災害時の障害者、高齢者、要支援者についての情報や、みなさんの声を掲載しています
4月14日夜に発生し、震度7を記録した熊本地震。今なお、活発な地震活動が続いています。被災された障害者・高齢者の方、ご家族や支援者の方、お困りのこと、避難所で必要なこと、..... 続きを読む
カキコミ件数:40件
被災地の障害者・高齢者・要支援者に関する支援情報や相談窓口を取材し、掲載しています。福祉避難所、食料や水などの救援物資、自治体・NPO の問合せ先などを案内。さらに、当事..... 続きを読む
カキコミ件数:57件
被災地の福祉施設や当事者団体を取材し、最新の安否情報を更新しています。建物の被害やライフラインの状況、助けを求める声などもお伝えします。(※こちらの情報は、NHKスタッフ..... 続きを読む
カキコミ件数:96件
2013年6月24日・25日の《OurVoices 原発被災者からの手紙(1)(2)》で放送したご感想のカキコミ板になります。*皆さんは番組を見て、どうお感じになりました..... 続きを読む
カキコミ件数:13件
「シリーズ 被災地の福祉はいま」では、番組をご覧になったみなさんの多くの「声」をお待ちしています。「被災地にはこんな問題がある・まだまだ解決していない」「被災地に住んでい..... 続きを読む
カキコミ件数:20件
長引く避難暮らし、立ち遅れる生活再建―いま東日本大震災の被災地では、子育て世帯が深刻なストレスに直面しています。▼子どもたちは…・狭い仮設住宅暮らしで、自分の居場所がない..... 続きを読む
カキコミ件数:4件
東日本大震災から、2年半―いまだ11万人が、仮設住宅で暮らしています。復興の見通しが立たず、仮設暮らしが長期化する中、さまざまな問題が現れてきています。体調の異変、アルコ..... 続きを読む
カキコミ件数:2件
東日本大震災では、地震と津波、そして原発事故による様々な被害が、今も多くの人々を苦しめています。その復興支援で大きな役割を果たしているのが、1995年1月17日の阪神・淡..... 続きを読む
カキコミ件数:7件
福島第一原発の事故は、障害者の暮らしにも、大きな影響を与えました。沿岸部(双相地域)では、広範囲が警戒区域に指定されたため、病院が丸ごと避難する事態となり、多くの障害者が..... 続きを読む
カキコミ件数:0件
現在のトピック9件中 ~件