僕のヒーローアカデミア9巻ネタバレと発売日!開闢行動隊の強襲
4月9日に発売された、なかなかに濃い「僕のヒーローアカデミア」8巻。
林間学校の特訓やら、時折サービスショットがあったり、ヤンデレJKに三十路オーバーのコスプレ軍団も登場して、続きが気になるところですね。
そこでネタバレになってしまいますが、9巻のネタバレと発売日などの内容を紹介します。出久の成長が垣間見れる9巻はかなり面白いです!
スポンサーリンク
発売日はいつ!?
掲載誌の少年ジャンプ公式サイトによると、6月3日(金)にヒロアカ9巻発売予定が決定しています!!
これまでのコミックスと同様に掲載話数が9話であると考えると、すでに本編の原稿は出揃っていますし、8巻発売が早かったように、今回も割と早いですね。
アニメ放送やスピンオフ、小説にゲームで盛り上がっているところですし、売る方もこの勢いに乗りたいところではないかと。あとは表紙のカラー原稿と、もろもろのおまけページを堀越先生に執筆していただければ、すぐにでもコミックスとして読めますね(笑)。
僕のヒーローアカデミア9巻の内容ネタバレ!
8巻の振り返り
雄英に入り3か月。様々な経験を経て確実に成長している生徒たち。
しかしいざ爆豪が個性を使い遠投してみると、入学当初とそれ程距離に差がないことが分かります。精神面や経験・体力などは著しく成長していても、何と個性はそれ程成長していないことが明らかになります。
9巻ではそんな生徒たちが個性を伸ばすお話。9巻収録話は、No.72からになります。
No.72~No.74
■No.72
林間学校は2日目に突入。B組は時間差で合流。昼は予告のあった「個性を伸ばす特訓」、筋トレのように個性を使用し続けることによって鍛える「限界突破」に挑戦、夜はみんなでカレーを作ってと合宿満喫のA組。
マンダレイ含む4人の講師の特訓を受ける中、マンダリンの甥で、ヒーローだった両親が殉職した洸太は相変わらずのヒーロー嫌い。
心配になった出久がご飯を持って様子を「ひみつきち」に見に行って話をしますが、心は開いてもらえず。一方、合宿所の近くでは重装備の新加入敵連合の影が。
■No.73
敵連合に気付かぬまま合宿は3日目に。なかなか厳しい特訓で、相澤先生にビシバシ欠点を指摘されるA組。洸太のことをオールマイトに相談したい出久は、相澤先生にオールマイトや他の先生がきていないことをたずねると、敵の標的になっている可能性もあるから来られないとのこと。
夕食の準備をしながら、話の流れで出久は轟に洸太のことを相談しつつ。そして夜はお楽しみのクラス対抗肝試し合戦。先攻B組が驚かす役で、梅雨ちゃんとお茶子がコースを出発すると、やって来ました、敵連合<開闢(かいびゃく)行動隊>。
B組の骨抜が毒ガスで昏倒、ピクシーボブもあっさりやられ、先生(=ヒーロー)も近くにいないし、これは本格的にヤバい!!さらに「ひみつきち」にいる洸太の後ろにも敵が!!
No.74
補習組の面倒を見ている先生たちに、敵連合が現れたとの連絡が伝わる。慎重に林間学校の場所を選定したはずなのに、なぜか敵にバレている……。相澤先生は内通者の存在を脳裏に思い浮かべつつ、建物の外に飛び出すと、速攻で荼毘の大規模攻撃をくらう。
一方、肝試し参加組は敵連合開闢行動隊のマグ姉(おネェ言葉)とスピナー(トカゲ)と対峙。敵はマンダレイが相手にしつつ、生徒たちには「戦闘せずに」その場から離脱、施設へ戻るように言い渡す。
驚かせる側のB組は「戦闘せずに」という言葉を無視して鉄哲が暴走しそうな様子を見せる。そして「ひみつきち」にいる洸太。義眼の敵はやっぱり洸太の両親の仇!!でも洸太は恐怖で動けず、パンチをくらってしまいそうなところに、間一髪、出久が飛び込み洸太を抱き上げて回避!!
そして出久は一人で洸太を救出する決意をする。
No.75~No.77
No.75
轟&爆豪組が避難していると、ブツブツ言っている全身拘束具のなんかヤバそうな敵が。そして足元には誰かのちぎれた手も……。かっちゃんが大人しく逃げるわけもなく戦闘の予感。
一方、マンダレイと虎、スピナーとマグネはそれぞれ交戦中。ラグドールから連絡が来ないことにマンダレイは焦る。
一人で敵と対峙せざるをえなくなった出久はというと、戦いの最中、敵から「爆豪ってガキはどこにいる?」と謎の言葉をかけられ、混乱しながらも攻撃を繰り出すが、実力差かあっさりかわされ、吹き飛ばされる出久。
そこへ洸太が敵に石を投げる。「パパも…ママも…そんな風にいたぶって…殺したのか…!」洸太を襲おうとする敵に出久が割り込むが、敵には予想済み。しかしなんとか接近戦に持ち込んだ出久はワンフォーオール100%を右腕にこめ……!!
■No.76
ワンフォーオール100%の衝撃で吹っ飛ぶ洸太をなんとか口でキャッチする出久。両腕はもう折れていた。施設に戻ろうとすると、崩れた岩からゆっくりと立ち上がる敵の姿。
100%を叩き込んだのに!?と動揺する出久。作戦を考えようと時間稼ぎにかかるが、敵が義眼を「本気の義眼」に交換。その後の攻撃はこれまでのものとは比べ物にならないほどパワーもスピードも上昇する。
出久はそれでも敵を分析しよう試みるが、まずは洸太を下がらせ、敵とぶつかったらその隙に施設に逃げるように言う出久。
そしてワンフォーオール100%からのデトロイトスマッシュをくわらせるが、腕も折れているし、当然さっきより威力が低く、とてもじゃないけれど倒せず。足止めするから「走れ!!」と洸太に叫び、ワンフォーオール100%で殴り続る。
しかし敵に押され、敗北を覚悟したその時、洸太の個性が発動して、威力は弱いものの敵に水を浴びせかける。それに対して敵は洸太にナメた発言。その言葉にキレた出久。
洸太を守る為、ワンフォーオール1000000%、そしてデラウェアデトロイトスマッシュ!!敵は「本気の義眼」を落とし、岩山にたたきつけられます。そして洸太が見たのは、ボロボロになりながらも立つ「僕のヒーロー」出久!!
■No.77
ところ変わって、敵連合のアジト。「ゲームが変わった。俺はプレイヤーであるべきで使えるコマを使って格上を切り崩していく…」という死柄木の手には、爆豪の写真。ボロボロの出久は「狙いは生徒である」ことを告げ、そして火をつけられた森を通るために、洸太に「君の”個性”が必要だ」と語りながら、彼を背負う。
一方、荼毘の大規模攻撃をくらったかに思われた相澤先生は、攻撃をかわしていて一瞬で荼毘を取り押さえ、容赦なく茶毘を尋問する相澤先生。しかし茶毘はあっという間に体が崩れて消えてしまう。どうやら新しい敵のトゥワイスの”個性”をつかって、体を増やしていたよう。そこへ出久と洸太が到着。
相澤先生に洸太を預けて、マンダレイの元へ駆けつけようとする出久にマンダレイへの伝言を頼む相澤先生。マンダレイと虎、スピナーとマグネの交戦地点に現れる出久。洸太の無事をマンダレイに伝え、さらに相澤先生からの伝言を彼女の”個性”で全員に伝達するようお願いする。
それは規則違反であるが、個性を用いての戦闘をイレイザーヘッドの名のもとに許可するというものだった。
No.78~No.80
■No.78
もう一つ、テレパスをお願いする出久。爆豪が狙われている、それだけ言い残して出久は走り去る。虎と交戦中のマグネが、血狂いマスキュラー(義眼の敵)を倒したことに気付き、標的を出久に変えようとするがスピナーに止められ、もめている内にマンダリンに一発入れられ、この隙に伝達されるテレパス。
張本人の爆豪と轟はすでに敵・ムーンフィッシュと交戦中。敵はどうやら相当場数を踏んでいる様子。一方、B組の拳藤は、ガスの発生源の中心に敵がいると当たりをつけて、鉄哲と突っ込みます。しかし敵は銃口を鉄哲に向け……!!
かたや、森を走る出久は獣のような手に襲われそうになったところを、障子に助けられる。「今のって…」と、襲われたものに対する疑問を口にする出久に、障子が説明をしてくれる。
障子と常闇がムーンフィッシュと出くわした時に、障子が庇ったが、それがトリガーとなって常闇の”個性”が暴走してしまった、と。出久が障子の背中で見たもの。それは、暴走したダークシャドウに取り込まれそうになっている、常闇の姿!!
■No.79
暴走する常闇の”個性”を何とかしないと動けない障子&出久。光があればダークシャドウを落ち着かせることができるので、障子は火事の現場か施設に戻ることを考えるが、ここで出久に二択を迫りる。「このまま俺と共に常闇を救けるか爆豪の元へ駆けつけるか…」。
一方、B組の鉄哲は、銃で敵にガスマスクを破壊されるが、そこへ拳藤が強襲。が、ガスで個体の位置まで把握できるらしい敵にかわされる。逆に銃で攻撃される拳藤&鉄哲。鉄哲の”個性”で弾丸を弾き返しはするが、それにも限界が。
学歴を絡めて煽ってくる敵に対し、拳藤の”個性”であるデカい手を振り回してガスを薄め、鉄哲が敵を殴り倒してついに決着。
爆豪&轟はムーンフィッシュに防戦一方。そこへ走ってくる障子&出久の後ろには暴走したダークシャドウ。暴走したダークシャドウにあっさり踏み潰されるムーンフィッシュ。「僕はどっちも救けたい!」という出久が障子とのチームプレイで、ダークシャドウをムーンフィッシュのところまで誘導させた。
■No.80
しつこくあがくムーンフィッシュを、暴走したままのダークシャドウが蹴散らす。さらに暴れるダークシャドウを、ようやく爆豪と轟の”個性”で火と光を出して落ち着かせる。
そして狙われている爆豪を施設に送り届けるための作戦タイム。出久、障子、常闇、轟に守られつつ歩く爆豪はちょっとキレ気味(笑)。
次はいよいよ女子対決。梅雨ちゃん&お茶子vs.ヤンデレJKトガちゃん。襲いかかるトガちゃんに、梅雨ちゃんが舌でお茶子を投げ飛ばして施設に走るよう頼む。
が、舌先を切られる梅雨ちゃん。梅雨ちゃんは拘束され、助けるために戻ってきたお茶子は、接近戦でトガちゃんを組み敷く。しかしあまりにもかみ合わない会話とトガちゃんの相当ヤバい表情に気を取られて、組み敷かれた状態でお茶子の血を吸い始める。
そこへやってきた爆豪護衛部隊。お茶子の隙を見てトガちゃんは抜け出して逃るが、血の匂いをさせていた出久に一瞬でフォーリンラブ。爆豪護衛部隊の話を梅雨ちゃんとお茶子にする出久。あっけにとられた表情の梅雨ちゃん&お茶子。
しかし振り返ると、爆豪(と常闇)の姿はすでになく……。かわりに奇術師風の敵が、爆豪はこちら側にいるべき人間だと言い放ち、さらってしまったのである。
まとめ
なかなか敵の攻撃が多彩で、なんとか緒戦で勝ってはいるのですがそれにしても被害が大きい雄英側。しかも生徒までさらわれて、ヒーロー社会は一体どうなるのでしょうか。
しかしこの漫画は現時点でも生徒たちが結構戦えていますね。プロヒーローじゃないのにこんなに強敵と渡り合えていいのでしょうか?笑
5月には公式キャラクターブックにニンテンドー3DSのソフトも発売されるみたいで、5月も6月もこれからはしばらく展開が楽しめそうですね。
というわけで以上「僕のヒーローアカデミア9巻ネタバレと発売日!開闢行動隊の強襲」でした。
スポンサーリンク