようするに違法性ないんでしょ?んなら騒ぐことでもないわ誰だって節税したいに決まっとるやろ
ようするに違法性ないんでしょ?んなら騒ぐことでもないわ誰だって節税したいに決まっとるやろ
41:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:41:27.97ID:XqiSV4Eia.net
>>35
節税できるのは実質富裕層だけって仕組みになっとるんやで
節税できるのは実質富裕層だけって仕組みになっとるんやで
48:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:42:46.42ID:P0JFSGeS0.net
>>41
知っとるけどそれで?
知っとるけどそれで?
52:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:43:50.81ID:XqiSV4Eia.net
>>48
確かに問題なさそうやな、奴隷くん
確かに問題なさそうやな、奴隷くん
56:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:45:03.30ID:P0JFSGeS0.net
>>52
ワイは嫌な思いしてないから
ワイは嫌な思いしてないから
65:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:48:03.83ID:XqiSV4Eia.net
>>56
それでええんやで
実際これを問題視するのは不公平感を感じた層やからな
清貧こそ価値という仙人ならピラミッドも関係あるまい
それでええんやで
実際これを問題視するのは不公平感を感じた層やからな
清貧こそ価値という仙人ならピラミッドも関係あるまい
69:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:48:47.03ID:RkibM/oc0.net
>>56
増税や年金、保険料などで国民のほとんどが嫌な思いをしてるのですがそれは
増税や年金、保険料などで国民のほとんどが嫌な思いをしてるのですがそれは
73:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:49:36.49ID:k/Cv6Xp2d.net
>>69
馬鹿は黙っといた方がええぞ
馬鹿は黙っといた方がええぞ
80:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:51:02.40ID:RkibM/oc0.net
>>73
脱法により納税がきちんとなされてないと
そのしわ寄せは庶民に行くとちょっと上でオバマも言うとるやん
脱法により納税がきちんとなされてないと
そのしわ寄せは庶民に行くとちょっと上でオバマも言うとるやん
37:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:40:27.12ID:kYuqVv8Dp.net
>>30
倫理的な問題
日本という家族があって
3人の息子がいた
上流くん・・・年収1億
中流くん・・・年収1000万
下流くん・・・年収200万
下流くん「毎月3万、家に入れるよ」
中流くん「毎月15万、家に入れるよ」
上流くん「俺も毎月15万、家に入れるよ」
下流くん「え?」
上流くん「だって手持ちがないから」
中流くん「お前もっと稼いでるだろ」
中流くん「実家にも入れろよ」
上流くん「実家に入れなきゃいけない法律あるの?どう使おうが勝手じゃん」
下流くん「父ちゃんも母ちゃんも要介護で金がかかってるんだよ」
上流くん「実家が心配ならお前らがもっと多く出せよ」
これが倫理的に許されるかどうか
倫理的な問題
日本という家族があって
3人の息子がいた
上流くん・・・年収1億
中流くん・・・年収1000万
下流くん・・・年収200万
下流くん「毎月3万、家に入れるよ」
中流くん「毎月15万、家に入れるよ」
上流くん「俺も毎月15万、家に入れるよ」
下流くん「え?」
上流くん「だって手持ちがないから」
中流くん「お前もっと稼いでるだろ」
中流くん「実家にも入れろよ」
上流くん「実家に入れなきゃいけない法律あるの?どう使おうが勝手じゃん」
下流くん「父ちゃんも母ちゃんも要介護で金がかかってるんだよ」
上流くん「実家が心配ならお前らがもっと多く出せよ」
これが倫理的に許されるかどうか
39:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:41:03.65ID:kvv9VDXv0.net
未だに経済学者が法人税下げて企業が儲けた分賃金に還元されるとか言ってるの聞くとなんぼ性善説信じとるんやとね
ここまで脱税やらなんやらしてクッソ低い賃金で働かせてるとかホンマ終わってますわ
ここまで脱税やらなんやらしてクッソ低い賃金で働かせてるとかホンマ終わってますわ
96:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:54:38.55ID:I6LYyloP0.net
>>39
御用学者なだけでしょ
御用学者なだけでしょ
46:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:42:23.90ID:DNMP9Xb60.net
日本のジャーナリストが翻訳してる時点で信頼性ないだろ
朝日だしこっそり嫌いな企業リストに加えてそう
朝日だしこっそり嫌いな企業リストに加えてそう
49:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:42:55.77ID:kvv9VDXv0.net
合法ならいいみたいな感覚でふざけた金融商品を買って一部の奴らが至福を肥やそうとして起きた世界的悲劇から何も学ばない
51:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:43:39.39ID:WsHXTdYhM.net
タックスヘイブンが無ければ発泡酒とか第3のビールなんて無かったやろな
61:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:46:53.62ID:cJjdq5Ry0.net
あとタックスヘイブン自体が金の動きが不透明なことも問題やね
国境越えるとなんだかんだ干渉しづらいし
国境越えるとなんだかんだ干渉しづらいし
62:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:47:05.48ID:15JinQ6J0.net
国税が警察庁も加えて対策・解析チーム立ち上げた
何社かは見せしめで追徴課税来るやろうな
何社かは見せしめで追徴課税来るやろうな
63:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:47:35.60ID:vMMNOk4P0.net
日本にもタックスヘイブン作って
そこで集まった金を運用して、その利益分を福祉にまわそう
そこで集まった金を運用して、その利益分を福祉にまわそう
72:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:49:30.79ID:15JinQ6J0.net
日本の法人税は30% 世界平均はは25%
タックスヘイブンは0~5%
日本の法人税を0%にした場合、税収は今よりあがるのか?
誰か試算しろ
タックスヘイブンは0~5%
日本の法人税を0%にした場合、税収は今よりあがるのか?
誰か試算しろ
82:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:51:12.07ID:yr4PIN91M.net
>>72
日本は大企業に対する補助金やら還付金やら免税やらで実効税率やと世界標準以下とかやなかった?
日本は大企業に対する補助金やら還付金やら免税やらで実効税率やと世界標準以下とかやなかった?
98:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:54:46.73ID:cJjdq5Ry0.net
>>82
これはあるわな
それで貯め込むだけなら官僚だって怒るで
これはあるわな
それで貯め込むだけなら官僚だって怒るで
100:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:55:06.30ID:kSEd0hmzd.net
>>72
ほんまに経済回したいなら間接税と法人税無くして所得税重くするべきなんだよね
ほんまに経済回したいなら間接税と法人税無くして所得税重くするべきなんだよね
83:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:51:14.45ID:N7OU/UTp0.net
2016年4月26日(火)
日本企業の税逃れ告発
タックスヘイブン利用“子会社の99% 実態なし”の例も
大門議員追及 抜本的課税強化を
参院決算委
日本企業が英領ケイマン諸島につくった子会社の99%が、事業実態のないペーパーカンパニーだ―。
日本共産党の大門みきし議員は25日の参院決算委員会で、タックスヘイブン(租税回避地)を利用
した税逃れの実態を告発し、抜本的な課税強化を求めました。
大門氏は、タックスヘイブン利用者の情報を暴露した「パナマ文書」にふれながら、日本企業が課税逃れ
を目的に法人税率20%未満の国などにつくったペーパーカンパニーが増え続け、4千社を超えたと指摘しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-26/2016042601_01_1.html
共産党は言っとるな
日本企業の税逃れ告発
タックスヘイブン利用“子会社の99% 実態なし”の例も
大門議員追及 抜本的課税強化を
参院決算委
日本企業が英領ケイマン諸島につくった子会社の99%が、事業実態のないペーパーカンパニーだ―。
日本共産党の大門みきし議員は25日の参院決算委員会で、タックスヘイブン(租税回避地)を利用
した税逃れの実態を告発し、抜本的な課税強化を求めました。
大門氏は、タックスヘイブン利用者の情報を暴露した「パナマ文書」にふれながら、日本企業が課税逃れ
を目的に法人税率20%未満の国などにつくったペーパーカンパニーが増え続け、4千社を超えたと指摘しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-04-26/2016042601_01_1.html
共産党は言っとるな
89:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:52:57.62ID:qLErJZ0V0.net
国税は雑魚専やからしゃーない
取れるとこから取るって本人らも言うてるし
取れるとこから取るって本人らも言うてるし
92:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:54:05.68ID:4FHO1yYT0.net
法律が追いついてないだけやからね
こんなん放っておいたら、社会秩序と税制度が崩壊して民主主義が終わるから
こんなん放っておいたら、社会秩序と税制度が崩壊して民主主義が終わるから
94:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:54:33.39ID:i2a6GJIo0.net
罪深いのは法律や条例を作っていく側の政治家や権力者の人間が法律の抜け道作って長らく本格的に改善もせず利用し続けてる事やろこいつらが払わんせえで消費税が上がって非貧困が埋圧迫されて埋め合わせして
続けてるのは社会の公平性としても道理としてもとしてもおかしいし露見しても企業ばかり責めるんじゃなくて法をそのものを正して欲しい
続けてるのは社会の公平性としても道理としてもとしてもおかしいし露見しても企業ばかり責めるんじゃなくて法をそのものを正して欲しい
99:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:55:02.12ID:tdWPRUOqM.net
上級国民になれへん勝った時点で搾取される側にいくのはしゃーない
日本や資本主義の歴史を見てもわかりきったことやろ
子孫がどこかで成功して成り上がれることに期待しとくしかないんやで
日本や資本主義の歴史を見てもわかりきったことやろ
子孫がどこかで成功して成り上がれることに期待しとくしかないんやで
102:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:55:35.58ID:Vhq5RUfm0.net
海外のメディア経由で当たらんと
本当に情報が手に入らなさそうやな
英語読むの面倒やし探し方もわからん
本当に情報が手に入らなさそうやな
英語読むの面倒やし探し方もわからん
104:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:55:54.92ID:N7OU/UTp0.net
パナマ文書
ネット上に無関係企業名も 別リストと混同か
毎日新聞2016年4月27日 02時30分(最終更新 4月27日 02時30分)
共同通信も参加する国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)による26日までのパナマ文書分析では、
警備大手セコムや商社大手の丸紅、伊藤忠商事、コーヒー飲料大手UCCなどを除けば、
有力な日本企業やその関係者は見つかっていない。
一方で、インターネット上では「パナマ文書の日本企業」といった多数の社名が並んだリストが取りざたされ
ている。掲載企業名をみると、ICIJが過去に行った別の調査資料と混同されている可能性がありそうだ。
http://mainichi.jp/articles/20160427/k00/00m/040/160000c
誤情報には注意やな
ネット上に無関係企業名も 別リストと混同か
毎日新聞2016年4月27日 02時30分(最終更新 4月27日 02時30分)
共同通信も参加する国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)による26日までのパナマ文書分析では、
警備大手セコムや商社大手の丸紅、伊藤忠商事、コーヒー飲料大手UCCなどを除けば、
有力な日本企業やその関係者は見つかっていない。
一方で、インターネット上では「パナマ文書の日本企業」といった多数の社名が並んだリストが取りざたされ
ている。掲載企業名をみると、ICIJが過去に行った別の調査資料と混同されている可能性がありそうだ。
http://mainichi.jp/articles/20160427/k00/00m/040/160000c
誤情報には注意やな
115:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:58:04.02ID:kYuqVv8Dp.net
>>104
> 一方で、インターネット上では「パナマ文書の日本企業」といった多数の社名が並んだリストが取りざたされ
>ている。掲載企業名をみると、ICIJが過去に行った別の調査資料と混同されている可能性がありそうだ。
潔白ではないだろ
> 一方で、インターネット上では「パナマ文書の日本企業」といった多数の社名が並んだリストが取りざたされ
>ている。掲載企業名をみると、ICIJが過去に行った別の調査資料と混同されている可能性がありそうだ。
潔白ではないだろ
116:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:58:44.73ID:N7OU/UTp0.net
>>115
そらそうや
パナマ文書とは別という華氏
そらそうや
パナマ文書とは別という華氏
119:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 03:59:14.00ID:UPXYomIp0.net
>>104
混同されてるからセーフってわけじゃないんだよなぁ…
むしろその以前ので騒がれてないこと自体闇が深い
混同されてるからセーフってわけじゃないんだよなぁ…
むしろその以前ので騒がれてないこと自体闇が深い
125:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:00:06.97ID:vMMNOk4P0.net
>>104
プライムニュースでパネラーが触れてたな
プライムニュースでパネラーが触れてたな
132:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:01:11.66ID:ZHeNs7oZ0.net
公共財使ってる時点で倫理的な問題じゃねえから
トラック3台つこてるやつが1台分しか道路直す金出してないからどっかで埋め合わせないかんくなるねん
トラック3台つこてるやつが1台分しか道路直す金出してないからどっかで埋め合わせないかんくなるねん
145:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:03:21.46ID:Cg/3c/Ni0.net
>>132
ほんこれ
賃金は上げない、税金は払わん、配当は出さん
何ならするの?
ほんこれ
賃金は上げない、税金は払わん、配当は出さん
何ならするの?
133:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:01:19.73ID:Cg/3c/Ni0.net
知らないだけでいくらでもありそうだよね
オリンパスの時もすげーなって思ったけど、あんなんどこの会社もやってんやろな
監査法人とか何のために存在してるかわからんな
オリンパスの時もすげーなって思ったけど、あんなんどこの会社もやってんやろな
監査法人とか何のために存在してるかわからんな
159:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:07:25.32ID:4FHO1yYT0.net
242:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:20:41.00ID:e9snNix40.net
ガチでSMAP中居あたりの名前出てきたら日本でも大騒ぎになるんやろうにな
頼むわ中居
頼むわ中居
263:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:27:04.51ID:UPXYomIp0.net
>>242
ただそういうのだと話題性なだけだからなぁ
この問題の本質はあらゆるすべてに関わるからメディアそのものにとって都合のいい鬼役でしかない可能性が高くなる
ただそういうのだと話題性なだけだからなぁ
この問題の本質はあらゆるすべてに関わるからメディアそのものにとって都合のいい鬼役でしかない可能性が高くなる
262:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:27:01.41ID:m5jwJLC+0.net
はえー対策きっちり取れたら年間21~31兆円の税収UPが試算されとるんか
278:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:30:49.85ID:tXWMSxCvd.net
>>262
それはないと思うで
ケイマン諸島の投資残高が10数年で63兆
これが全部税のがれだとしてもここにいろいろ税金がかかるから全部取れるわけやないしな
ほかにもタックスヘイブンあるけど年間20兆はさすがにおかしいやろ
それはないと思うで
ケイマン諸島の投資残高が10数年で63兆
これが全部税のがれだとしてもここにいろいろ税金がかかるから全部取れるわけやないしな
ほかにもタックスヘイブンあるけど年間20兆はさすがにおかしいやろ
285:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:35:07.57ID:N7OU/UTp0.net
2016.04.27
パナマ文書、なぜ米国の政治家や富裕層の名前が「ない」のか?
> 「全米50州すべてでなんらかの優遇税制が設けられている」(外資系証券会社)ほどだ。
> 米国の富裕層が節税のためにわざわざ海外の不透明なタックス・ヘイブンに資産を移す必要はないのだ。
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14882.html
アメリカの企業や個人が出てこないのは、こういう背景があるのかもというレポート
パナマ文書、なぜ米国の政治家や富裕層の名前が「ない」のか?
> 「全米50州すべてでなんらかの優遇税制が設けられている」(外資系証券会社)ほどだ。
> 米国の富裕層が節税のためにわざわざ海外の不透明なタックス・ヘイブンに資産を移す必要はないのだ。
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14882.html
アメリカの企業や個人が出てこないのは、こういう背景があるのかもというレポート
326:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:51:56.16ID:7DZLfZVn0.net
>>285
賢いやり方やんけ
賢いやり方やんけ
290:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:36:32.82ID:N7OU/UTp0.net
パナマ文書
法人名と個人名、5月10日に公表 ICIJ
毎日新聞2016年4月27日 01時00分(最終更新 4月27日 01時00分)
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は26日、「パナマ文書」に記載されていた
タックスヘイブン(租税回避地)にある法人名と、法人に関連する個人名を、
5月10日午前3時に公表すると決めた。
(共同)
http://mainichi.jp/articles/20160427/k00/00m/030/157000c
法人名と個人名、5月10日に公表 ICIJ
毎日新聞2016年4月27日 01時00分(最終更新 4月27日 01時00分)
国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は26日、「パナマ文書」に記載されていた
タックスヘイブン(租税回避地)にある法人名と、法人に関連する個人名を、
5月10日午前3時に公表すると決めた。
(共同)
http://mainichi.jp/articles/20160427/k00/00m/030/157000c
297:風吹けば名無し@\(^o^)/2016/04/27(水) 04:41:03.22ID:UPXYomIp0.net
>>290
さすがにTVやメディアも触れないわけにはいかないだろうからどう報道するかによって色々わかるだろうな
さすがにTVやメディアも触れないわけにはいかないだろうからどう報道するかによって色々わかるだろうな
via http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1461695041/