目指して行くも、なかなか辿り着けない谷中の『ヒマラヤ杉』、それでも無意識に適当なルートを歩き回っていると、不思議と辿り着けてしまうものです……。
先日は偶然行き着くことができましたので、そのときのルートを地図に落としてみると、ずいぶんと単純な道筋だったことがわかります(汗)。ご参考になれば嬉しいのですが、地下鉄の根津駅あたりからの道順を写真を貼りながら解説していきますね。
※
不忍通りと言問通りの交差するあたりに地下鉄千代田線の根津駅があります。まずはここから谷中方向に延びる言問通りを正面に見て、上の地図を参考に、左側を並行して走る細道を探しましょう。この細道は「三浦坂」という名称のようです。
この「三浦坂」が見つかればもう着いたも同然。道沿いにこのような説明書きが設置されていますので、こちらを目印としてお探しください。
で、この先は上り坂になりますので、とりあえず上って行きましょう。
この坂の中腹には、『ねんねこや』といういかにもレトロなお店があるのですが、どうもカレーなどの食事のできるお店のようです。
さらに石塀沿いを進んでいきますと、T字路となりますので、ここを右折……。
すると、目の前に山のような大木が見えてきます!!!
この大木が『ヒマラヤ杉』、やっと到着しましたね(汗)。
この『ヒマラヤ杉』の下には『みかどパン店』という、かなり歴史の古そうなお店がありますが、日曜日の夕方はもう店仕舞いしているようです。一度開いている時間に来店して、買い物をしてみたいと思っております(笑)。
※
この根津駅のすぐ近くには『根津神社』がありますが、今頃の時期はツツジが満開になっていることと思います。
これは冬場に撮った写真ですが、橋の右側にある低い樹々が色とりどりの花で埋め尽くされていることと思いますので、ぜひゴールデンウィークなどに散策に訪れてみては如何でしょうか(笑)。そういえば、今日は食べ物の写真がまったくありませんでしたね……。
●昨日歩いた歩数……一万千七百二十九歩。休日なのに、ほぼ平日モードで終わってしまいました(汗)……。