北海道補選の自民の勝利。
野党共闘を打ち破ったことの意義は大きい。 もっとも故意にオウンゴールさせる集団内などの別働隊の力がなければ厳しいと言えただろうが。 「あの方々の意向」に反する者がいかに共闘しても無駄だということをわからせるようにさせるようにできただろう。 しかし、接戦だったことから今後も油断せずに手を打たねばならない。 また例の議員や他の表現や言論の自由を擁護するような人材を再選させないことや当選させないためにも今後の課題も出てきている。 自民も野党共闘も拒むような者たちが受け皿として彼らを選ぶ可能性を高くなってしまったと見る者もいる。 右左がそれぞれがそのような中立候補こそ落とさせるという動きでそのような者を落選させられる可能性が少し低くなったと危機感。 尤も、これも参院選の改選はすべてほぼ与党側で独占させることができればそのような問題も考える必要もなくなる。 そうできるように別働隊にはこれかもうまくやってもらわねばなるまい。 |
この記事に
>
- 政治
>
- 政界と政治活動
>
- その他政界と政治活動