一人暮らしをスタートさせてから頭痛い問題だったのはネット環境でした。
私は悩んだ挙句にモバイルルーターのbroad WiMAXを選択しました!!
固定回線を選ばなかった理由
- 固定回線は通信が安定しているけど工事が必要。費用も掛かる。
- 工事日がをセッティングまでしたけど最短日でも遅かった。
- 解約の際に違約金が掛かる。
- 固定回線は場所を移動させることができない
- 使用するのが私一人だから(孤独)
これらの理由から安定してる固定回線の光ファイバーを辞めました。
オンラインゲームが趣味の人、家族でシェアする人、ずっと長いこと同じ家に住むことが確定してる人は固定回線の光ファイバーは良いと思います。
私のような一人もんはモバイルルーターで十分。
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)のモバイルルーターにした理由
モバイルルーターを提供してる会社は沢山あるので訳わからないですよね。
会社によってキャッシュバックの金額が凄かったりと特典は様々です。
そんな中で私はBroad WiMAXを選びました。
-
一番新しい端末でも0円。
-
初期費用が実質0円の値引きがある。(18857円引き)
-
違約金0円で他社に乗り換えできる(会社指定有り)
-
月額費用が他社と比べて安い
キャッシュバックの受け取りは条件があったり受け取るのが一年後だったりして貰い損ねそう気がするので、最初から大幅値引きしてくれる方が分かりやすくて安心です。
他社と比べて安全パイだと思います!!
違約金について
他社への乗り換えもフレッツ光とかヤフーBBとかの大手なのも安心。
違約金0円で乗り換えができます。
乗り換えもなしに普通に解約する時は25か月目のみ違約金0円でできるそうです。
※12ヶ月以内:19,000円※13~24ヶ月以内:14,000円2※6ヶ月目以降:9,500円
最初の支払い内約(税込)
【初期費用】
初期費用 ¥ 0円(本来は¥20,366)
契約事務手数料 ¥ 3,240(最初だけ)
【契約プラン】
BroadWiMAX2+ 定額ギガ放題プラン ¥ 3541
※2年間月額 ¥ -360※3ヶ月月額 ¥ -494)
※入会する時期によって日割り計算で請求がいきます
【オプション】
安心サポート ¥ 324
My Broadサポート 907円 (2か月無料)
【備品】
Speed Wi-Fi NEXT W02用クレードル ¥ 2,700(必須アイテムでない)
私はネットで動画をよく観るので「ギガ放題」のプランに入っています。
クレードルというのはモバイルルーターの台みたいなルーターの役割をしてくれます。
より安定して広い範囲で通信を楽しめますがお一人様には不要かもしれません。
必須ではないです。
ネット通信事情
しばらくは格安SIMとモバイルルーターの2重持ちになりそうです。
ネットに依存した環境で生きているので何かしらの事情で途切れたら死活問題になるので2重で持っています。格安SIMだけでやっていこうとしましたが中々キツかったです。
現在はモバイルルーターのお蔭で動画を快適にサクサク観まくってます!YouTube最高!解説とか説明はYouTubeで確認した方が遥かに分かりやすいので重宝してます!
YouTubeは現在の教材です!!
あと私の仕事上、インターネットは必須なので通信は無制限に限ります。
一人暮らしの女の通信費は5000円
- 格安SIMはIIJの一番安いミニマムプラン900円(税抜き)
- モバイルルーターはBroad WiMAXのギガ放題プラン約4000円(割引なし計算)
通信費は今後は月5000円ほど掛かる計算になります。
以前は家で共有の固定回線の光ファイバーで0円でWi-Fiを利用しまくっていたので高く感じますが、本格的な一人暮らしをスタートさせたので、無料の恩恵にあやかるのはもう無理ですね。しかたありません。
ストレスなく快適にインターネットをするために格安SIMとモバイルルーターを所持するのは無難な選択だと思います!
Broad WiMAX
私が使用しているモバイルルーターの会社です。安パイ。
関連記事