米Appleが4月26日(現地時間)に発表した第2四半期(1〜3月)決算は、売上高は前年同期比13%減の505億5700万ドル、純利益は22%減の105億1600万ドル(1株当たり1.90ドル)の減収減益だった。iPhoneの販売台数の36%減が響いた。iPhoneの販売台数が前年同期より減ったのはこれが初。同社の決算が減収減益になるのは13年ぶりのことだ。売上高、純利益ともに、アナリスト予測(売上高は519億7000万ドル、1株当たり純利益は2ドル)を下回った。
粗利益率は39.4%で前年同期の40.8%を下回った。
iPhoneの同四半期の販売台数は32%減の5119万3000台で、売上高は36%減の328億5700万ドル。
iPadの販売台数は36%減の1025万1000台だった。iPadの販売台数は8期連続の減少となった。売上高は38%減の44億1300万ドル。
Macの販売台数は24%減の403万4000台で売上高は24%減の51億700万ドルだった。
iTunes StoreやApple Music、その他のサービスなどの売り上げは1%減の59億9100万ドルだった。
Apple Watch、iPod、Apple TV、Beats Electronicsなどのその他のハードウェア製品の売り上げは50%減の21億8900万ドルだった。Apple Watchは発売1周年を迎えた。
地域別では、中国を含むすべての地域で売上高が減少した。
4〜6月期の見通しについては、売上高を410億〜430億ドル、粗利益率を37.5〜38%程度と予測した。
(この記事は更新する予定です。)
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.