「手話できます」の表記は確かにいいけど力量もちゃんと見て考えてから付けて欲しい。登録通訳者でなければそっと若葉マークをつけるとか•••。 RT
-
-
-
-
-
@ikkei_ringo 確かに••• 地域によって手話違いますからね。 前に熊本から来たろう者と直接話した事はなかったけど 友人と話ししてるの見ててもやっぱり違う手話使うなーと思ったなあ あれ!そういえば かれはどうしてるんだろう、その人とは付き合いなかったけど。0件のリツイート 0 いいね -
-
@jinminoru 見たところ、全日本ろうあ協会は義援金募集、九州の聴覚関係団体のサイトも、更新止まってるか、義援金募集、安否は確認中ですかねえ。安否情報求む!ていう緊急性がある呼びかけが見つからないのは、外部の人は、もう少し待って大丈夫、と信じたいですね。
-
-
@ikkei_ringo@jinminoru 横槍失礼します。細かいようですが、ろうあ連盟が募集してるのは義援金ではなく支援金です。安否情報については、熊本視察の際にろう者で入院、死亡者はいないという報告が出ています。今のところはそれだけですね。では失礼しましたm(_ _)m2件のリツイート 1 いいね -
-
@ikkei_ringo@jinminoru いえいえこちらこそ突然失礼いたしました。 しかし行方不明者はいなかった、という報告はないのでそれも気になりますね。また、連盟が把握してないろう者も多くいると思いますし。。ともかく、何事もないことを祈りつつ待つしかないですね。0件のリツイート 1 いいね -
@mm_satou@jinminoru 今は祈りましょう。協会や連盟、サークルなどに所属しない方は気になりますね。東日本大震災のときも把握方法がなくて、プラスヴォイスさんなどが、メールのつながった、私のような情報保障関係者などに声かけして情報かき集めて下さったんでした。0件のリツイート 1 いいね -
@ikkei_ringo@mm_satou ねこさん情報提供ありがとうございます。 そうなんですよね。全日ろうあ連盟が無事と言ってるのはあくまで会員の事でしょうし•••。 他にいる聴覚障害者達の無事を祈るしかないですね。0件のリツイート 0 いいね
-
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。