ゲームコントローラー4台でレトロゲームミュージック・セッション

2016.04.26 09:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

The KlingDing1


まさにリアル・バンドブラザーズ!

海外の音楽集団The KlingDingが、Xboxやプレイステーションのコントローラーを使ってゲームミュージックを演奏しています。



4台のコントローラーの各ボタンを音に割り当て、それぞれメロディー、伴奏、ベース、パーカッションというパートの編成になっています。iPadに表示されているゲーム画面ともマッチしていますし、見事なチップチューン・セッションです。

よく見てみると序盤の「テトリス」の演奏時には、テトリミノ着地のタイミングでテンポをはかっている模様。アッチェレランド(テンポをだんだんと速く)しているので、ゲーム画面が指揮の役割となっているようです。


The KlingDing2


使っている音源はチップチューンプラグインとして定番のFamisynth II。その他にはゲームパッドを入力デバイス化するRejoice 1.6、仮想MIDIケーブルのMidiYoke、DAWにはReaperを使用しているとのこと。

インターフェースが変わるだけで感じ方もガラリと変わります。パーカッションパートはそのままドラムパッドとしていろんなシーンで使えそうですし、ちょっと試したみたいかも。


source: YouTube

ヤマダユウス型

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Game On (feat. Good Charlotte) [from "Pixels - The Movie"] [Clean]
  • Atlantic Records
  • ATARI GAME OVER アタリ ゲームオーバー [DVD]
  • ポニーキャニオン
・関連メディア