小田邦彦
2016年4月8日09時46分
メダル候補の五輪出場が消えた。男子バドミントン界期待の星、桃田賢斗(けんと)選手(21)。先輩の田児賢一選手(26)と競い合い、国際大会で高額賞金を手にしてきた。
21歳の桃田選手にとって5歳年上の田児選手は、憧れの存在だった。
田児選手の母の(旧姓米倉)よし子さんは女子ダブルスの世界的な元選手で、「(田児選手も)ハイハイのころからラケットを握っていた」と関係者は言う。埼玉栄高時代の2006年にアジアジュニア選手権を日本人として初めて制覇し、07年は世界ジュニア選手権で準優勝。「10年に1人の逸材か、それ以上」と評され、12年ロンドン五輪にも出場した。
日本バドミントン協会の関係者は、田児選手について、「『お山の大将』のような存在で、いつも後輩たちを引き連れている印象」と話す。
後輩の一人、桃田選手にとって、田児選手の存在がより身近になったきっかけは、11年3月の東日本大震災だった。当時、桃田選手は福島県立富岡高校の1年生。学校が福島第一原発から20キロ圏内だったため使えず、関東地方のNTT東日本の練習場に赴き、田児選手から技術を学んだ。高校卒業後はそんな先輩を慕って、NTT東日本に進んだ。
2人が打ち込むバドミントンは日本では人気競技とまではいえないが、国際大会は華やかで賞金も高い。
残り:523文字/全文:1080文字
おすすめコンテンツ
義足アスリート界に突如現れた新星
乙武洋匡さん「パラリンピックを無くしたい」。その意図は。
2歳で全盲。3度目のパラリンピックで頂点へ
車いすバスケからフェンシングへ。38歳が再出発。
日本が世界に誇る車いすテニス選手の素顔に迫る。
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
PR比べてお得!