金町へやってきました♪ 少し歩くと柴又帝釈天があったり、そこから歩くと高砂という大きな駅に行けたり、初めて散歩する街は新鮮です(*^_^*)
で、今回食べたラーメンは國分ラーメン食堂さん。たいして金町駅から離れているわけではないのですが、若干道が分かれているし、飲食店やラーメン屋さんも多いのでちょっぴり迷うかもしれません。
チェーン店やガッツリ系のお店よりも散歩することも考えると普通の量で美味しい物が食べたいので街をウロウロしながら美味しそうだなぁと感じたお店に足を運びました。
メニューは①あっさりしているタイプの手打ち中華そばと②ポタージュのような濃厚スープの鶏そばがありました。両方美味しそうだけど基本を押さえると同時に特製も。
お店は前金制で(券売機無いです)、店員さんが感じ良くて元気です♪ ただ、混雑している時は若干回転率が悪いです(^-^;
カウンターで待っている時間も調理工程が見えるタイプなので退屈しません。特にに気になるのはチャーシューをわざわざ専用の機材で温めてトロトロにしてくれる所です。素敵です♪
麺は手打ちで独特のちじれがあって食感ももっちりしていて美味しいです。加水率の高い麺でなめらかな舌触りです。ちなみに加水率は小麦粉に対する水の割合で、多いほどもっちりしてます。逆に博多の豚骨ラーメンなどは加水率が少なくゆであがりが早くて歯触りが良い印象です('ω')(急な雑学すみません)
スープはあっさり醤油で濃い目の味付けです。美味しい♪ トッピングされている白くて小さな丸い物。初めはホタテかな? 嬉しいな♪ と思ったら「おふ」でした。一瞬がっかりしましたが、この「おふ」には柚子の良い香りがして鼻腔を喜ばせてくれます。ホタテ超えてるかも。スープに対するとても良いアクセントです♪
あとチャーシューは目の前でも美味しそうなひと手間を加えてくれた煮豚チャーシューと低温調理チャーシューです。前者はご飯と食べたくなるトロトロな旨味たっぷりのお肉で、後者はさっぱりしていて、チャーシューそのものだけを味わいたくなる美味しさ。62度を超えないよう調理されているそうです。
全体的にこのお店には入れて良かったと思えるお店です('ω')♪ ですが、鶏スープを注文するお客さんの方が多かったので再来訪を心に決めております。
ごちそうさまでした( ^)o(^ )