夏の参院選の前哨戦となる衆院北海道5区、京都3区両補選は24日投票された。自民党新人の和田義明氏(44)=公明党、日本のこころを大切にする党推薦=と、民進、共産、社民、生活4党が推す無所属新人の池田真紀氏(43)の一騎打ちになった北海道5区は、和田氏が初当選した。池田氏が敗れたことで、参院選の選挙協力を進める野党は戦術の練り直しを迫られそうだ。京都3区では民進党元職の泉健太氏(41)=社民党推薦=が6回目の当選を果たした。
故町村信孝前衆院議長の死去に伴う北海道5区補選では、町村氏の娘婿の和田氏が、安倍政権の経済政策「アベノミクス」で地元を活性化するとして、政治の安定を訴えた。池田氏は野党4党で合意した安全保障関連法廃止に加え、社会保障の充実を主張。国政課題が選挙戦の争点になった。
安倍晋三首相は24日夜、北海道5区補選で勝利したことについて「この補選は参院選に向けて重要な選挙だ。勝利することができたのは大きい」と述べた。自民党の茂木敏充選対委員長が党本部で記者団に明らかにした。茂木氏も「夏の参院選の対立構図である自公対民共の戦いを制した意義は大変大きい」と強調した。和田氏は札幌市の選挙事務所で記者団に「北海道を世界に売り込むセールスマン役を務めたい」と語った。
選挙区内の千歳、恵庭両市には陸上自衛隊、航空自衛隊の駐屯地や基地があり、安保関連法を有権者がどう判断するかが注目された。和田氏は「国民の暮らしや財産、領土などを守り抜くため安保法制は必要不可欠」と強調。安保関連法に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」など市民団体は池田氏を支援した。
宮崎謙介氏(自民党を離党)の議員辞職に伴う京都3区補選には泉氏のほか、日本のこころを大切にする党新人、小野由紀子氏(37)=新党改革推薦、おおさか維新の会新人の森夏枝氏(34)ら5人が立候補した。自民党は逆風を考慮して候補者擁立を見送り、共産党は自主投票で臨んだ。【酒井祥宏、野口由紀】
- 泉健太(いずみけんた)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 近畿ブロック 民進党
- プロフィール:
- 1974年7月29日生 初当選/2003年 当選回数/5回
- (写真提供:時事通信社)
-
1
「俺もうこれ以上名前売りたくないので」 松本人志、熊本支援表明への批判を揶揄 J-CASTニュース 4月24日(日)15時57分
-
2
「ゆっくり横に」 登山家・野口健さんがテント村 熊本 朝日新聞デジタル 4月24日(日)19時19分
-
3
もしラブドールが「妊娠」したら…芸大院生が本当に伝えたかったこと withnews 4月21日(木)7時0分
-
4
マスコミが報じない「被災者VS記者」トラブル 自治体の要請もむなしく「記者が勝手に...」 J-CASTニュース 4月22日(金)19時19分
-
5
「変態」大学おさらば 近大が英語名変更 でも直訳は… 朝日新聞デジタル 4月24日(日)6時59分
読み込み中…