読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

iPad、iPodで家事をしながら録画テレビ見てます。どこでも持ち運べるので手軽でいいです。

10 デジタル生活 91 好きなもの100個

こんばんは。

今日は普段使っているテレビチューナーのお話です。

 

私は普段、ひとりで自宅にいる時は、iPadでテレビを見ます。

iPhone、iPad、iPodでどこからでもテレビが楽しめるんです。

 (なんと外出先からもテレビが楽しめます)

 

1年前に購入したんですが、めちゃくちゃ便利に愛用しています。

 

この「どこでもテレビ」 ・・。

 

私が使っているのは、こちらの

デジタル録画対応デジタルテレビチューナーです。

 

SoftBank SELECTION エリアフリー録画対応 デジタルTVチューナー SB-TV04-WRIP

www.pixela.co.jp

 

いいところ

手軽に持ち運べる

iPadなので持ち運びが簡単です。

wi-fiが届くところならどの部屋にも持っていけるので、テレビが無い部屋でも楽しめます。

キッチンで洗い物しながらとか、アイロンがけしながらとか気軽に見ています。

そして、どうしても見たい番組がある時はお風呂でも(^^;

 

家事をやりながらの時は、

それほど集中して見なくてもいい音楽番組などをつけることが多いです。

 

録画が簡単

番組表から選択(キーワード、ジャンルで検索できます)

日時指定予約、繰返し設定などが可能です。

広い画面でタッチ操作なのでとても手軽です。

そして、私はあまりやりませんが、外出先から録画指定することも可能です。

 

録画容量が大きい

うちは1TBのハードディスクを接続していて、約130時間ほどの容量です。

 

注意点

iPadにインストールしたアプリで見ます

エリアフリーTVという専用のアプリです。

 

再生中、動画が止まる時がある

これは私のiPadの問題なのかソフトの問題なのかチューナーの問題なのか・・はっきりしません。頻度は低いのでそれほど気にはなっていません。

 

テレビが起動するまで少し待ち時間がある

起動の様子です。15秒。

Instagramでアップできるのが15秒でぎりぎり収まりませんでした(^^;

ほとんど画面はかわりませんのでご興味ある方だけご覧ください(^^;

 

この直後にテレビが起動できています。

ちょっとかかることはかかります。私は気にせず使っています。

 

instagram.com

 

 

 

録画をするにはチューナーに外付けハードディスクを接続する必要がある

ハードディスクを接続しないといけないので、ソフマップで別で購入して接続しました。

 

お気に入りのiPadスタンド

 グレーのボタンを押すと、角度を細かく調整できます。

iPadでもiPodでも使えて、本当に便利です。

 

instagram.com

iPadスタンド(折りたたみ式・ホワイト)【PDA-STN7W【RCP】

 

 

 

楽天市場で1年前に購入しました

いつだったかなって購入履歴を調べたんですが、どうも楽天での取り扱いは終わっているようです。

1年前には、これしか自分の用途に合うものがなかったのでこれを選択しましたが、

調べてみると今は他の機種も出ているようです。

ご興味ある方はちょっと検討のきっかけにしていただければと思います。

 

以上、私の好きなもの24個目

「iPadで使えるデジタルTVチューナー」でした。

 

感 謝

昨日は誕生日の記事にたくさんお祝いのメッセージをいただき

ありがとうございました。

 

またグループへのご参加いただいた方もたくさんいらっしゃってほんと嬉しいです。

 

通知がたくさん来ていたのですが、たくさんすぎてとっ散らかっております。

何がなんだか分からなくなっているところがあります(*_*;

しかし、ほんとにうれしい悲鳴です。

 

好きなもの100個のグループを始めた時は「誰も参加してくれなくてもいいや、自分ひとりで記事100個書いて埋めるし」とか思っていました。

(でも実は1ブログあたり最新の1記事しか表示されないんですね。

 2記事目を書いて気づいた時は衝撃でした)

 

それが今では、たくさんの素敵なブログさまがご参加いただきだんだんとにぎわってきました。毎日、みなさんの好きなもの読むのが楽しい日課になっています。

好きなものの記事って、みなさん活き活きと書かれていて、そして新たな発見もたくさんあるんです。

 

 

ほんとにありがとうございます。

 

 

コメントなどお返事できていなかったりなどあるかと思います(T_T)

申し訳ありません。

変化に対応するのが精いっぱいなゆるりです。

どうか暖かい目でみてやってください。

 

末永いおつきあいをどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

では、また(^^♪