コミックス累計発行部数1000万部を超える超人気コミックの、満を持した実写映画化「テラフォーマーズ」は、私があるツイートをしてしまったせいで公開前から大荒れ模様となってしまった。
誰も見ていないようなフォロワー数なのに瞬く間に何千もリツイートされ、いくつものメディアに引用されるとはツイッター初心者の私は予想もしなかった。
そもそも、別に映画の中身を具体的に批判したわけでもネタバレしたわけでもないのに、いつの間にか「前田が「テラフォーマーズ」を酷評した」などと報道されているのは大変心外である。
私はツイッター上でこの映画を酷評などしていない。酷評するのは、今からこの記事で、である。
以下略
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://movie.maeda-y.com/movie/02078.htm

https://www.youtube.com/watch?v=_AANcEeUIX8
誰も見ていないようなフォロワー数なのに瞬く間に何千もリツイートされ、いくつものメディアに引用されるとはツイッター初心者の私は予想もしなかった。
そもそも、別に映画の中身を具体的に批判したわけでもネタバレしたわけでもないのに、いつの間にか「前田が「テラフォーマーズ」を酷評した」などと報道されているのは大変心外である。
私はツイッター上でこの映画を酷評などしていない。酷評するのは、今からこの記事で、である。
以下略
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://movie.maeda-y.com/movie/02078.htm
https://www.youtube.com/watch?v=_AANcEeUIX8
2:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:23:02.58ID:2+cz3LD50.net
もしかして金貰っても観る価値ねーのか
3:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:23:41.22ID:SQ4N7vI40.net
ガッチャマンよりは面白いのか
9:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:25:20.25ID:ktRZiX420.net
見に行ってたら人間として負け
11:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:25:47.58ID:VSFE/YuV0.net
R100とデビルマンと模倣犯とくらべるとどうよ
16:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:26:28.05ID:wGGcngZx0.net
でたああああああwww
18:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:27:14.10ID:js0ASeIE0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
20:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:27:32.05ID:aqno7fZc0.net
三池崇史が監督の時点で察しろよwww
21:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:27:33.24ID:CTX9kvfX0.net
CM見ただけでこれはヤバイと思えるからな
22:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:27:51.31ID:3ThKDlbj0.net
そもそも原作面白いの?
25:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:28:31.14ID:/TxOyz4L0.net
結構宣伝してるから興味あったけど面白くないの?
27:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:28:43.81ID:c8NCvwSb0.net
あの予告見ただけで居たたまれなくなるからなぁ
35:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:29:21.33ID:VxAIpdbw0.net
テレビのCM見ただけで無理っす…
39:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:30:08.80ID:aB1Uu0KK0.net
低いなおいw
43:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:31:06.82ID:wLOGXi1O0.net
100点満点中5点はなかなか取れないよな(;´Д`)逆に凄えな
46:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:31:26.48ID:2+cz3LD50.net
原作じゃ日米合同班、ロシア、中国、ヨーロッパとか各チームあるけど役者どうなるの?
50:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:31:49.02ID:x0pvF9At0.net
これこそ紀里谷和明に作らせるべきだっただろ
51:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:31:59.10ID:3rATOEIf0.net
ハッピーバースデーデビルマン
52:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:32:03.26ID:f0U85DR00.net
デビルマンは越えられないだろう
55:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:32:21.99ID:ddXVWagX0.net
前田は嫌いだがこれは当たってるな
57:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:32:28.73ID:kA+v0we10.net
海猿の伊藤英明主演なら大丈夫だと思うけどなぁ
60:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:32:53.06ID:YLpzgWWBO.net
こうゆういい加減な採点の仕方するのもどうかと思う。
62:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:33:20.07ID:OWa1yURQ0.net
5点wwww
65:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:33:34.59ID:V1iV/gvw0.net
CM見ただけでキツイなw
7:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:24:46.46ID:59PjBziQ0.net
キャシャーンよりはましだろ
153:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:42:36.76ID:MJG3YFf70.net
>>7
あれはラストの宇多田の歌がかかるとき「やっと終わった」というカタルシスを得られる。
あれはラストの宇多田の歌がかかるとき「やっと終わった」というカタルシスを得られる。
12:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:25:50.32ID:S+7s1S8Z0.net
1.デビルマン
2.テラフォ ←New!
3.キャシャーン
次点 ガッチャマン
こんな感じ?
2.テラフォ ←New!
3.キャシャーン
次点 ガッチャマン
こんな感じ?
41:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:30:26.10ID:q6xm/ySo0.net
>>12
普段映画観ない俺が観たいと思った映画ばかりだ
その中ではキャシャーンだけテレビで観たわ
普段映画観ない俺が観たいと思った映画ばかりだ
その中ではキャシャーンだけテレビで観たわ
189:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:46:04.55ID:4BB4lRiE0.net
>>41
ただのマンガ好きじゃねーか
ただのマンガ好きじゃねーか
146:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:42:05.11ID:dCgWNs/r0.net
>>12
キャシャーンはPS2くらいのFFのCGみたいだった
ゲームでやりゃよかったんだ
キャシャーンはPS2くらいのFFのCGみたいだった
ゲームでやりゃよかったんだ
152:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:42:32.23ID:FLOkJwGS0.net
>>12
一位と三位を映画館貸切状態で観たオレとしては二位も観なければならないだろう(使命感
一位と三位を映画館貸切状態で観たオレとしては二位も観なければならないだろう(使命感
271:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:54:43.21ID:jzvXP+nB0.net
>>152
お前みたいなやつは嫌いじゃない
お前みたいなやつは嫌いじゃない
278:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:55:21.78ID:8Ck8Ht5M0.net
>>12
キャシャーンは宇多田のプロモとしては最高傑作だから
それなりに評価してもいい
キャシャーンは宇多田のプロモとしては最高傑作だから
それなりに評価してもいい
15:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:26:22.62ID:mzSWVCHd0.net
原作も人対ゴキじゃなくて人対人がメインで微妙
205:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:48:01.56ID:g4NgKLaA0.net
>>15
そうなんよ
火星生物対改造人類の壮大な戦争スペクタクルかと思ったら、たんなる不良のケンカ物だったしな
そうなんよ
火星生物対改造人類の壮大な戦争スペクタクルかと思ったら、たんなる不良のケンカ物だったしな
19:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:27:18.62ID:JQbJfSM50.net
原泰久「だからキングダムは絶対、実写映画化を許可しません」
24:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:28:21.07ID:nAdY1D010.net
>>19
アニメ酷すぎたもんな・・・
アニメ酷すぎたもんな・・・
69:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:33:52.64ID:lTfJV3b30.net
>>19
実写映画化決定してるだろ。中国ロケらしいぞ。
実写映画化決定してるだろ。中国ロケらしいぞ。
30:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:29:07.50ID:9ijptOia0.net
これとアイアムアヒーロー、どっちが面白いんかな?
75:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:35:24.85ID:URjDNJf/0.net
>>30
圧倒的にアイアムアヒーロー
圧倒的にアイアムアヒーロー
92:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:37:31.46ID:6vb1HMhJ0.net
>>30
あれは一応海外のいくつかの映画祭でマニアックな部門を受賞してるからな
このゴミと比べるのは失礼だろ
あれは一応海外のいくつかの映画祭でマニアックな部門を受賞してるからな
このゴミと比べるのは失礼だろ
197:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:47:10.58ID:4BB4lRiE0.net
>>30
ゾンビとG、どっちが嫌いかで決まる
ゾンビとG、どっちが嫌いかで決まる
291:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:56:58.40ID:/C1fheyb0.net
>>30
アイアムアヒーローはマンガは超面白い。
書き込みもスゲーし。
アイアムアヒーローはマンガは超面白い。
書き込みもスゲーし。
40:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:30:10.43ID:ppvFcj8M0.net
デビルマンよりマシなんだろ?
73:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:35:03.34ID:82J2JRUa0.net
>>40
>デビルマンよりマシなんだろ?
ひどくなりようがないだろ
大日本人はデビルマンと比べれば傑作
>デビルマンよりマシなんだろ?
ひどくなりようがないだろ
大日本人はデビルマンと比べれば傑作
44:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:31:10.11ID:lVtmQyWn0.net
でも日曜の朝7時にやってたら見るだろ
76:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:35:32.37ID:mzSWVCHd0.net
>>44
いや寝てるだろw
いや寝てるだろw
96:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:37:52.22ID:4lJe1I8M0.net
>>44
スーパー戦隊物のかわりとして放送されてたら一応見る
スーパー戦隊物のかわりとして放送されてたら一応見る
78:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:36:09.06ID:sRYct1nf0.net
今やってるCM見ただけで酷い出来なのは分かる
89:冷やしあめ ◆.sszGVuJIY @\(^o^)/2016/04/24(日) 22:37:19.31ID:0bpohOo50.net
>>78
一番良いシーン使ってるはずなのになw
あれ宣伝に使ってるんだから本編どないな感じなんやろうか
一番良いシーン使ってるはずなのになw
あれ宣伝に使ってるんだから本編どないな感じなんやろうか
79:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:36:21.59ID:wLOGXi1O0.net
原作つまんないのか。書店特設んなってるから、Bookoffで買ってみようかと思ってたら。
116:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:39:45.54ID:mzSWVCHd0.net
>>79
原作は凄い面白くなりそうな雰囲気出しながら結局人対人の能力バトルばっかで底浅い
原作は凄い面白くなりそうな雰囲気出しながら結局人対人の能力バトルばっかで底浅い
240:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:51:03.81ID:LpemajJZ0.net
>>116進撃も同じだな
132:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:41:00.87ID:J2HeT53I0.net
>>79
昆虫を紹介する漫画
昆虫を紹介する漫画
94:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:37:34.49ID:aqno7fZc0.net
三池崇史
堤幸彦
中田秀夫
この辺りが日本映画をダメにしている。
堤幸彦
中田秀夫
この辺りが日本映画をダメにしている。
231:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:50:20.91ID:/PIlIarI0.net
>>94
ぶっちぎりで園しおんだろ。
中二病こじらしたような作品ばかり。
ぶっちぎりで園しおんだろ。
中二病こじらしたような作品ばかり。
279:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:55:29.53ID:8BMlzzWd0.net
>>231
あまり映画見ないんだけど、先日BSで観た岩井俊二の「四月物語」ってのは酷かったぞ
撮影監督?のおかげか映像が綺麗だったのと、20年近く前の松たか子がめちゃくちゃ可愛かったのだけが救いだ
あまり映画見ないんだけど、先日BSで観た岩井俊二の「四月物語」ってのは酷かったぞ
撮影監督?のおかげか映像が綺麗だったのと、20年近く前の松たか子がめちゃくちゃ可愛かったのだけが救いだ
98:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:38:07.56ID:uGhO2vma0.net
日本の他の監督はこの映画を見てどう思ってるんだろうな
邦画界を変える為にクソ映画を批判しろよ
邦画界を変える為にクソ映画を批判しろよ
128:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:40:41.77ID:fwKRJywK0.net
>>98
邦画界隈にお金を回して業界人を食わすためだけにクソ映画連発してるのよ
邦画界隈にお金を回して業界人を食わすためだけにクソ映画連発してるのよ
103:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:38:44.46ID:c4RplqLA0.net
三池崇史か・・・
イチは良かったんだがな
イチは良かったんだがな
109:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:39:20.24ID:G8HWo69O0.net
>>103
殺し屋1みたいなのを、キングスマンくらい豪華に作れたら邦画も世界で
戦えるんだけどね。
殺し屋1みたいなのを、キングスマンくらい豪華に作れたら邦画も世界で
戦えるんだけどね。
105:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:38:54.19ID:Un+GDuxj0.net
三池そんなにダメか?
ヤッターマンとかクローズとか結構好きなんだが
ヤッターマンとかクローズとか結構好きなんだが
124:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:40:32.73ID:6vb1HMhJ0.net
>>105
お前がゲテモノ好きなのは分かった
テラフォもイケるんじゃね?
お前がゲテモノ好きなのは分かった
テラフォもイケるんじゃね?
119:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:40:03.08ID:tCKzyJZy0.net
なんてツイートしたんだ?
194:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:47:02.78ID:7YIuwy8C0.net
>>119
これかなあ
映画批評家 前田有一
? maedayuichi_
「テラフォーマーズ」試写会 いやー…すごかった。確実に、原作ファンの評価は一方的に
なることでしょう。あの進撃騒動を上回る可能性すらある、大変なことになるよこれは…。
三池監督ほどの人でもこうなってしまうのかと愕然としました。今年を代表する話題になると
予想します。
これかなあ
映画批評家 前田有一
? maedayuichi_
「テラフォーマーズ」試写会 いやー…すごかった。確実に、原作ファンの評価は一方的に
なることでしょう。あの進撃騒動を上回る可能性すらある、大変なことになるよこれは…。
三池監督ほどの人でもこうなってしまうのかと愕然としました。今年を代表する話題になると
予想します。
202:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:47:53.07ID:oWyLnsQX0.net
>>194
wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwww
266:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2016/04/24(日) 22:53:50.85ID:tCKzyJZy0.net
>>194
サンキュー
批評も読んだ
酷い書かれようだけど、こりゃ実際駄作なんだろうなwww
サンキュー
批評も読んだ
酷い書かれようだけど、こりゃ実際駄作なんだろうなwww
via http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461504146/