今日も学校をサボってしまった。まだ4月なのに3回目だ。大学1年生の4月で3回も休むとはいい度胸だなと思うと思う、言い訳するとイマイチ目標が決まらなくて頑張れないのである。しかし今日のサボりは正直反省している。先週も火曜に休んでしまったから、今日は行く気満々で昨日の夜は寝たはずだった。
朝起きてiphoneを見る、時刻は7:30。下宿している関係で9:00に家を出れば1限に間に合うのでまだ余裕だと思い、perfumeのFLASHを余裕綽々と目を瞑り聴いていた。目を開けると時刻は9:00分。起きてない頭をフル回転させて今から家を出るまでかかる時間を計算したが、1限に間に合わない。僕は朝シャワーを浴びるという習慣を欠かさないので1限は諦めることにした。2限から行けばいいと。1限の時間は洗濯物を干し朝ごはんを食べようと思い、スムーズに時間が進んでるはずが今から朝ごはんを食べると2限に間に合わない時間にいなっていた。朝ごはんと2限どちらをとるか。迷わず2限を取るとこだが、体が細くて軽いというコンプレックスがあることに加えご飯はしっかり食べなさいよという母からの指令があったので2限の代わりに朝ごはんをとってしまった。午後からの3限に行こうとしたがお腹が満たされ眠気に誘われた僕はまんまと眠気の誘惑にのってしまったのである。あの、小悪魔め。そこからの時間は想像にお任せする。
起きて晩ごはんを食べようとポケモンのニコニコ生放送を見ていると、大学の友達2人に突撃訪問された。一人暮らしのあるあるだ。仕方なく、友達とコンビニでご飯を買い家で食べていて友達2人になぜ大学に頑張っていけるのか聞いてみた。2人は学校へ行くことは当たり前でやりたいことはあるが明確な目標はなくても頑張れるのだという。僕からしたら学校は行かなくてもいいものなのでその意見を受け入れることはできなかった。学費がもったいないという意見もあるが、学費は...出世して親に返すので大学は好き勝手にやらせてもらう。
今はあんまり将来のことが決まっていない。特別にやりたいことは1つあるけれども、その夢は大学に行かなくても実現できることなのだ。なら何故大学に入ったんだと言われれば高校時代は明確な夢があったのだ。しかし時代の流れでその夢の仕事も4年後にはどうなっているかわからない。凄まじい速さで変化しているこの世の中が恐ろしいしついていけない。ぜひ、この記事を読んでいる人には頑張れる理由などを教えてほしい。理由を聞く前に夢を見つける努力をしろと言われればそれまでだけど、夢とは運命的に出会うものだと思っている。僕は一度経験しないと信じれない性格なので、身をもって人生はそんなに甘くないものなのかを証明したいと思う。明日からの学校は気を抜いて何気ない感じでいきたいと思う。
では、また。