最近ハマってるお菓子のレシピを紹介します!
クックパッドニュースを見てから3回作りました。
元レシピはこちら↓
なんて素敵なレシピなんだ~!
生クリームをもったりさせたり、ゼラチンを上手に溶かす手間なしにムースが作れるんです。ちょっと、笑っちゃうくらい簡単。
元レシピでは絹豆腐120gにチョコ80gです。
写真は慣れてしまったためテケトーです。計量めんどくさい;
豆腐はボウルに入れて
写真は慣れてしまったためテケトーです。計量めんどくさい;
泡だて器でぐるぐるかき混ぜてペースト状に。
量が少なければフォークでもいけます。
裏ごしするともっとなめらかになるそうです。やらないよ。
量が少なければフォークでもいけます。
裏ごしするともっとなめらかになるそうです。やらないよ。
チョコは耐熱容器に割りいれて
レンジで溶かします。
上の二つをしっかり混ぜ合わせて
どこのご家庭にもあるモロゾフのプリンカップへ。
3つできました!
冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。
耐熱容器に固まったチョコにホットミルクを注いでチョコミルクにして、ボウルに残ったムース生地をアテに飲んでる間にできあがりますよ♪
作ったってレベルじゃないですね。
今回は豆腐が多めになってしまったので、ムースとクリームの中間みたいな食感でした。
レシピ通りだとかなりしっかりした固さになります。
大量の豆腐を使っているのに豆臭さは全然ありません。
ニュース記事でも言われていますが、言われないと豆腐でできてるってわからないと思います。
チョコレートの配合が多いので、ほぼチョコの味になってるっぽい。
なんというか…ヘルシーとかありえん(;゚Д゚)
板チョコ数枚が一瞬で消費されていくので、ダイエッターの方はお豆腐スイーツという触れ込みに騙されないでください。
濃厚なチョコレート味のがっつり系スイーツです。
なーんも気にしない人向け☆
こっちのレシピも試したいんですが、ムースから抜け出せません…!
クックパッドさんの罪作り(*´ω`*)
冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。
耐熱容器に固まったチョコにホットミルクを注いでチョコミルクにして、ボウルに残ったムース生地をアテに飲んでる間にできあがりますよ♪
今回は豆腐が多めになってしまったので、ムースとクリームの中間みたいな食感でした。
レシピ通りだとかなりしっかりした固さになります。
ニュース記事でも言われていますが、言われないと豆腐でできてるってわからないと思います。
チョコレートの配合が多いので、ほぼチョコの味になってるっぽい。
板チョコ数枚が一瞬で消費されていくので、ダイエッターの方はお豆腐スイーツという触れ込みに騙されないでください。
濃厚なチョコレート味のがっつり系スイーツです。
なーんも気にしない人向け☆
クックパッドさんの罪作り(*´ω`*)