チャージマン研!の名言|ユルい! シュール!  突っ込みどころ満載!!

チャージマン研!の名言|ユルい! シュール! 突っ込みどころ満載!!

上記画像の出典:www.amazon.co.jp

一部でカルト的な人気を誇るアニメ『チャージマン研!』の印象的な名言を紹介します。殆どが今のテレビでは放送できないようなセリフばかりで、ある意味『チャージマン研!』という作品を象徴しています。

『チャージマン研!』とは?

放送されてから40年たった今も話題となっているアニメ

チャージマン研!DVD-BOX ‐上巻‐

Amazon bf1dd890ccaec2a59dcc0360c9b62a28f6c7e3ac92122470e14eb1834e78aac5

チャージマン研!DVD-BOX ‐上巻‐

『チャージマン研!』とは1974年に10分枠として放送されたアニメで、2000年後半にかけて適当な演出や突っ込みどころのあるストーリーから主にネットで話題になりました。2012年には『マツコ&有吉の怒り新党』でも取り上げられ、より知名度を高めることとなりました。

主人公とは思えない?泉研のセリフ

「ボルガ博士、お許し下さい!」by泉研

チャージマン研!  マグカップ デザインB(研と博士)

Amazon bf1dd890ccaec2a59dcc0360c9b62a28f6c7e3ac92122470e14eb1834e78aac5

チャージマン研! マグカップ デザインB(研と博士)

研がボルガ博士を連れ去るシーンがモデルです。

ボルガ博士、お許し下さい!

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』35話

ジュラル星人の手によって人間爆弾にされたボルガ博士に泉研が言い放ったセリフです。

研は、ボルガ博士に「頭のなかに爆弾が埋め込まれていること」「今のボルガ博士は人間ロボット」であることを一方的に告げると、上記のセリフを言い放ちスカイロッド(飛行機)からボルガ博士を投下。ボルガ博士はジュラル星人の円盤と諸共に爆破されてしまいます。

「仮にも主人公が人を助ける努力をしないのはどうか」「助けられないからと言って武器にしていいの?」「それを可哀想の一言で済むのか」と約5分の内容にも関わらず尽きることのないツッコミが浮かびます。『チャージマン研!』という作品の不条理さ、狂気を象徴するセリフと言えるかもしれません。

「ジュラル星人! 必ず僕がこの手で、滅ぼしてやる!」by泉研

ジュラル星人!必ず僕がこの手で、滅ぼしてやる!

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』62話

ジュラル星人の犠牲者たちに合掌した研が言ったセリフです。

62話では、松本を始め数人の犠牲者が出ているため「敵討ちをするぞ!」というニュアンスなのですが、「滅ぼしてやる」というのはさすがに行き過ぎなような……。これ以前にも、研はまったくジュラル星人に対して容赦というものを見せておらず、「全滅してやる」とまで言っているため鬼畜な印象が拭いきれません。

ジュラル星人に対する情け容赦の無さも、また『チャージマン研!』の不条理さを構成しているようです。

「ごめんねー、僕のパパが君を車で轢いちゃってー」by泉研

ごめんねー、僕のパパが君を車で轢いちゃってー

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』26話

研の父親が女の子を轢いてしまい、研が女の子に言ったセリフです。

人を轢いてしまったら謝って済む問題ではなく、実際に轢いてしまったのは父親とはいえ、その同乗者が被害者にかける言葉としてはどうしようもなく軽いです。一応、研は人や地球のためにジュラル星人と戦っているはずですが……。

妙に語呂が良く、口に出して言ってみたい言葉です。

今なら放送できないかも?なセリフ

「かわいそうなお友達」byナレーション

ここは、みなし子センター
お父さんやお母さんが死んでしまって、一人ぼっちになってしまったかわいそうなお友達が大勢いるんだ
でも、みんなくじけずに、明るく元気に暮らしているんだ

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』50話

50話冒頭のナレーションのセリフです。

孤児を「かわいそうなお友達」という現代なら色々な所から苦情が来そうな表現、ナレーションなのに妙に馴れ馴れしい口調、と冒頭から『チャージマン研!』は飛ばしています。最後の一言はフォローになっているでしょうか……。

転じて、『チャージマン研!』のファンを指すこともあります。「こんなアニメに時間を使って……」と可哀想に思われてることからです。

「こんなところ」by泉研の父

チャージマン研!  チャー研トリップクッション

Amazon bf1dd890ccaec2a59dcc0360c9b62a28f6c7e3ac92122470e14eb1834e78aac5

チャージマン研! チャー研トリップクッション

医者に呼び出された際の研の表情がモデルになっています。

じゃあ、警視総監の依頼でこんなところへお前を潜り込ませたのは無駄じゃなかったんだな

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』23話

研の父親が、研に対して言ったセリフです。「こんなところ」は精神病院のことを指しています。

23話で描写された精神病院は、おどろおどろしい音楽で演出され、患者は監獄のような病室に入れられており、その患者も不気味な笑みを浮かべたり、雄叫びをあげる、と言った恐ろしいものとして描かれていました。「こんなところ」呼ばわりも含めて、精神病院に対する偏見が凄まじく、現代ではとても放送できないでしょう。

妙にシュールで頭に残るセリフ

「これから毎日家を焼こうぜ?」by幻聴のジュラル星人

これから毎日家を焼こうぜ?

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』25話

ジュラル星人に放火の現場を見られ、弱みを握られた雄一少年の「心の声」です。セリフの声はジュラル星人ですが、ジュラル星人が言ったわけでありません。

「家を焼こうぜ?」という物騒なセリフの割にフランクな口調というミスマッチが、独特のシュールさを生み出しています。そして、家庭不和があったとは言え放火という犯罪を行った雄一少年が「もうやらない」と研に約束だけで許されている、その原因の家庭不和も何故か解決している、と突っ込みどころが満載な回です。

「聞いたなこいつ!」byジュラル星人の二人組

男A:爆発は今夜7時だな?
男B:ああ。研の家族は木端微塵さ。何も知らないで
男A:まさかあのロボットに時限爆弾が仕掛けてあるとは夢にも思うまい
バリカン:エエーッ!
男AB:聞いたなこいつ!

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』61話

研の家に住むロボット「バリカン」。その旧友と偽ったロボットに仕込んだ爆弾で研たちを爆破しようという作戦を、バリカンに聞かれた男たちのセリフです。

如何にも怪しいトレンチコートの男が二人で公園にいるというだけでもシュールな絵面ですが、詳細な作戦計画を自分たちで話し、それを聞き耳されて「聞いたな!」というさらにシュールな展開になっています。

『チャージマン研!』は、実質放送尺が約5分のためか、このような説明セリフと急展開がよく見られます。

「気にするな!」by魔王

部下:例のチャージマン研と名乗る恐るべき少年の事でありますが!
魔王:気にするな!人類とて必死だ!

出典:ナック(製作)アニメ『チャージマン研!』47話

チャージマン研の脅威について提言した部下に対する魔王のセリフです。

このセリフ自体はなんてこともないのですが、このセリフが出たのは全65話中の47話です。それまでに毎回のように研にやられているのに「気にするな!」とはさすがに豪胆過ぎます。さらに、部下が念押して忠告しようとしますが、それには「たかがチャージマンごとき」と全く相手にしませんでした。

いい加減過ぎる魔王に部下も呆れたのか、魔王が「この手に地球を握ったもの同然」と宣言した際、50人近く描かれているジュラル星人に対し賛同の声は、わずか数人ほどでした。

このまとめのキュレーター

カテゴリ一覧

内容について連絡する

運営会社 | PUULについて | お問い合わせ | プライバシーポリシー | ご利用上の注意 | 会員規約

PUUL(プウル) | 好きな作品に出会える場所 漫画・映画・アニメ・本・TV・音楽のまとめサイト