読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

CindⅢ site

Hallo mein name ist Cyndi

財政危機に陥ってるメンヘラだけど貯蓄の神にコンサルされてきた

スポンサーリンク
こんにちは。メンヘラクソメンヘラのシンディです。
(元気がなさすぎてメンヘラクソビッチすら失格になりました)

昨日、貯蓄の神ことウチの母上が我が家にやってきました。
胃カメラが高くて財政危機に陥り医療費助成をお願いしたからです……(´;ω;`)

お見舞金だよ、と、諭吉さん。
ごめんなさいごめんなさいして今後のために会議してきました。
いろいろ忘れないために書いておきます。


母上(貯蓄の神)のスペック

アラフィフ、東京都出身。親バカ。
短大で遊びまくっていた母の姉を見て「ああはなりたくねえ」と高卒で働きはじめる。

自分で貯めた金でアメリカ留学に行く。

25歳で父上と結婚、
27歳でわたし(長女)を産み、
30歳で弟(長男)を産む。

以後父上との性格の不一致で離婚を視野に入れ続けるも、両親とも親バカすぎて親権を譲らないため長期戦化
父上との冷戦中も貯蓄に励み、父上を出世させそれなりの小金持ちにし、37歳で親権を勝ち取って離婚する際に養育費を毎月がっぽりいただく契約をする

10年以上のブランクをものともせず「子供のために絶対土日休み残業なし事務フルタイム正社員」を譲れない条件として就活開始→職務経験を武器にさっさと就職、以後2度の転職に成功

わたしを予備校1年間&私立理系の大学に、弟を予備校1年間&私立文系の大学にポンと入れる。
ちなみにわたしは「大学院に行ってもいいよ」とずっと言われ続けていた。
座右の銘は「親は子供の教育に金を惜しんではならない」

いくつあるんだか自分でもよく分かってない定期預金(100万円単位)が満期になった分のお金が余ってるので投資を始めた。

趣味はサッカー観戦と山田孝之の追っかけ。


娘のスペック

24歳メンヘラ(うつ病)。

不登校、留年(高校×2)、新卒半年足らずで休職、1年持たずに退職をぶちかました過去。
発達障害(ADHD・ASD)グレーゾーン診断。

現在は新卒入社した会社の下請けフリーランスの在宅ワーカー。
月収は5桁。その気になれば仕事は山ほどあるのに自分が処理できない。

研究室とバイトの両立ができなかったため大学4年次に奨学金をほぼ使い果たす。

就職を機に便利な所に住み、1人暮らしが好きすぎて69,000円/月の家賃もろくに払えないくせに頑なに実家に帰りたがらない。
1人暮らし生活の維持のために無理矢理復職しようとしていたのを母上に「1人暮らししててもいいから無理しないで」と止められた。
(定型発達の母&弟と暮らすの辛いのです…)

家事が苦手で料理が特にダメ。食費を節約しようとしてしょっちゅう栄養失調になる。

1日12時間睡眠が必須の超ロングスリーパー

趣味はサッカー観戦とハンドメイドというかお絵描き、競馬


クズだなぁおい!!
母上、見捨てないでいてくれてありがとう。


母上様からの貴重なアドバイス

1. 家事を溜めるな

  • 12時間睡眠が必須で、世間一般の人より6時間も1日が短いのがかなり痛い。起床時間のうち仕事に割く時間の割合を大幅に増やさないといけない
  • 非常に疲れやすいのも問題。体力をセーブすることが必要
→家事を毎日少しずつやれば家事だけで疲れることがなくなり、仕事に向き合えない日が減るのではないか。
→収入を確保するために家事を溜めるな。
そして母上は掃除機をかけ始めた。

2. 競馬はやめないでいい、ただし…

我が家にとって競馬はギャンブルではなく祖父(競馬歴60年弱?)とのコミュニケーションのネタなので、現在の予算1000円/週なら許容範囲内。
むしろ祖父は孫と競馬の話出来るの喜んでるからやれ。
ただし当てろ。お前は自分で思ってる以上に穴狙いすぎる。
何も言えねえ……

3. 絵は売れる物に描け

絵を描くのが好きなのも、絵を描くことも構わない。
ただ、わたしは紙に絵を描くとすぐ破り捨ててしまうので、いま時間がない中絵を描くときはなるべく売り物に丁寧に描いて資産にするべし。
現在それができているので、続行するべし。
f:id:cindIII:20160424214612j:image
(夏のデザフェスで販売します!通販もやるかも?)

4. バイトしろ

幸い?様々なバイト歴がある。
コンビニ、居酒屋ホール、試食のお姉さん、アパレル、日帰り温泉の受付、試験監督、ティッシュ配り、カフェスタッフ、等々…。
時給1000円×5時間×週3×4週=月収6万円。
池袋近いんだしやりやすかったの見つけてバイトすればいいじゃん。
母上は今からでもいいと思うけど、どうしても気になるなら今抱えている大型案件が終わってからでも始めてみては?

5. たまに実家に帰ってこい

作家が〆切前にホテルに缶詰になって原稿を仕上げるように、〆切前とか実家に缶詰になって仕事すれば?
そして洗濯と料理と洗い物を親にやらせてお前はその時間を仕事に充てろ。

f:id:cindIII:20160424223243j:image
(↑昨日母上が作ってくれたご飯です)

6. はてなproにしろ

母「Lespasやめれば?」
娘「いいえ母上、わたしはブログに紹介コードを貼っていてそこから毎月会費分くらいのAmazonギフト券をもらえています。なので実質タダなのです。そしてそれは退会するともらえなくなるのです(必死)」
母「ふーん。他にはブログで収入ってないの?」
娘「今はそれくらいだけど、月1000円くらいで広告を全部自分のに置き換えられるよ」
母「よくわかんない」
娘「かくかくしかじか」
母「あんたそれやんなよ。で、ブログ書く頻度上げろ」

まじかよ(月間2万PV)

まとめ

支出を減らすより収入を増やせ。
起きてる時間は仕事に充てろ。
バイトやブログ等稼げる手段を増やせ。

…と、いう訳でございまして、
近々母上命令によりはてなpro契約します。
とりあえずの所は独自ドメインにはしません。

いつかproにしてもいいかな〜♪ とは思ってたけど、まさか母上に命ぜられるとは思わなんだ。
人生何があるか分かりませんね(○´3`○)

まず仕事してきます(○´3`○)♡血涙


Cyndi.

精神障害者の経済的支援ガイドブック ―事例とQ&Aから理解する支援の意義と実務

精神障害者の経済的支援ガイドブック ―事例とQ&Aから理解する支援の意義と実務