スズキ社長、VWのディーゼル「使わせてもらえなくて良かった」
自動車 ビジネス 企業動向
これは世界的な排ガス不正問題となっているVW製ディーゼルエンジンについてで、スズキが2009年の提携後に供給を要請していたエンジンも不正の対象だったという。スズキはその後、伊フィアット製のディーゼルに切り替え、主力のインド市場向けモデルなどに搭載している。このことも両社の関係を悪化させる引き金となった。
鈴木社長はVW製ディーゼルを「使わせていただけなかった」ことが結果オーライだったとの受け止めを示した。そのうえでインドでは問題のディーゼルが出回らなかったため、「VWさんにもプラスに働いているのでは」と言及した。
注目の記事[PR]
編集部おすすめのニュース
特集
おすすめの商品
自動車 ビジネス アクセスランキング
-
湘南に「デロリアンDMC-12」降臨…“現代にタイムスリップ”させたのは個人間カーシェア「エニカ」
-
東九州自動車道 椎田南IC~豊前IC間が4月24日開通
-
実はコワい雨を味方に! カンタン作業でクルマを守る新ボディコート剤をチェック…ソフト99
-
三菱自動車の燃費不正、ユーザーへの影響は…正規燃費は1週間後
-
GT-R × ギルドデザイン、ジュラルミン製iPhoneケースを発売
-
ヤマト運輸、熊本県への宅急便荷受けと熊本県全域での集荷を再開
-
【リコール】BMW 320i など1万4000台、燃料漏れのおそれ
-
アルミダイカスト製造のケイディ、特別清算開始…自動車メーカーの減産が影響
-
三菱自動車 相川社長、燃費試験の不正行為を謝罪…4車種62万台が対象
-
GWの高速道路渋滞予測、上下線とも5月3日~5日の3連休に多発