読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

「すみません、ただのオンナに戻ります」。

“良い子”から飛び出して、「ただのオンナ」で幸せになれる「自分を大切にする生き方」のすべて☆

ブログ書きたくない病。が教えてくれたこと。(書いてみて見えてきた編。)

ブログ書きたくないと、ブログに書く…。笑


なんでしょうね?

伝えたいこと、「聞いて聞いてー!!!」ってこと、
こりゃやべえ情報ですぜ奥さん。的なネタ(笑)はたくさんあるのに、

今、なうとしては、
それらをブログとして書くぞー!!て気力が前ほどは湧かない、って感じなんです。

たぶん、理由はわかってる気がしてて、

「話して」伝えたいのです、たぶん。

口で、声で、そして顔を見て、伝えたいのです。
文字じゃなくて。

本当に自分はわかりやすい人間だと思ったのですが、
だからトークライブの告知した途端に、
ブログへの気持ちが急降下しましたもんね。。。


たぶんこれは、ここのところお茶会セッションが続いてて、
その合間合間にエージェント先のお客さんとの接触が続いてることもあるからだと思われます。

エージェント先のお客さんは基本、やり取りは電話ですが、
顔は知ってるし、もう1年近くのお付き合いとかの方だから、
わたしにとっては顔見て話してるようなもんです。


だから初対面の方の場合は、生身で向き合って話しをすれば、

付き合いの長いお客さんの場合は、声だけ聞いていれば、

その人の魂が躍動してるかどうかとか、
その人が(今の現実はどうであれ)心は前を向いているかどうかとか、
(前を向こうとしてなければお茶会なんて来れないからその時点で大丈夫な判断なのですが)
自分自身や自分の世界(人生)が変わってくことの面白さに目覚めそうかとか、
目覚めてるかとか、
実際1年とか経ってもずっとそこに夢中になれてるかとか、

そういうのが見える(わかる)じゃないですか。

それで、それさえ見えれば、
その人の今の動きと今の心のありようさえ見えれば、
かかる時間の個人差こそあれど、
その人の人生が良い方向に行くことだって、
容易にわかるじゃないですか。


で、その、躍動してる感じっていうんですかね?

その人の本来の部分がちゃんと、いきいきし始めてる感じ??

むしろ、そこをまだ閉じていたって、
「お、恐る恐るでも開こうとしておられるぞ。」
みたいのが見える感じ??
(お茶会やトークライブに来る、っていうのは、
くりかえしますが本人無自覚でも開こうとしてることの証しなんです。
変わろうという気がなかったら、わざわざお金と時間使ってこないもん)


↑それが、おもしろいんです。

いろいろありながらも、
こんなに平和な国の、豊かな時代に生まれて、
(ここで日本にも格差が…!とか言う人はわたしの世界にはいらないので割愛)

だからこそなあなあに、
自分をごまかして生きてくこともある程度できちゃう中で、
それでも一歩立ち止まって、
自分のために、自分を生きるために、

何か一歩踏み出そうとか、
何か変わろうとか…

それがどんな小さなことでも、そこに向かおうとする人ってやっぱり、
上記の人たちと比較にならないくらい、
輝きを放つんですね。

どこが輝くの??って言われるとわたしは上手く言えないけど、
でもハッキリわかるよ!
だからなんかきっとそれはもう、魂レベルで。

それって、化粧とかお洋服とかのそれよりもずっと
最高に自分を輝かすスパイスでございますよ。

だって、人間の根源の部分だもん。

それに比べて、ブログは一人相撲みたいなものじゃないですか。

つぶやきシローみたいなものじゃないですか。古いわ。

 

だからブログのアクセス数よりも、
その「輝き、出ましたー!!」な瞬間に立ち会える方が
よっぽど嬉しいのです。
どうにもこうにもそこしか、興味もてないんです、やっぱり。変態だから。

 

そしてその瞬間の人間というのは
けっして幸せそうなときばっかりじゃないし、
涙ホロリのときとかもがいたりとか唸ったりとか(?)のときだってむしろたくさんあって、
昨日の方も涙ホロリするシーンがあったけど、
悲しい悔しいもいっぱい感じて、
でも進みたいんだよお〜!!っていうとこに
キラリ放たれる輝きなんです。


で、ブログ書いてるときは、一人ぽっちで、
その感動が、ないんだもん。。。

お茶会と電話が立て続いたことでもう、気づかざるを得なかったのだと思います。

それらと比較したときに、今のわたしにとってはブログの記事が
伝えたいこと、大切なこと、
リアルの10%も、届けられてない感じが。


面白いですよね。

正直、初めて勉強会やグループお茶会したときは、
てゆうか最近までは、
逆にブログのほうが、文字のほうが、
届けられてたと思います。熱を持てたと思います。

わたし人見知りなので、
人に逢わずに想いを届けられるブログって
わたしには最高!と思ってましたよ^^;

それがどこかで、何かで、変わったんですね。
文字がダメになったんじゃなくて、リアルにより真髄が出るようになったんだと思う。


自分を大切にして、自分を好きになって、
そうして結果的に自分に都合の良い世界が構築できていく中で、
そんな自分が現れるとは、
まったく思ってなかったです。

でも、だから面白いんですよね。


年をとって、この世をいつか去るのは絶対に避けて通れないからこそ、
だからこそ、生きてるうちにどこまで
「まだ見ぬ自分」に出逢えるか、やっぱりそれが一番の楽しみで。

そうしてその楽しみを
まだ実感はしてないけど感じてみたいと思ってくれている人、
すでに実感している人、
そういう人たちと本音で向き合う時間っていうのは、
なんてなんて面白いんでしょうか。

だからわたし、
このブログを通じてご縁を持ってくれた人、
一人でも多くの人に、リアルで逢いたいです。
同じ時間と空間、過ごしたいです。


…と、ここまで書いて自分でやっと気付きましたけど
ブログ書きたくないって言うのはブログがイヤなのじゃなくて
ブログを人とつながるメインステージにするその意識にもう卒業、
って感覚なんだと思います。
その「今までの自分」に違和感だったんです、たぶん。

だからきっと、ブログ書きたくない!!の想いの背景は、
(あなたに)逢いたい!!!の想いなんですよ。

なら最初からそう言えよって。
無自覚のツンデレちゃんか。”ちゃん”つけても可愛くもないわ


あ〜、なんかすごいスッキリしました!!!


自分の本音を自覚する。

そうするとすぐに、自分の世界が変わっていく。

自分のあり方と世界が変わったことで、
きっと新しく縁することのできるひと。
その新しい出逢いをまた楽しみに、ひびを過ごしていきたいと思います!


それでは今日もますますつぶやきシロー的な内容になりましたが、
お読みいただき感謝を込めて!

トークライブも御茶会も、新たな御縁を楽しみにお待ちしてます♡

<ただのオンナ2人のプチトークライブ 〜ただのオンナに戻りましょう♡〜>

日時:2016年5月29日(日)15時〜17時

会場:渋谷駅近くの貸し会議室(お申込者に詳細をご連絡いたします)

参加費:4,000円(当日会場支払い)

持ち物:オンナとしての自分のこれからの未来に懸ける、ほんのちょっとの希望と勇気、そしてワクワクする気持ち♡

お申込み・お問合せ:
フォームからか、
メール(thanksandhappydays☆gmail.com←☆を@に変更願います)にて、
「トークライブについて」などの件名でご連絡ください。
※万が一、2日過ぎてもこちらからのお返事が届かない場合は、メールの受信エラーなどの可能性があるため、お手数ですが再度ご連絡ください。
詳細はこちら♡↓

f:id:santasantasan:20160424193350p:plain