名字が珍しいので、印鑑購入に毎回苦労する管理人です。
珍しい名字の苦戦
実印に使うわけじゃないから、認印など手頃な印鑑で十分なんだけど。名字が珍しくて100均に置いてないのです。印鑑がびっしり刺さった回転型のディスプレイがありますよね。そこで難しい顔をしてしばらく印鑑を捜索し、「無いよなぁ」ってため息をついてその場を去るのが僕ですよ。
既存の印鑑が欠けてしまい、使い物にならなくなったので印鑑の購入が必要になったのですが、結局オーダーメイドで6000円近くかかってしまいました(2本で)。痛い出費です。しょっちゅう買うわけじゃないのでまだ良いですが、こういう時に珍しい名字は不利ですね。
スマート印鑑
「ネットで何とかならないものか」と思い検索して知ったのが『スマート印鑑』という商品でした。なにやらペタっと印鑑を貼っている。なんだこれは・・・?
便利すぎだろ!
出先でも
- 印章がいらない(無くす心配がない)
- 朱肉がいらない(汚れない)
- スペースを取らない(薄い)
このような利点が考えられます。
ゴルフボールに貼って喜ぶおじさん
一人、おじさんじゃない人も混じっておりますが。
ゴルフボールは凹凸の激しい、しかも毎回ブッ叩かれて衝撃を受けるものですから、それに貼り付けても耐えるスマート印鑑はすごいんだよ!ということをアピールしております(笑)
曲面の文房具などに貼れるのも強みですよね。これを見ただけで欲しくなりました。
購入方法
まずはここで自分の名字を検索してみましょう。在庫のある、ありふれた名字ならば送料無料で購入できます。僕の場合は30枚から発注可能な珍名字でしたが、割引適用があって送料が無料になるようです。
1枚に3つのシールが付いているようです。つまり90回はスマート印鑑で押印が可能ということ。1回40円の押印と考えれば安くないような気もしますが、出先の急な押印が必要であったり、愛用の文房具に名前を付けるなどの用途を考えるとアリかなと。
後記
職場で毎回押すには数が足りないので印章が必要でしょうけど、外出先の急な押印には最適と思われます。財布に1枚忍ばせておけば、何かと便利じゃないかなと感じました。
斬新なアイテムですが、実体がないので実印登録できません。
不動産取引など重要な案件では信用されないかもしれません。やはり印鑑は印章ありきという感じがします。
押印受理率は高いようですけど、重要な案件は不安というのが本音です。
珍しい名字で頭を悩ますにしても、10年に1回やそこらの話ですからね。長く使う大事なものへの投資と割り切って、オーダーメイドで作っていくことにしますよ。
(追記)Amazonで安くオーダーメイド可能
購入後にメールのやり取りをして印章のある印鑑を安く作れるようです。これなら僕も6000円切らずに作れたなぁ。出来はそれなりだろうけれども。
認印、とは書いてあるけど、ものがしっかりしていれば実印登録して使えるんじゃなかろうかと思います。珍しい名字で印章のある印鑑を作りたい方は、こちらの商品を参照すると良いかもしれません。