Koyomi
4/25 3:27
>こちらが何度も結論は?と聞いていた←一体、何の結論のことでしょう?? 自分が濁して書いたことの不明部分についての質問に耳をふさがないで、目をそらさないで。せっかく濁しといたものを具体的に答えようものなら何と返されるか分からず臆病になるのは仕方ありませんが、逃げないで。あなたが何のことを言ってるか分からなければ回答のしようもありませんよ? それから、TwitterのURLを怖がらないで(笑)。
まる
4/24 18:01
このような不特定多数に閲覧可能なコメント欄に、自分の考え、意見を書き込むにはリスクもあり臆病になるのは仕方ありませんね。あなたの様に拾ってきた内容のみ記載しては、こちらの返しや、考えはあなたに対してではなく、あなたの拾ってきた第3者の考えに対する物ですので気になさらず。それと良くわからない人間が載せたアドレスはまず開きませんので、これをみてくれ、とか要りません。
4/24 13:14
>こちらが何度も結論は?と聞いていた←一体、何の結論のことでしょう? 言葉を濁さないで。昔からの知り合いとでも話しているつもりですか。
4/23 18:17
こちらが何度も結論は?と聞いていたのに自分の言葉ではなく、これをみてくれ、だとかこうあった、と他人任せなのに自分の考えを読みとかない方がおかしいって。昔からの知り合いとでも話しているつもりですか。あなたの性格、人間性なんて知らないし、まぁ言葉を濁すコメントするのはわかったけどね。
4/23 17:57
何であなたのコメントの言いたい事全て理解しなきゃいけないの?紛らわしい書き方しか出来ないのにさ。自分は賢いから、なのかな?人に伝わらない文章書いてもひとりよがりですよね。
4/23 12:52
>今度は写真載せるな、いじめだと個人の写真に対する感情をコメントしてきたからですよ。←えぇと…あなたの頭の中のWikipediaとか私はそういうことを言ってるのかもしれませんが、現実のWikiや私は違います。そんな感情を記述してはいません。ましてや『写真載せるな』とは、いつ?誰が?どこで?現実??
『典型的な地震雲』無双ですな…しかも少なく見積もっても2雲以上いる。何を言ってもどれかが当てはまれば『地震雲の特徴通り』ということにされてしまう…これは主人公ピーンチの黄金パターンですなぁ(笑)。
4/23 4:21
感情論についても、検証により地震雲の特徴通りになった事に、今度は写真載せるな、いじめだと個人の写真に対する感情をコメントしてきたからですよ。まぁそれもあなたが、拾ってきた言葉をただ書いただけだからあなたの意思は何も無かったんでしょうね、見つけたから書いた。だからこちらの返しがわかんないんでしょうね。
4/23 4:10
こちらとしては、地震雲ではない。と否定されただけにしか感じ無かったので、逆にあなたの検証により典型的な地震雲と言われている物にバッチリ当てはまると皮肉を込めて返しただけですよ。でも、あなたの検証は、地震雲なんてどうでもよかった訳だから意味不明になったんでしょうね。
4/23 3:55
成る程、先入観ですか。典型的な地震雲とは昔から自分の知るイメージ通りの地震雲、この記事の写真よりもね。それだけ。あなたは自慢気に検証し写真の方角だけ調べたんでしょう。地震雲かどうかなんてあなたは関係無いんですよね。何故かな、偉そうに、検証したのは方角の間違いを指摘しただけで夢を壊すと言うのは?感じ悪い。それだけ。
4/23 3:43
↓前に言っておいた『JOJO』の伏線が今回収されました!
4/23 3:42
↓私はあなたのその発言より前述の証明に至りました。撮影者の方は『確かに震源方向』『高見橋から北方向』としていますし、それを見た上で『典型的な地震雲なので』とおっしゃったあなたも当然それを前提としていることに、当時の私が疑う余地はありませんでした。ですので、証明後になお『ならバッチリ当てはまる』とか言われた時にはポルナレフ状態でしたよ(笑)。
あなたは、4/17 23:03 の発言で『実際の写真は典型的な地震雲なので。』とリィサさんにおっしゃっています。なぜ、この時点でそう断言できたのですか? 私の証明はこれより後に行われていますので、あなたには撮影者の発言の他に雲の実際の方向を知る手段はまだありませんでした。あなたの中でどういう判断が行われて上記の発言に至ったのか、ご説明願えますか?
同じく証明として記述されている内容よりも、直接関係のない一部分から想起する先入観の方が優先された判断を行う方だということも分かりました。これを前提とすると、以下の説明がはたして正しく理解されるかどうか不安ですが、大事なことなので検証させてください、では次のコメントから。
4/23 3:41
>4/22 4:27 しかも最初の検証がなんだったのかずっと答えない。それに私はイラついていただけですので。←なるほど、>4/19 04:22 あら?感情論に変えてきたね。←の『感情論』って唐突な言葉に違和感があれど、どうでもいいことなのでスルーしちゃいましたが…典型的な『自己紹介乙』の事例だったんですね。こういうステルス『自己紹介乙』が後になって判明する事例は珍しいので心に留めておきます。
4/22 23:21
勘違い以前の話ですね。少年達の夢を壊して~みてくれ、って言うもんだから地震雲について検証したと思っていたら、写真の雲なんてどうでもいい、写真の方角が間違っているという、下らない検証だったんだ。それなら写真の方角のみの検証で地震雲はどうでもよかった、って言って貰わないと。あんなコメントだと地震雲じゃない、って言ってるように感じた。写真載せた人に嘘つくなと言ってやればいいよ。
4/22 13:25
>最初の検証がなんだったのかずっと答えない。←というのも同様に、結論として『地震雲ありや否や』だけにこだわるあまりの誤解ですね? 正解は、前コメのとおりですよ? >自分の考えを押しつけている←というのが、世間一般の見方として紹介したWikipediaの該当項目の結論部に対してのコメントであれば誤解です。私の考えではありません。
1.『地震雲?』という画像つきつぶやきがGREE記事として掲載されました。2.そのつぶやきを見てみると『雲の方向は確かに震源地方向だったかも』『(どこで見ましたか?)←橋から北方向です』という説明がされていました。3.確認したところ橋から東方向を撮影した画像だと証明できました。従って画像に写っている雲は震源地である北方向ではありえません。これだけです。当初からこれだけしか言ってません。
>地震雲じゃないって検証なのか、地震雲だったって検証なのか、未だにわかりませんが?←なるほど、単純に読解力の問題でしたか。その説明は4/20 12:42と4/20 12:43のコメントにて既に行っております。とは言え、それを読んでも分からないからこういう勘違いしたコメつけられてる訳で…次コメで分からない人向け説明をしておきますね。
4/22 4:27
ビルガーさん、何も勘違いしてないよ少なくとも自分は。地震雲って言う不確定要素に、偏った意見考えをどこからか拾って来て、こういう意見もあるよ。って言うのならわかるが、こうだ。これをみてくれ。って自分の考えを押しつけているのに気付かず。しかも最初の検証がなんだったのかずっと答えない。それに私はイラついていただけですので。もう諦めました。多分また違う内容で返されるから。
コメントをもっと見る
Koyomi
4/25 3:27
>こちらが何度も結論は?と聞いていた←一体、何の結論のことでしょう?? 自分が濁して書いたことの不明部分についての質問に耳をふさがないで、目をそらさないで。せっかく濁しといたものを具体的に答えようものなら何と返されるか分からず臆病になるのは仕方ありませんが、逃げないで。あなたが何のことを言ってるか分からなければ回答のしようもありませんよ? それから、TwitterのURLを怖がらないで(笑)。
まる
4/24 18:01
このような不特定多数に閲覧可能なコメント欄に、自分の考え、意見を書き込むにはリスクもあり臆病になるのは仕方ありませんね。あなたの様に拾ってきた内容のみ記載しては、こちらの返しや、考えはあなたに対してではなく、あなたの拾ってきた第3者の考えに対する物ですので気になさらず。それと良くわからない人間が載せたアドレスはまず開きませんので、これをみてくれ、とか要りません。
Koyomi
4/24 13:14
>こちらが何度も結論は?と聞いていた←一体、何の結論のことでしょう? 言葉を濁さないで。昔からの知り合いとでも話しているつもりですか。
まる
4/23 18:17
こちらが何度も結論は?と聞いていたのに自分の言葉ではなく、これをみてくれ、だとかこうあった、と他人任せなのに自分の考えを読みとかない方がおかしいって。昔からの知り合いとでも話しているつもりですか。あなたの性格、人間性なんて知らないし、まぁ言葉を濁すコメントするのはわかったけどね。
まる
4/23 17:57
何であなたのコメントの言いたい事全て理解しなきゃいけないの?紛らわしい書き方しか出来ないのにさ。自分は賢いから、なのかな?人に伝わらない文章書いてもひとりよがりですよね。
Koyomi
4/23 12:52
>今度は写真載せるな、いじめだと個人の写真に対する感情をコメントしてきたからですよ。←えぇと…あなたの頭の中のWikipediaとか私はそういうことを言ってるのかもしれませんが、現実のWikiや私は違います。そんな感情を記述してはいません。ましてや『写真載せるな』とは、いつ?誰が?どこで?現実??
Koyomi
4/23 12:52
『典型的な地震雲』無双ですな…しかも少なく見積もっても2雲以上いる。何を言ってもどれかが当てはまれば『地震雲の特徴通り』ということにされてしまう…これは主人公ピーンチの黄金パターンですなぁ(笑)。
まる
4/23 4:21
感情論についても、検証により地震雲の特徴通りになった事に、今度は写真載せるな、いじめだと個人の写真に対する感情をコメントしてきたからですよ。まぁそれもあなたが、拾ってきた言葉をただ書いただけだからあなたの意思は何も無かったんでしょうね、見つけたから書いた。だからこちらの返しがわかんないんでしょうね。
まる
4/23 4:10
こちらとしては、地震雲ではない。と否定されただけにしか感じ無かったので、逆にあなたの検証により典型的な地震雲と言われている物にバッチリ当てはまると皮肉を込めて返しただけですよ。でも、あなたの検証は、地震雲なんてどうでもよかった訳だから意味不明になったんでしょうね。
まる
4/23 3:55
成る程、先入観ですか。典型的な地震雲とは昔から自分の知るイメージ通りの地震雲、この記事の写真よりもね。それだけ。あなたは自慢気に検証し写真の方角だけ調べたんでしょう。地震雲かどうかなんてあなたは関係無いんですよね。何故かな、偉そうに、検証したのは方角の間違いを指摘しただけで夢を壊すと言うのは?感じ悪い。それだけ。
Koyomi
4/23 3:43
↓前に言っておいた『JOJO』の伏線が今回収されました!
Koyomi
4/23 3:42
↓私はあなたのその発言より前述の証明に至りました。撮影者の方は『確かに震源方向』『高見橋から北方向』としていますし、それを見た上で『典型的な地震雲なので』とおっしゃったあなたも当然それを前提としていることに、当時の私が疑う余地はありませんでした。ですので、証明後になお『ならバッチリ当てはまる』とか言われた時にはポルナレフ状態でしたよ(笑)。
Koyomi
4/23 3:42
あなたは、4/17 23:03 の発言で『実際の写真は典型的な地震雲なので。』とリィサさんにおっしゃっています。なぜ、この時点でそう断言できたのですか? 私の証明はこれより後に行われていますので、あなたには撮影者の発言の他に雲の実際の方向を知る手段はまだありませんでした。あなたの中でどういう判断が行われて上記の発言に至ったのか、ご説明願えますか?
Koyomi
4/23 3:42
同じく証明として記述されている内容よりも、直接関係のない一部分から想起する先入観の方が優先された判断を行う方だということも分かりました。これを前提とすると、以下の説明がはたして正しく理解されるかどうか不安ですが、大事なことなので検証させてください、では次のコメントから。
Koyomi
4/23 3:41
>4/22 4:27 しかも最初の検証がなんだったのかずっと答えない。それに私はイラついていただけですので。←なるほど、>4/19 04:22 あら?感情論に変えてきたね。←の『感情論』って唐突な言葉に違和感があれど、どうでもいいことなのでスルーしちゃいましたが…典型的な『自己紹介乙』の事例だったんですね。こういうステルス『自己紹介乙』が後になって判明する事例は珍しいので心に留めておきます。
まる
4/22 23:21
勘違い以前の話ですね。少年達の夢を壊して~みてくれ、って言うもんだから地震雲について検証したと思っていたら、写真の雲なんてどうでもいい、写真の方角が間違っているという、下らない検証だったんだ。それなら写真の方角のみの検証で地震雲はどうでもよかった、って言って貰わないと。あんなコメントだと地震雲じゃない、って言ってるように感じた。写真載せた人に嘘つくなと言ってやればいいよ。
Koyomi
4/22 13:25
>最初の検証がなんだったのかずっと答えない。←というのも同様に、結論として『地震雲ありや否や』だけにこだわるあまりの誤解ですね? 正解は、前コメのとおりですよ? >自分の考えを押しつけている←というのが、世間一般の見方として紹介したWikipediaの該当項目の結論部に対してのコメントであれば誤解です。私の考えではありません。
Koyomi
4/22 13:25
1.『地震雲?』という画像つきつぶやきがGREE記事として掲載されました。2.そのつぶやきを見てみると『雲の方向は確かに震源地方向だったかも』『(どこで見ましたか?)←橋から北方向です』という説明がされていました。3.確認したところ橋から東方向を撮影した画像だと証明できました。従って画像に写っている雲は震源地である北方向ではありえません。これだけです。当初からこれだけしか言ってません。
Koyomi
4/22 13:25
>地震雲じゃないって検証なのか、地震雲だったって検証なのか、未だにわかりませんが?←なるほど、単純に読解力の問題でしたか。その説明は4/20 12:42と4/20 12:43のコメントにて既に行っております。とは言え、それを読んでも分からないからこういう勘違いしたコメつけられてる訳で…次コメで分からない人向け説明をしておきますね。
まる
4/22 4:27
ビルガーさん、何も勘違いしてないよ少なくとも自分は。地震雲って言う不確定要素に、偏った意見考えをどこからか拾って来て、こういう意見もあるよ。って言うのならわかるが、こうだ。これをみてくれ。って自分の考えを押しつけているのに気付かず。しかも最初の検証がなんだったのかずっと答えない。それに私はイラついていただけですので。もう諦めました。多分また違う内容で返されるから。