ランチヴュッフェに行ってきました。
旦那さんのおごりです。写真は1回目のデザート。2回目は焼き菓子をいただきました。
あまり混まない想定で行ってきましたが、ほぼ満席で混んでました。人の多さに旦那さんは、圧倒されてました。
ついつい食べ過ぎる
胃がはち切れんばかりに、限界まで食べる。こんな時は、誰もがフードファイターです。(勝手に決めつけてます)
空腹すぎるのも、辛いですが、満腹すぎるのもかなり苦しいものです。そこそこが本当はちょうど良い。食べ放題に行ったらちょっと無理ですが。。
ついつい人間観察
人混みは苦手な方ですが、食べ放題に行った時は人間観察をしながら楽しみます。ホテルの従業員の動きを見たり、お客さんの動きを見たり。
空いたお皿をすぐに片付ける人、配膳をする人、お客様を誘導する人と、インカムを使って連携をしているので、すごいなと感心しました。本当にうまく回転できていました。
私が行ったビュッフェは、小さい子供さんと、奥様達がたくさん食事に来ていて、お皿を持って並んでいたら、途中で奥様どうしが知り合いなのか、急に話し込んだりしている光景を何人も見ました。テレビの中だけだと思っていましたが、本当にホテルのランチの時間帯は奥様の集まりが多いんですね。
また、お子さん達の人気No.1は「フライドポテト」でした。30種類以上のメニューがあるのですが、大人が食べるメニューが多いのか、子供さんは揚げ物かデザートやアイスに人気が集中していました。
他所の方が話している内容は、わかりませんし、興味もないのですが。動きを見たりしているのは、なかなか楽しいものです。私はマナーの良し悪しを言えるほど、マナーを知っている人間ではないのですが、手を合わせて「いただきますとごちそうさま」は言う。それだけは心がけるようにしています。