娘、体調を崩す
4月の始業式から無欠席だった娘、ついに風邪をひきました。
ちょうど疲れも出る頃なんですよね。
日曜日から咳がではじめ、昨日の夜には異常なくらいトイレが近くなり、微熱。
夜中に咳でなかなか寝付けず、朝、熱を測ると37℃6分。
風邪、決定。
病院で一応、尿の検査もしてもらうと、やはり膀胱炎にもなっていて、抗生剤も処方していただきました。
担任の先生の一言
朝、担任の先生に欠席を電話で連絡
「おはようございます。
娘が風邪をひきまして、熱が37℃6分あり、咳が出るので欠席します。
連絡帳は登校班の班長さんに預けました」
と、ご連絡
すると先生
「それは大変ですね。
お大事にしてくださいね。
それから、
お母さんも、今日はゆっくり休んでくださいね。
夕方、また電話します」
お母さんもゆっくり休んでくださいね。ゆっくり休んでくださいね。ゆっくり休んでくださいね(リフレイン)
先生、私にも気遣いを/ _ ;
いつもは子どもの話ばかりで、必要最低限な会話しかできなかったりするのですが、実は細やかな気配りのできる先生なんだなあ。
と、担任の先生を見直しました。
ちょっとした一言が嬉しかったです。